徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

Amazfit GTRスマートウォッチを買ってみた,その9…スキーモードを使ってみた!続き…スマホアプリでログを見る

2019-10-31 08:18:18 | PC,カメラ&小物
(11/1に,ちょっと記事を書き換えました)

これまでのAmazfit GTRのレポート
その1.購入レポート,
その2.開封&試してみた感じ,
その3.アクティビティーログ
その4.スマホアプリのインストール&設定
その5.スマホアプリを使ってみた
番外.常時点灯機能追加!
その6.GPS精度が低いのが欠点
その7.GPS精度,ちょっと改善したかも
その8.スキーモードを使ってみた

今回は,前回使ってみたスキーモードですが.
このログを,Amazfitスマホアプリで見ると
どんな感じか…
ってのをレポートします!

ってなことで.
前回記事で書いた,Amazfit GTRで
取得したスキーモードのログ.
このログは,Amazfit GTRと同期している
スマホアプリでも確認できるので.
スマホでどんなふうに見えるのか,
ちょっとスマホアプリを見てみましょう…

まずは,滑った軌跡と,
滑走時間(一応,一時停止時間を抜いた
運動時間となってます…)
平均心拍数,消費カロリー,
最大速度,総滑走標高差,
一時停止時間が表示されてます…

画面を下にスクロールさせると.
スピードのグラフが出てますが…
あれ?ナイターは10本滑った
はずなのに,4本しか表示されて
ませんよ???

そして,さらにスクロールさせると.
心拍数グラフと心拍ゾーンの棒グラフが
出てきますが…
…心拍数グラフも,前半の1/3程しか
正しく表示されてませんね(涙)

さらにスクロールさせると…
高度は標高差グラフが出ます.
が.
これも,4本分しか表示されず,
後半はグラフがフラットなまま…


で.
スマホアプリでの表示できる情報はこれだけ.
滑走本数や平均速度,最大傾斜など,
時計本体で確認できる情報のいくつかが
見れません…

ちょいと残念…

…ということで.
このスマホアプリ.
記録した情報をすべて見ることが
できないうえ.
スキーモードのグラフ表示に,
バグがあり,グラフが最後まで
正しく表示されません…(涙)

ちなみに,この1回だけの現象じゃなく.
昼間滑ったログも,同様に
グラフの後半1/3が全く表示
されてない状況で,
ちょっと残念な感じです…(涙)

うーむ.
これは,Auto pauseをOnにしていたので,
Pauseが途中であまりにも頻繁に入って
なにかおかしくなっているのか.
あるいは,Auto pauseは関係ない
バグなのか…

とりあえず,
次のアップデートで直ることを
期待しましょう.

でも.
懸念していたGPS精度は,
どうやら良くなった
感じですね!

GPS軌跡を見てみても.
ちゃんとリフトに沿って移動して,
コース沿いを滑った軌跡が
ほぼ正しく残ってます.


ただ…
リフト降り場付近の軌跡を見ると.
実際より内回りしたような記録に
なっていますね…
…このあたりだと,誤差20mって
ところでしょうか.


そして,今度は乗り場近辺を
拡大してみますが.
ここはおおむね正しくコースを
滑ってきた軌跡が残ってます.

…でも,Auto pauseがONだったので.
滑り終わって立ち止まると,
一時停止されて,軌跡が消える
のが分かります.

リフトに乗ると,リフトの移動速度が
微妙らしく.
ログがスタートしたり止まったり
しているのが分かるかと…

うーむ.
スキーモードでのAuto pauseはoffで
使うべきですね.

ってな感じで.
スマホアプリで記録を見てみると.
GPSの精度はどうやらそこそこ良くなった
ようで.
軌跡はコースからはみ出たりしてないし,
スマホのGPSと比べても,十分な精度が
出てるかな~,って感じですが.

スマホアプリでは,
記録がすべて見られないバグがあり.
さらに滑った本数もスマホアプリでは
読み取れないという…
うーむ.
ちょっと残念な感じ…
とりあえず,バグは次回の改修で
直してほしいところ…
コメント

Amazfit GTRスマートウォッチを買ってみた,その8…スキーモードを使ってみた!使えなくはないけど,もう少し改善が欲しいかな.

