徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

気象庁の2月の一か月予報が出たよ!2月前半冷え冷えでスキー場の雪も多そう…そして1月30日(木)の志賀高原スキー場はそこまで雪が積もらなかったみたい…

2025-01-31 02:57:18 | 日記
…昨日も今日の会議の準備のために
4時くらいまで起きていて,
睡眠が足りないのに…
帰宅したら0時を余裕で過ぎてるのは
なんでだろ~.

とりあえず,今日も早く寝たいけど
もう深夜3時近くだよ(泣)
明日も早いので,今日は手短に更新!

えー.
本日の志賀高原の状況ですが.
昨晩深夜までで30cm近く積もってたので,
朝までにはもっと積もるだろうな…
と,予想したところ.

特派員からの情報によると,
誰かさんのいい加減な予想は外れて,
深夜から朝までの積雪は
そこまでなかったようです(泣)
朝イチは圧雪の上に新雪が乗る…
との予想も外れ,圧雪の上に全く新雪が
乗ってなかったみたいです…

…でも.
予想は外したけど.
シマシマ気持ちよさそう…!!


夜圧雪のオリンピックコースは積雪
20cmほど.
水曜の営業終了からの積雪は30cmほど
あったけど,オリンピックコースの圧雪を
開始する夜までに積もったのが10cmで,
圧雪後20cmの計30cmということみたい
ですね…


でも,軽くていい雪質だったんじゃない
かな…!!


で.
この日は終日曇りで雪がぱらついたものの.
積もるほどのことはなく.
それどころか空は時折明るくなるくらいで,
木曜の昼間の積雪はほとんど0cmだった
とのこと…(涙)


うーーーん.
昼頃から風が北向きに回り,雪が結構
強く降るかな…と思ったのに.
ずっと西風だったみたいですね(涙)
予想外した…


でも.
今日の天気図を見ると.
今後の予想も昨日の段階とかなり変わったので,
予想が外れたのもやむなし…ですね←自己弁護

とりあえず,明日の金曜の天気の予想は
ほぼ昨日の予想と変わらずですが.
土曜はだんだん晴れていきそうという
予想だったのが,終日曇り時折小雪に
変わり.
日曜は午後から雪が降りそうという
予想が,リフト営業中は雪が降らず
終日曇りという天気になりそう…


ってな感じで,週末の天気を予想している
わけですが.
繰り返しますが,やっぱり来週火曜の
4日以降,4-5日間は冷えそうです.
激烈に寒くなりそうです.
雪が降り続けそうです.
かなり積もりそうです…
来週はパウダーデーが続きそう…!

ってなことで.
これから1週間は,2月の2,3日に気温が
上がった後,冷え冷えになりそうですが.
その冷え冷えが続くのか??
このBlogの読者なら知っている,木曜は
気象庁の1か月予報の発表日.
恒例の,1か月予報を見てみましょうか…



気温と降水量を見ると…
ををを!!
1週目,2週目ともに低温になる確率が50%と,
冷え冷えになりそうな予感…!!!
3-4週目もまぁ平年並みかわずかに高い
程度に収まってくれそうだし.
降雪量も平年より多めになりそう…!
なんだか,いい感じの予報ですよ…!!



1か月平均の850hPa気温図を見ると,
日本付近は網掛けの平年比マイナス
領域に入っているし…
海面気圧を見ても,日本より東で
平年より気圧が低い網掛け領域に
入っていて,日本より西は平年より
気圧が高い予想になっていて.
西高東低の冬型が続きそうな感じ…!



気温傾向を見ても,水色矢印の
2月の4-12日ごろまでは平年よりかなり
冷えそうで,それ以降も平年並みで
推移してくれそうなので…
この予報通りなら,2月はスキーヤーに
とって,かなりいい感じの2月に
なりそう…!!

…でも.
これだけ雪が多めの今シーズンだけど.
なぜかまだ太板は1回しか出動してない…
今週末も太板の出番はなさそうだし.
来週こそ太板の出番が来るかな??
コメント (4)

2月1,2日の週末の志賀高原スキー場の天気は…土曜は曇りのち晴れのいい感じ!日曜は南岸低気圧で気温が上がった湿った雪

2025-01-30 02:18:21 | スキー天気予想
えー.
そろそろ2月になるので.
普段なら2月1日から使える焼額山の
セカンドシーズン券販売の案内が出る
ころですが,今シーズンはまだ
セカンドシーズン券の案内がでて
ませんね…
今シーズンはまさかセカンドシーズン券,
やらないのかな???

で.
本日の志賀高原は,午前中はそれほど
降っておらず,朝の積雪も数㎝程度
だったようですが…


午後はかなり寒くなり,本格雪降りに
なったようで.
午後だけで10cmほど積もったようです…!


で.
ライブカメラを見ると今でもガンガン
降っていて,すでに夕方からの
積雪も30cmくらい積もってるみたいです…!

焼額山スキー場ライブカメラより)

まだまだ降っているので,明日の
朝はパウダーねらい目です…!!

ってなことで.
ここしばらく雪が降ってなくて,
雪が硬めだった志賀高原.
この積雪で,また完全ハイシーズンの
雪に戻りそうですが.

この週末の志賀高原.
平日に雪が積もり,週末に晴れる
最高パターンになるのか???
天気図を見てみましょう…!!

まず.
1月30日(木)の850hPa図ですが.
志賀高原には水色の-9℃線が
かかっているので…
明日もかなり冷えますよ!!
寒いです!!


そして,この日の地上天気図を見ると.
相変わらずJPCZがわかりやすく伸びて
いて.
志賀よりわずかに西側に刺さるように
たなびいているので…
これだと,木曜も一日志賀高原は雪降りに
なりそうな感じ.


で,続く31日(金)の850hPa図を見てみると.
この日も志賀高原に近いのは水色の-9℃線.
この日もそこそこ冷えますね~!!


この日の地上天気図は,高気圧に
覆われているものの,北陸に雪雲が
かかっているので.
高気圧が近づいてる間の北風のうちは,
北風で山に雪雲がかかるパターン.
この日は高気圧に覆われてても,
午前中は雪降りでしょうか.


そして肝心な週末,2月1日の土曜は.
850hPa図を見ると,水色は-6℃線.
これが志賀より北に行っているので…
金曜までよりは冷えが弱いですね.
でも,この時期なら平年並みくらいかな?


で,地上天気図を見ると.
え??
金曜に本州を覆った高気圧は早くも東に
去り始め.
西から低気圧が近づいてます…(泣)
週末のすっきり晴れは望めなかったか…


続けて2月2日(日)の850hPa気温を見ると.
うーーーん.
この日は赤い0℃線が志賀に近づくので…
気温がかなり上がりそう(泣)
まぁ,0℃線が志賀より北に入ってないので,
液体が降る心配はないですが…


で,この日の地上天気図を見ると.
あぁぁぁ…ダメか.
本州は見事に低気圧に覆われているので,
降りそうです…
それも南岸低気圧で気温が上がるので,
かなり湿った重い雪です(涙)


ってなことで,まとめると.

30日(木):朝は-10℃以下の激冷え.
 -13℃くらいまで冷えるか?
 朝の積雪は30~50cm.圧雪バーンも
 圧雪の上に5-10cm.
 冷え冷え&雪降りで,風も強まり
 そうなので,根性の無いスキーヤーは
 ふるい落とされる天気.
 終日新雪が供給されるので,
 午後の雪は人が多いコースは
 モフモフに荒れていく.
 風に弱いゴンドラは運が悪ければ
 運休するかも?

31日(金):この日も朝は-10℃.
 朝までの積雪は10cmくらいかな?
 冷えたいい雪が積もり,圧雪コースは
 柔らかい圧雪の上に1-2cmの新雪で
 滑りいい.
 午前中は雪がぱらつき,昼間は
 曇り空.午後は時折日が射す
 時もあるかも…
 雪が柔らかいので,午後は雪は
 荒れていく.

1日(土):朝の気温は-9℃程度.
 朝は曇っているかもしれないけど,
 だんだん空は晴れていく.
 朝イチはトップシーズンらしい冷え
 冷えでいい感じのシマシマバーン!
 ただ,雪は柔らかめなので昼頃には
 荒れ始め,午後は急斜面はバーンが
 荒れていくか…

2日(日):朝の気温は-5℃程度と高め.
 朝から曇り~雪降り.
 朝は湿った重い雪が降ったりやんだり.
 朝はエッジが効くしっかりした圧雪
 バーン!
 昼すぎから重めの雪が時折強く降るかも.
 雪はそれほど深く積もるほどではなく,
 ゴーグルに水滴が着くかもしれないけど
 バーンは滑りいい感じ.
 午後はやはりバーンはちょっと
 凸凹して荒れてくる


…という感じでしょうか.
運よく土曜は高気圧がやってくるけど,
この高気圧は一瞬で通り過ぎて,
日曜に南岸低気圧がやってくるのが
惜しい…
日曜は南岸低気圧なので,気温が
上がって雪が重くなります.

でも,まぁ土曜は晴れ間もあるし.
日曜も液体の危機はなさそうだから.
まぁ,そこそこ楽しめる週末かな!

…そして.
来週は火曜あたりから冷えて,
かなりすごく積もりそうな予感…!!

下の図の,850hPaの5400mの特定高度線が,
北緯35度くらいまで下がると冷えて雪が
降るんですが…
ちょうど雪が大量に降っている今,
28日のあたりとかは,灰色と白の境目の
5400mの特定高度線が35N付近まで
下がっているのがわかりますし.
あるいは赤色でマークした1月8,9日や
12日のあたりも灰色領域が35N付近まで
下がってますが,この時期も雪が降って
ましたよね…


で.この上の図の2月5日あたり.
グレーの両気が35Nどころか,30Nくらい
まで下がってます.下がりすぎです.
ここまで下がることはそうそうないです.
…これは,めちゃくちゃ冷えて,
雪が降る証拠です…

ということで.
来週はおそらく,2月4日の火曜以降
数日間,かなりの雪が降り続けそう
です…!

来週の週末,2月8,9日の飛び石
4連休もいい感じになりそうな予感…!!
コメント (5)

臨時の物欲選手権開催!??今度は中古板.またスキー板が増殖するのか??

2025-01-29 01:41:00 | スキー雑談
えー.
本日も,特派員から志賀高原の写真を
送っていただきましたが…
どうやら今日の志賀高原.朝のうちは天気が
良かったようですね…!!


ただ,ここ数日,気温が高めでそんなに
雪が降ってないので,雪は硬めのようです…


でも,だんだん雲が増えていき,
午後2時ごろには完全な曇りになった
と思ったら…


午後4時近くには完全にガスって
視界が悪くなってしまったようです.


これは,あれです.
明日からの雪降りの前兆で.
明日水曜と,明後日木曜の2日間,
降りますよ~!

西風なので,志賀ではそこまですごい
ドカ雪にならないけど.
西風でもそこそこ強い寒気が入るので,
根性のある雪雲が北アルプスを越える
ので,志賀高原にも雪が積もります…!
水曜日に結構積もって,木・金と
パウダーデーが楽しめそう…!!

そして,やっぱり来週は4日の火曜から
3-4日間,ものすごく冷えて,来週も
かなりの量の雪が積もりそうですね…!!