2019-10-30 00:22:58 | PC,カメラ&小物
(11/1に,ちょっと記事を書き換えました)

これまで,Amazfit GTRのレポートを.
その1.購入レポート,
その2.開封&試してみた感じ,
その3.アクティビティーログ
その4.スマホアプリのインストール&設定
その5.スマホアプリを使ってみた
番外.常時点灯機能追加!
その6.GPS精度が低いのが欠点
その7.GPS精度,ちょっと改善したかも

…と,書いてきましたが.
今回,Yetiに行って.
こいつを買った最大の目的,
スキーモードを試してきました~!

いや~.
Amazfit GTRを買ったのは,SunntoのAltimaxの
代わりになるものが欲しかったという
理由なので.
早く試したかったスキーモード.
今シーズンの初滑りで,ようやく試せます…

とりあえず.
スキー場についたら,
アクティビティーログのスキーモード,On!

…するのですが.
ログ開始と同時に,バイブレーターが震えて.
あれ??
Pauseしちゃいましたよ?


なんでスタート直後にログ取得
一時停止しちゃったのかな?
間違ってボタンが押されちゃったのかな?

と,滑る前にPause解除して滑って.
そして,リフト乗り場で止まると…
またバイブレーターが震えて,
Pauseしちゃいました…


そして,滑り始めると,自動で
一時停止が解除されます…

どうやら,Skiモードには,Auto pauseの
設定
があり.
気づかぬうちに,このAuto pauseが
Onになっていたようです…

Auto pauseがOnになっていた場合.
速度がある程度を下回ると,
「滑ってない」と判断して,
自動で一時停止するようです.
…ただ,歩くより遅い程度のスピードで
滑っていると,滑っていると判断されないようで.
一時停止解除されないので,注意が必要です…

ってな感じで.
Auto pauseがOnだったので,途中で
勝手に一時停止することにちょっと
戸惑いましたが.
スキーモード中は,こんな感じの
画面がホーム画面になります…

この画面には,
開始からの時間,
最大速度(km/h),
今の1本での滑走距離(m),
記録開始からの総滑走距離(m)が
表示されてます.

ふーむ.
この日のこれまでの最大速度は
時速39kmですか…
そして,直前の1本(滑り始めてから止まるまで)
の滑走距離は554m.
…Yetiは最長滑走距離1kmと言ってますが.
リフトの長さは570mほど.

滑り始めは,ある程度のスピードが出ないと
一時停止が解除されないので,
リフト乗り場・降り場近辺は滑走距離と
認識しない…ということを考えると,
まぁまぁ正確に距離が測れてますね…
そして,この日は,この時点までで
滑走距離が13168mってことは.
13kmほどの距離を滑ったんですね…
…ってことが,滑っている間に分かります.

そして,この画面を上にスワイプすると,
滑走本数,積算標高差,最大斜度が
見れます.
(ここから先の画面は,滑ってる時に撮影するのを
忘れたので.家で撮った写真ですが…)


さらに画面をスワイプすると,
心拍数,現在高度,消費カロリー.

そして,こいつが最後の画面,
速度グラフになります.


…ってな感じで.
滑っている時にいろんなデータが見れて
面白いのですが.

Auto pauseがOnになっていると,
滑っている時に,いちいち立ち止まると
ログが止まり.
リフトに乗っているスピードだと微妙な感じで,
ログが動いたり止まったり…
何度も何度もバイブレータが震えるので,
電池が結構消耗して.
朝8時から夜7時までの11時間で,大体バッテリーが
50%ちょい減りました…

うーん.
登山だと,6~7時間使っても
電池は20%も減らず,
むちゃくちゃ電池もちが
良いと感じたのですが.
スキーモードで,朝から夜まで滑ると,
ギリギリ2日もつかもたないか…という
感じですね…←いや,普通の人は朝8時から夜7時まで滑らないから

それでも,普通のスマートウォッチの,
GPS連続動作させると10時間ちょいで
電池切れってのに比べれば,
まだかなりマシなんですね…

そして.
一日の終了後に
スキーモードを終わらせて.
記録されたログを確認してみます…



ログ確認画面を開くと.
まずはGPS軌跡が表示されて…
(地図が無いと,軌跡を表示しても,
 あんまり意味がない気が…)

そこから画面をスワイプすると.
ログ記録時間(一時停止時間が抜かれているので,
実質滑った時間になるはずだけど…
リフトに乗っている時も動いたり止まったりなので,
純粋に滑ってる時間とは言えないのが微妙)

滑った総滑走距離,
滑った本数.