この辺りの天気は,いつもの水曜深夜と
なる明日に,また詳細予想を書きます…

ってなことで.
本題へ.
皆さんからの期待値が異常に高い物欲選手権
今回は番外編的なお話です…

最近このBlogを読み始めた人で,
物欲選手権ってなんじゃい!!
と思う人は.
過去の物欲選手権をこちらから見てみてください…

ーーー

アナウンサー 「みなさんこんにちは.
 本日は,皆さんお待ちかね,
 『第1回 スキーヤーの物欲を
 刺激する危険なスキーを
 見せられて,物欲にまみれた
 スキーヤーが買わずに
 我慢できるか選手権』

 をお送りします!」

解説 「あの…
 お待ちかねって…
 またこの選手権,聞いたことのない
 名前に変わってるんですけど?
 こんな聞いたことのない初めての
 選手権を待ってる人って,
 いるんですか?」

アナウンサー 「今回のこの選手権.
 神田でもなく長岡の某スキー専門店
 でもなく,Skier_S選手のホームの
 焼額山で開催されるホームゲームと
 なります!」

解説 「…ホームゲームって…」

アナウンサー 「今回の参加選手も,
 某長岡のお店でブーツと板を買った後
 リミッターが外れて2セット目の板と
 ヘルメットとゴーグルを買い足して
 しまうとか,某スキーショップ社長に
 物欲を刺激されまくった結果
 板2セットにフォーミングブーツまで
 買ってしまうという,
 凡人の理解を激しく超越する
 素晴らしい記録を残し続けている,
 Skier_S選手です!!!!」

解説 「…素晴らしい記録って…
 だから負けてるんですよね?
 負けてるのに素晴らしいって…
 繰り返し言いますが,そこは
 ほめるところじゃないですから」

アナウンサー 「どうやら今回,
 Skier_S選手の石ころふみ用の
 板がちょっと残念なことになって
 しまったことを知ったとある焼額の
 常連さんが,
 『ほとんど履いてない板があるから
 中古で買わないか』
という提案を
 Skier_S選手にしたらしいんですよ」

解説 「あぁ…あの,転んだのでも
 なんでもなく,イエティのリフトに
 乗った時に,乗り場の雪に板を
 ひっかけて,FISCHERのRC4 SCを
 ひん曲げたという
そんなことで
 板を曲げる人はいないよね
という
 ツッコミを入れたくなる,かなり
 恥ずかしいあの事件ですね」

アナウンサー 「その事件を知って,
 ほとんど履いてない,同じFISCHERの
 SCを持っていた焼額の常連さんが,
 中古で譲るというオファーをしたそう
 なんですよ…」

解説 「うーん.曲げたのは石ころ
 踏み用の古い板でしたからね…
 最新モデルの新品よりはかなり安い
 とはいえ,ほとんど履いてない
 そこそこの値段の中古を買うより,
 石ころふみ用なんでボロくても
 安いのでいいと考えるのが普通
 なんですけどね~」

アナウンサー 「そうなんですよ.
 Skier_S選手もそこで悩んでいるようで.
 今回曲げたFISCHERのSCはすでに
 もう1セット持っていて.
 Skier_S選手は最近ショートの板を
 あんまり履かないので,この板も
 ほぼ新品状態で残ってるという
 ことなんですよ…」

解説 「ほぼ新品のFISCHERのSCを
 持っているのに,また全く同じような
 ほとんど履いてないほぼ新品の
 FISCHERのSCを買うって…
 ほぼ新品の同じ板が完全に2台並ん
 じゃうので,普通なら買わない
 ところですよね…」

アナウンサー 「はい.
 普通なら…」

解説 「まぁ,普通なら,
 石ころふみ板を曲げたら,
 どうでもいいような安いボロボロ
 板をもらうとか格安で買うとか
 しますよね」

アナウンサー 「ええ,普通なら…」

解説 「そもそもSkier_S選手.
 今でもファット・セミファット・
 GS・ロング2セット・ショートと,
 数多くの板を持っているから,
 この板のどれかが今シーズンの
 終わりにはヘタって,石ころふみ
 用になるだろうから,石ころふみ
 用の板が欲しいだけなら,板を買う
 必要は無いはずなんですよ」

アナウンサー 「そうですよね.
 普通なら買う必要はないですよね…」

解説 「買うとしても,
 石ころふみ用のただ同然の板を
 買うべきであって…
 ただでさえ最近ほとんど履かなく
 なってほぼ新品で小回り板が残って
 いるのに,また同じ小回り板を
 買ってどうするんですか??
 普通なら買わないですね」

アナウンサー 「そうなんですよ…
 Skier_S選手もそれで悩んでいて.
 中古のオファーを受けた時も即答
 せずに,実物を見てから判断する…
 ということでしばし回答を保留して,
 本日実物を見せてもらうという
 ことになったようです」

解説 「それで本日の選手権となった
 わけですか…」

アナウンサー 「ということで.
 Skier_S選手,選手権会場に到着し,
 早速板を見せてもらいました…!!
 息をのむ選手権のスタートです!」

解説 「息をのむって…
 全く同じ’23のFISCHERのSCを
 持ってますからね…
 いったい何を見て,どう思ったら
 買うつもり…」

アナウンサー 「あ,決まりました.
 購入決定ですね」 
 
解説 「は,早っ!!!!!!」

アナウンサー 「実物を見て
 5秒で決まりました!」

解説 「早い…早すぎる…!
 なんでそんなに即決??
 それも同じ板を…?」

アナウンサー 「さすが
 物欲大魔王のSkier_S選手.
 悩んでいたのに,板を見て
 たった5秒で翻心して購入を
 決めちゃいましたよ!!??」

解説 「いったい何があったのか…」

アナウンサー 「どうやら板の
 表面を見て即決だったらしいの
 ですが…」

解説 「…なるほど…
 どうやらこのFISCHERのSC.
 Skier_S選手が持っているのは同じ
 '23モデルでも,一般市販向けの
 ウクライナ製なんですが.
 今回の板は,試乗会でSkier_S選手が
 めちゃくちゃ気に入った,
 オーストリア製のSC
だったのを
 確認したので,即決だったよう
 ですね…」

アナウンサー 「なるほど…
 あのウクライナ工場の火事のため,
 一時やむなくオーストリア工場で
 生産したけど,シーズンに入ると
 ウクライナ工場が復活したので,
 ’23年モデルのごく一部だけ
 オーストリア製が出回ったという,
 あのレアものの板ですか…!」

解説 「そうです.
 Skier_S選手はそのレアものの
 オーストリア製の板を手に入れられず,
 ちょっと悔しい思いをしていた
ので,
 今回オーストリア製ということで
 即決しまた勝手に増殖したたようですね」

アナウンサー 「とはいえ…
 普通,ほとんど履いてない板を
 持っているのに,それとまったく
 同じ板を買いますかね??」

解説 「まぁ,同じ板を置いておくと
 増殖
すると言い張るSkier_S選手
 ですから…
 とでも
 言い張るんじゃないですか?」

アナウンサー 「ということで,
 今回は選手権開始から5秒で
 勝負が決まるという,見事に
 最短記録を更新したSkier_S選手!
 さすがは物欲大魔王!!
 実に素晴らしい,見事な記録
 でした!!!」

解説 「いや…だから,
 負けたんでしょ?
 負けに見事も何もないでしょ??」

アナウンサー 「ということで,
 今回もいつも通り,見事な
 負けっぷりで終わった選手権.
 また次回お会いしましょう!」

解説 (これで板が7セットに
 ブーツが3セットになったというのに,
 まだ買うものあるのか…??)
  
ーーー
ということで.
また板が増殖しました…
(左から曲げた板,もともと持ってた
 ウクライナ製,今回追加のオーストリア製)

コメント (6)

1月27日(月)の志賀高原スキー場は雲が多めながら晴れていいコンディション!そして29,30日は志賀でもそこそこ雪が降る!2日はちょっとヤバい

2025-01-28 02:51:23 | 日記
えー.
本日も志賀高原の特派員から送られて
きた写真によると…
雲は多めながらも,青空がのぞく
いい天気だったようです…!!


朝の気温は-10℃といい感じに
冷え冷えで…


朝イチは雲が多かったものの,薄曇りで
バーンも良く見えたようですね…


そして,かなり良さげなシマシマバーンじゃ
ないですか!!


サウスコースは人が多かったみたいですが.
白樺やパノラマコースはほぼ貸し切りだった
みたいで.
こんなシマシマバーンを,平日のガラガラの
状態で楽しめるとは…
うらやましぃ~!!


この日も,かなりいいコンディションで楽しめた
ようです…
志賀高原,今シーズンはあんまり激しく
吹雪いたりする日が無くて,割と穏やかな
いい日が続いてますね.
これで雪がいい感じなんだから,今シーズンは
結構恵まれてる感じ…!

ってなことで.
このいいコンディションが続くのか,
天気図を見てみると…

29日の水曜日の天気図はかなりはっきりした
JPCZが出てますよ…!!
これは日本海側で,結構な雪になりそうですが…
ですが.JPCZが志賀より東側に突き刺さって
いるように見えるので,かなりの西風ですね(泣)


かなりの西風とはいえ,500hPa図で
豪雪の目安の-36℃線がかかりそうなレベル
なので,根性のある雪雲が北アルプスを
越えてくるレベルなので,志賀でも29日は
雪はそこそこ降ると思います…
でも,西風なので…最低で一晩で
10cmくらいかな?

そして,30日(木)の天気図を見ても,
かなりはっきりくっきりしたJPCZが
出てます!


もう,拡大するとこんな感じですね.
JPCZの向きは,ちょうど志賀高原を
向くくらいの感じですね…
もう少し西に刺さるように,風が北に
回ってくれるとドサドサ積もるんだけど…
でも,JPCZが志賀よりずっと東に
行ってしまうレベルの西風じゃないので.
この日も,志賀では雪が降りそう…!!


ってなことで.
29,30日はぼちぼち冷えて,雪も降りそう
ですが.
これからの850hPa気温傾向を見てみると…
ええ??
なんだか,2月2日の気温,異常に高く
ないですか???
昨日までの予想よりかなり高くなってるので…
これ,ヤバくないか??


2月1日の850hPa気温図では,赤い0℃線は
志賀よりまだ南にあるので安心ですが…


2月2日の850hPa気温図では…
うーん.赤い0℃線が,ちょうど志賀に
かかるくらいまで北上してきてますね(泣)


まぁ,0℃線が志賀より北まで行って
しまわないと,志賀高原に液体が降る
可能性は低いので,大丈夫と思いながらも…
降水量があったら,標高が低いところは
雨になりかねないレベル.

果たして,この日は降るのか晴れるのか??
地上天気図を見ると…

…網掛けの降水域がかかっているので,
降りますね…


でも.
850hPaの気温のグラフを見てみると,
水色で示したコントロールランが
2日のエラーバーのかなり上にまで
行ってしまっていて…
真ん中を通る平均値を示す太線より
ずっと上に行ってます!


さっきも見せた,この850hPa気温はGSMなので,
気温が高めのコントロールランの予想天気図
になりますね.
実際の天気は平均値に近づくことが多いので,
実際はこの図よりも0℃線は南に下がり,
気温がもっと冷える方向に行くと思います….
まぁ,大丈夫かな.


…ってなことで.
この土日は気温がこれまでより高めながらも
土曜は晴れ.
日曜は雨にならずに雪降りになりそうです…

そして,3日以降は.
この図を見てわかるように,冷えますよ~!
来週いっぱいはかなり冷え込んで,
雪も結構降りそう…!!
来週は毎日パウダーデーになりそうな予感…!

とりあえず.
少なくとも2月8,9日の週末までは,
志賀高原はいいコンディションが続きそうです…!
コメント (2)

日曜もスキーには行けなかったので,1月26日(日)は志賀高原特派員情報にて…そして2月に入ると冷え込みそう!

2025-01-27 03:55:32 | 日記
ということで.
今日も一日泣きながら仕事をして,
そのあと娘の勉強も見ていたら,
日曜というのに,いつも通り
深夜4時前…(泣)

まぁ,今日はスキーに行かなかったから
久しぶりに8時間も寝れたので,
まだマシだけど.
あと4時間ちょい後に会社に
行かねばならんのですが…
なんで日曜にこんな遅くまで
仕事してなきゃいけないんだ…(涙)
とてもじゃないけど,今日日帰りで
スキーに行けるレベルじゃなかった
ですね(泣)

あーーー.
滑りに行きたかった.
…というか,週末にリフレッシュせず,
このあとまた1週間仕事を続ける
気力がもつのか???
かなりヤバい気がする…
あぁ…明日から仕事行きたくない…

ってなわけで.
今日も志賀高原へ行けなかったので,
特派員からのレポートに頼るわけですが.
…日曜の志賀高原,猛吹雪で雪が吹き付け
風は唸り,雷鳴轟き地が割れ天が落ちる

ようなすごい天気にはならなかったよう
ですね…
うーん.私のスキーに行けない怨念
志賀高原に届いていたと思ったけど.
ちょっと弱かったか?

とりあえず.
朝は雪降り,山頂付近はガスという
天気で始まったらしい日曜日ですが.


朝の山頂の気温は-10℃と,結構
しっかりと冷えた感じですね…


朝までの積雪は10~20cmほど
あったようで,朝イチは圧雪
コースもうっすら軽い新雪が
乗っていたようですが…
気温が冷えてたので,結構軽い
雪だったようです!


ちなみに,サンバレーに行った特派員からの
写真を見ると.非圧雪部分はこのくらいの
積雪だったようで…


圧雪コースはこんな感じ.
圧雪の上に1-2cmほど軽い新雪が
乗ってる感じでしょうか.


そして,10時過ぎには空がちょっと明るく
なるタイミングもあったようだけど.
基本的には曇り空~小雪が舞う一日で.


午後3時くらいから,また青空が見える
ようになってきたみたいですね…
でも,新雪が乗った柔らかいバーン
だったので,午後はちょいと荒れ気味
だったようですが.
でも,そこまでひどく荒れず,荒れても
雪が軽く柔らかかったので,そこまで
ボコボコで飛ばされるって感じじゃ
なかったようです…!


…まぁ,すっきり晴れのまっ平バーンが
ラストまで続いて超最高だった先週
ほどの激烈グッドコンディションじゃ
なかっただけ,うらやましさは薄まった
ものの.
冷え冷え雪が積もって,時折日も射し,
悪くない一日だったようですね…

…やっぱりうらやましい…

ってなことで.
いいコンディションが続いている志賀高原.
この先の天気を見てみると…
今週金曜まではそこそこ冷えて,
29日はちょっと雪も降りそうですね!
(西風なので志賀高原はドサドサ積もら
ないけど…).
2月1,2日の土日はちょっと気温が上がり
気味だけど,志賀なら液体が降ることは
なさそうだし.
まぁ,今週末までコンディションは
もってくれそうな感じです…

で.
週末が終わった2月の3日あたりから…
なんだこれは!!!
なんだかすごい冷えそうなんですが!??


…2月の一番冷える時期に,平年比で
これだけ冷えたら,ヤバいくらいかなりの
雪が降りそうな気配…!!
たぶん,2月3日の週は積もります.
数日間降り続けます.
2月5日あたり以降,再来週の2月8,9日の
週末までは,結構パウダーねらい目の
日が続きそうな予感…!

とりあえず.
その前に.
今週末以降は週末にちゃんと休めて,スキーに
行けることを願わなくては…
(こんなことを願わなくてはならないレベルなのが悲しい)
コメント (3)

なんと日曜も滑りに行けず!11月第1週以来のスキーに行かない週末…そして1月25日(土)の志賀高原スキー場特派員情報

2025-01-26 01:23:11 | 日記
なんということだ…
本日土曜日,朝から某所に出張という
ことでスキーに行けなかったわけですが.
…今日も志賀高原は雪も良く,
昨日の予想では時々晴れ間,といって
いたけど,実際は10時ごろから2時ごろ
まで晴れていたようで…
かなり良かったみたいですね(泣)


で.
私はそんないいコンディションだという報告を
うらやましがりつつ,一日必死に仕事を
したわけですが…

仕事が終わらなかったよ(激涙)

…いや.
必殺,終わったことにする
という技を使おうかと思ったけど.
その技を繰り出すにはちょっと厳しい
ところまでしか進まず.
日曜夜にスキーから帰ってきてから
仕事を仕上げるというのもかなり
無理っぽいので.

大変ムチャクチャすごく悲しいほどに
残念ながら,日曜も仕事をせざるを
得ない状況になってしまい.

土曜は仕事だけど,何とか日曜に
往復600km運転して日帰りで志賀高原へ
滑りに行く

という計画は,無謀にもついえ去ったのでした…

まぁ.
今朝も睡眠4時間しか取れなかったし.
これでまた睡眠2-3時間で朝3時過ぎに
起きて,日帰り志賀にスキーしに行って
また深夜に帰ってきて,日曜夜に
仕事してたら死んでたと思うので.
仕方がない…

でも.
私がスキーに行かないの週ってのは,
今シーズンでは11月第1週にイエティが
大雨で営業ができなくなった週以来じゃ
無かろうか…

とりあえず.
明日も泣きながら仕事しています…

で.
本日…すでに日曜に日付が変わって
26日の午前1時現在.
夜のうちに降った雪がそこそこ積もって
いるように見えますね…

北信建設事務道路気象状況カメラより)

うーーーん.
木曜の段階では,日曜朝は10cmほどの積雪って
予想したところ.
昨日の天気図では,そこまで雪が降らなさそうな
感じに変わったので,朝までの積雪はほとんど
無し…
と修正したけど.
どうやら木曜の予想の方が正しくなりそう…

ってなことで.
本日も特派員から志賀高原の写真を送って
もらったわけですが.
朝イチではなく,朝9時過ぎの山頂の気温は
-8℃をちょい上回るくらい.
…これ,朝イチなら予想の-9℃ぴったり
だったかも??


そして,朝イチは予想通り曇り空で,
雪もぱらつく天気だったところ…


そのうち徐々に日が射し始め…


朝10時過ぎには,青空が出てきたようです!!


ちょっとところどころコロコロも出てきた
ところもあったようですが.
バーンは全体的に締まったハイスピード
バーンで,いい感じにエッジが噛む雪
だったようで.
昼間も最高気温が-5℃程度とそこまで
上がらず,雪質はいい感じでバーンも
午後まで荒れなかったいですね…


ゴンドラやリフトも,待ち時間はそんなに
長くなく,土日にしては空いてたみたい
ですが.
コース上の人口密度は,ちょい高めの
ところもあったみたいですね…


また午後は雲が出てきて,夕方には
そこそこ雪も降りだしたようですが.
とはいえ,終日バーンも荒れず,
ゴンドラもゲートから外にはみ出るまで
待つこともなく.
結構いい感じの一日だったようです…
うらやましい…

そして,この日も焼額ナイターが
営業されましたが.


うがーーー!!
結構よさげじゃないですか~!!!
シマシマの上にうっすら新雪が乗って,
すごい美味しそうなバーンじゃない
ですか…っ!!!
ぐはーーーー!!!
こんなナイター滑りたかった…!!


ってなことで.
ナイター時間にそこそこ雪が積もった
ようで…
これなら,明日朝までには10cm~15cm
くらいの積雪になってるかな??


ということで.
土曜はちょい硬めだったバーンも,この
10cmの積雪でまた柔らかめのトップ
シーズンバーンに戻りそうだし.
日曜は一日曇り空ながらも,
いいコンディションが続きそうな感じ…
いいなぁ…
滑りに行きたい…

だもんで.
滑りに行きたいけど行けなかった怨念を
志賀高原に送りますので.
明日の志賀高原,猛吹雪で雪は吹き付け
風は唸り,雷鳴轟き地が割れ天が落ちるような
すごい天気になったら,
…それは滑りに行けなかった私の怨念です…
コメント (3)

1月24日(金)の志賀高原スキー場の特派員情報…予想外に午前中からおおむね晴れの一日!そして私は土曜はスキーに行けず(泣)

2025-01-25 03:14:11 | 日記
えー.
本日も,仕事をサボってお休みをとって
志賀高原へ行った特派員がいたようで,
写真が送られてきましたが…

どうやら焼額山は,朝のうちは昨日の
予想通り曇り空で.


また,朝の気温も-7℃と予想に対し,
-7.5℃とかなり正確に当てたようで.


そして朝イチの雪は,1-2cmの積雪は
無かったようですが,割としっかりした
圧雪だったみたいで.
ここまではおおむね予想を外してないな…
と思っていたところ.


なんだか…
朝9時くらいには中腹はまだガスっている
ものの,山頂付近は日が射し始め.


そして,その後しばらくですっきり晴れの
いい天気になったようです…!!
うーん…
晴れる予想じゃなかったんだけどな…
曇り時々小雪が舞うって予想だったのに,
予想外したか???


…と思ったら.
午後2時半過ぎからにわかに掻き曇り,
雪も舞い始めたようです…!
ふははは.
そうだろう,そうだろう.
そこまで私が予想を外すわけが
ないのだ…!!←これまで何度も予想を外してるけど,
都合の悪いことは忘れてるな



ということで.
昼前後はすっきり晴れるというところで
ちょっと予想を外したものの.
まぁそこまで多外しではなかったとして
自分を慰めた本日だったのですが.

土日の予想も,ちょっと天気図が変わって
来たので微調整しておきます…

土曜は曇り時々小雪と予想しましたが.
新しい天気図では,ほぼ降りませんね.
むしろ晴れ間も出てくるかも…
というところなので.

土曜は曇り時々晴れ間.夕方から夜は
ちょっと雪がぱらつくかも.
それ以外の気温・雪質は昨日の予想通り

日曜は,朝のうちわずかに雪がぱらつく
かもしれないけど,基本的に曇り.
朝の積雪はほとんどなし.
昼を過ぎて午後に向かって晴れていくか…


といった感じでしょうか.

ということで.
明日からの週末.
Skier_Sはまた志賀高原に行っていると
お思いでしょうが…

残念なことに,明日は仕事です(激泣)
休日出勤です.代休無しの廃休です(涙)

そして,今日ももう午後3時過ぎ…
明日,朝早くに出なくてはならないのに…
スキーじゃないのに睡眠が削られて.
それでいてスキーに行けないこの
くやしさ…

ってなことで,明日の志賀高原.
激烈吹雪になったあとに槍とミサイルが
立て続けに降り続け,
そして暴風でゴンドラとリフトがすべて
止まる

って,予想を書き換えておこうかな…←あなたが志賀高原の
天気を決めてるんじゃないから


とりあえず.
明日,焼額に行っても私はいませんので…(泣)
コメント (2)

1月25,26日の週末の志賀高原スキー場の天気は…土日とも曇り~雪がぱらつく天気.日曜朝は10cm積雪があるかな

2025-01-24 00:58:49 | スキー天気予想
ということで.
昨日は水曜深夜というのに,記事を書く
まで起きていられず,週末の志賀高原
スキー場の天気予想をできませんでしたが…
本日は一日遅れで,週末の天気予想です!!

とりあえず,週末が最高だった志賀高原.
それから積雪は全くなく,昼間の気温が
プラスにまで上がる日もあったようですが.
志賀高原は雪は締まり気味ながらも
ガチガチアイスバーンになることはなく,
いいコンディションをキープして
くれているようですね…

果たしてこのコンディションをキープ
し続けてくれるのか??
今週末までの天気を,天気図から
読み解いてみましょう…!

まずは,24日の金曜の850hPa気温ですが.
志賀高原には水色の-6℃線がかかっている
レベルと,まぁこの時期としては平均的な
ところで,キチンと冷えてくれる感じ.


そしてこの日の地上天気図は…
うーん.
かすかに新潟付近に降水域はあるけど.
志賀にぎりぎりかかるかどうか…
まぁ,基本的に曇り,ときどき雪が
ぱらつくかも,という天気ですね.


続く25日(土)の週末の850hPa図ですが.
この日も志賀にかかっているのは水色の
-6℃線.
土曜も平年並みに冷えてくれるので.
志賀の1月の平年並みなら十分寒い
感じですね.


そしてこの日の地上天気図は…
この日も新潟から東北の日本海側に
降水域がかかってますが.
余り内陸まで水色の降水域は入りこんで
無いので…
土曜も雪が時折パラパラ降る程度かな.


さらに26日(日)の850hPa図を見ると.
この日も志賀にかかっているのは-6℃線.
3日間,暖かくなる日もすごい冷える日も
ない,だいたい平年並みの寒い日が
続きそうな感じ…


で,この日の地上天気図は.
うーん.
この日も日本海側に雪雲が
かかっているので…
降りますね.
終日小雪がぱらついたり止んだり…
という感じの降りですかね.


ってなことで.
まとめると.

24日(金):朝の気温は-7℃くらい?
 朝までにうっすら1-2cm積雪か.
 終日曇り空,ときおり雪もぱらつく.
 朝イチはいい感じのバーン!
 気温は昼間はそんなに上がらず
 しっかりマイナスキープ.
 雪はしっかりしているので,
 終日それほどバーンは荒れない.

25日(土):朝の気温は-9℃程度,
 昼間も気温は-5℃程度までしか
 上がらない.
 朝までの積雪はほぼ0.
 終日曇り空,ときおり雪が
 ぱらつく感じの天気.
 朝イチは締まり気味のいいバーン!
 視界が良ければ最高なので,
 ガスがかからなければいいんだけど…
 下地の雪がしっかりしているので,
 終日バーンはそこまで荒れない.
 
26日(日):朝の気温はこの日も-9℃
 程度.前日から10cmくらい積もってる
 かも.
 朝イチは圧雪の上に数㎝の新雪が
 乗った,トップシーズンらしい
 滑りいいバーン.
 この日も視界が良ければいいんだけど…
 天気は朝から雪が降ったりやんだりの
 一日.
 午後は急斜面はバーンがわずかに
 荒れ気味になっていくか…


という感じでしょうか.
先週末のようにすっきり晴れとは
いかないけど,1月らしい冷え込みで
日曜はちょっと雪が積もってバーンを
覆ってくれそうだし.
雪の状態はいい週末になると思いますよ~!!
コメント

気象庁3か月予報が出たよ!…2月はだいたい平年並み,春スキー時期の3,4月は気温が上がりそう…

2025-01-23 08:35:07 | スキー天気予想
ダメだ…
ちょっといろいろクリティカルというより,
疲れているのか.
いつもなら夜3時すぎまで起きている
ところ,昨日も深夜1時ごろ,眠さに
勝てず寝てしまった…

うーん.本格スキーシーズン開始で
土日の睡眠時間が短くなったので,
疲れが溜まっているのか…

なので,朝に手短に更新!

21日に,気象庁の3か月予報が出ました~!


2,3,4月の予報ですね.
中身を見てみると…
うーーーーーーーーむ.
2月は気温が高くなる確率40%でも,
低くなる確率も30%と大きく変わらず,
まぁ平年並みよりちょっと高くなるかも,
という程度だけど.
3月は気温が高くなる確率が50%と
半分まで上がり,
4月も気温が低くなる確率は20%と
低く,冷え冷えの可能性はあんまり
高くない感じ…(泣)


さらに降水量を見ると…
うーん.
北日本ですが,日本海側の雪が少ない
確率が50%と,積雪も少なそう(涙)


12,1月は良かったけど.
3,4月は冷え冷えじゃないのか…
1,2月は多少暖かくても雪はそこまで
悪くならないので,3,4月に冷えてくれると
嬉しいんだけどな…

ラニーニャは秋から冬は冷えるけど,
春は暖かくなるのが早いんだよな…
でも,ラニーニャ傾向も5月には終わって,
エルニーニョ傾向になる確率も10%くらいに
なってるし.
予想が変わって,3,4月は冷える方向に
行ってくれるといいな…


でも,3月や4月は平年より気温が上がりそう
ということだけど.
3月の850hPa気温図を見ると…
北半球は全体的にオレンジの高温域に
覆われており.
その中でも,水色に記した日本付近は,
南に平年より低い水色領域があり.
北半球の中でも,気温が低めなんですよね…
なので,ぎりぎり平年並みかそれより
ちょっと高めというところに収まっていて.
この,日本より南側の水色領域が
無ければ,もっと気温が上がってるはず…


4月も同じく,日本は南側に水色領域が
あって,他の北半球のエリアよりは気温が
低いようなので…
まだ恵まれてるのかも???


ってなことで.
冷え冷え4月にはならなさそうですが.
高温傾向は北半球の他のエリアよりはマシ
ということで,自分を納得させるのかな…

とりあえず.
昨シーズンの奇跡の3月がまた来てくれると
嬉しいけど.
そこまでの奇跡が起きなくてもいいから,
異常高温にならず,何とかGWまで普通に
滑れますように…!!
コメント (4)

2025/1/19(日)の志賀高原焼額山スキー場詳細レポート!…晴天の下,いい雪質だったのにガラガラでバーンは最後まで荒れず.今シーズンベストの1日!

2025-01-22 01:37:02 | 2025スキー滑走日記
これから今週いっぱい,ニュースとかで
やってるように気温が上がりそうですが…
でも,志賀高原では雨が降ったりするほど
気温が上がらなさそうなので.
少なくとも志賀高原の標高では,雪不足の
昨シーズンみたいに,1月や2月に雨が降る
悲劇を味わうことはないので,ご安心を…!

ということで.
昨日速報レポートした,最高のコンディション
だった日曜の焼額山の詳細レポートです!

まず.
いつも通り,朝8:30の焼額営業開始を狙って,
ふもとの宿から志賀高原を登っていきますが…
上林のチェーン装着場までは,路面は
完全にドライで.
土曜はふもとは意外と気温が上がったんだな…


とはいえ,スキー場に近づいたらやっぱり
積雪しているので,当然のごとくスタッドレスを
履いてきてくださいね~!


そして,朝8時半の第1ゴンドラの営業開始前に
並びますが…
営業開始直前でせいぜいこの程度の混雑なので.
今日は混まなさそうですね…!


ってなことで,山頂に行くと…
朝の気温は-6℃ですか.
-5℃前後と気温が高めの朝になるという
予想,ほぼぴったり正解!


朝イチは晴れずに薄曇りの天気でしたが…


ゲレンデは…
うおおおお!!!
これはいい感じのシマシマだ~っ!!


冷えた雪が圧雪でしっかり押さえつけられ,
板が潜ることなくガッツリ気持ちよくエッジが
食い込んでくれる硬さで,板もしっかり走って
くれる,最高級の超快楽激烈快感スーパー
お楽しみバーンだっ!!!


もう,こういう日はGS板を履くしかない!!
こういう日にGS板を履かずにいつ履くんだ…
とばかりに,人が少ない超快楽バーンを
GS板でガシガシ滑っていると…


朝のうちは曇っていた空も,だんだん青空が
見え始めてきて…


バーンに日が射して明るくなってきましたよ…!!


営業開始から1時間半くらい経った10時
過ぎには,なんと,すっきり青空になり
ましたよ…!!!
そして,晴れているのにコース上の
人は,びっくりするくらい少ないですよ…!!


こんな晴天なのに,こんなに人が少なくて
いいんですか…!???


第1ゴンドラも今日はこれが最大ピークで,
朝10時過ぎに一瞬ゲートの外まで並んだ
ことが1回だけあったけど…


それ以外はずっとガラガラ!
待って搬器数台,ヘタすれば飛び乗りという,
経営が心配になるレベルのガラガラ具合!


昼間は予想通り,気温が0℃近くまで
上がっちゃったけど…
焼額の温度計,最高気温は0℃を越えな
かったですね…


ってなことで,思ったより気温も上がら
なかったので,雪も終日ずっと良いままの
状態をキープ!!


それも結構締まり気味の雪で,
かつ人も少ないので.
いつもなら午後になったらちょっと
荒れ始めるGSコースもずっとフラット
だったし…


パノラマコースの急斜面も終日フラット!
っていうか,人がいない!
人がいないので,凸凹になりようがない!!


これだけフラットで人がいないバーンを,
ひたすら大回りで好きなラインで
滑りたい放題の,このシアワセときたら…
1年365日,ずっとこんな日が続くと
いいな!!←だから8月もこんなだったら異常気象で大ごとだから


昼を過ぎると,リフトも完全に飛び乗り
状態だし…


誰もいないガラガラバーンを気持ちよく
飛ばせるけど,ちょっと人がいなさ過ぎて
寂しいくらい…


だもんで.
普段なら午後には凸凹になるGSコースも,
午後の遅い時間になっても,この程度で
結構フラットな状態でいてくれたし.


ボコボコになることが多いオリンピック
コースも,まったく人がいなくて,
夕方になってもまだ大回りが
できるレベルでフラットだったし…


いや…ホントに人がいないんですが??
こんなに雪が良くて天気がいいのに,
こんなにガラガラでいいんですか!??


ということで.
今日も日が暮れ始める営業終了の時間まで,
ひたすらヨロコビに浸りながら滑り続け…


いつも通り16:15の営業終了まで,
しっかり滑り倒してきたのでした…


いやーーー.
ホントに良かった…
この週末は良かったよ…

この月・火はかなり気温が高めで,
さすがの志賀高原も雪が緩んじゃった
みたいだけど.
でも,これからはそこまでひどく気温も
上がらなさそうだし.
今週末も,いいコンディションが続くと
いいなぁ…
これだけすいてて天気が良くて雪がいい
週末が続きますように…!!
コメント (5)