次の画面では,
総滑走標高差,
平均速度(これも純粋に滑った時の速度じゃなく,
リフトに乗っている時の速度も含まれてると
思う…)

最大速度,

その次の画面では,
平均心拍数,平均斜度,
最大斜度.
…平均斜度は,さすがにおそらく
下り移動の時だけの平均だと思います…

そこからさらに画面をめくると,
いつもの心拍数がどのエリアに入っていたかの
バーグラフ,


そして次は,滑走スピードのグラフ.
ナイターで10本滑った時の10本分の
記録なのですが.
見事にグラフが10本立ってます.


最後に,標高グラフが出ますが.
…これ,グラフの一番下がスキー場の
ボトムの1350mじゃなく,0mからのグラフに
なってるので.
上り下りがよく分からないグラフになって
るのが,残念…


ってことで.
見られるデータは面白いのですが.
20000mクラブメンバーには重要な肝心な標高差.
こいつが,実際に滑った標高差より
少な目に出ます…

実際,Yetiのリフトの標高差は75~6mほど.
10本滑ったら,760mのはずで.
…一緒に持っていたAltimaxでは,
大体760mを指しているのですが.

うーむ.
このAmazfit GTRだと634mと,
120mほど少ない値になってますね…


しかし,これは.
Auto pauseがonだったので,
ある程度以上の速度にならないと
一時停止が解除されず.
ゆっくり滑っていたリフト降り場・
乗り場近辺では,滑っていると
みなされないため,滑走標高差とみなして
くれなかったようです…
ちょっと残念.
Auto pauseの設定がOn/Offできることが
分かったので.
次回はAuto pauseをOffにして,
またどうだったか見てみます…

ってな感じで.
いろんな機能があって,
滑っている間にいろんな情報が
見られるのは面白いけど.
滑走標高差が低めに出るのと,
一日で電池を半分くらい消費してしまう,
ちょっと惜しいところもありました.

でも.
Auto pauseをoffにすると,これらの問題は
ちょっと改善されると思いますし.
滑ってる間も,LINEの着信とかが通知されて
便利だし.
滑走標高差と滑走本数しか見れないAltimaxより
安くて多機能だし.
結構便利かも.

…とりあえず.
次回,Auto pause OFFでどうなるか
見てみます…
コメント (4)

2019/10/27(日),2020シーズンオープン3日目のイエティのゲレンデ状況の動画

2019-10-29 00:31:47 | 2020スキー滑走日記
ってなわけで.
昨日レポートしたように,イエティで
ついに私の2020スキーシーズンが
始まったわけですが…


イエティで私が滑ってきたときの恒例,
ゲレンデ幅や乗り場・降り場付近での
積雪量が分かるように,コース状況の
動画を撮ってきたので,載せておきます~!



撮影したのは,10時半くらい.
ゲレンデ混雑はほぼピークに
達していた時間で,
結構人口密度高いです(笑).

動画の最後に写っているリフト待ちは,
この日のピーク待ち時間の半分弱
くらいでしょうか.
11時くらいにピークで,動画の倍以上の
リフト待ち列がついてましたが,
大体この日は平均的にこのくらいの
待ち時間だったかな.

コースはまだ穴が開いて土が出ている
状況にはなっておらず,
まだコースコンディションは
悪くない時間帯ですが.
リフト乗り場に近い下の方に行くと,
ところどころ雪が薄くなっている
ところがあるのが分かります…

いや.
しかし.
こうやって動画で見返してみると.
すごい狭いし,人が多いし.
とても滑れたもんじゃない…
と,滑った本人が見ても
思っちゃいますね(笑).

でも,
それでも.
滑れるだけ,ありがたいのだ.
もう,雪があれば.
スキーを履いて,雪の上を
滑れるってだけで,どんなだって
いいんです!←麻薬中毒患者の言い分みたい…

ってなことで.
これからしばらく,ひどい雨も
降らなさそうなので.
今週末にかけては,それほど
コンディションは悪化しなさ
そうなので.

当然のごとく,この週末も
Yetiに出没予定です~!
コメント (11)

2019/10/27,2019/2020シーズンスタート!オープン3日目のイエティは…曇り時々晴れ,思ったほど混まなかったけど,雪は薄い…

2019-10-28 01:06:41 | 2020スキー滑走日記
ということで.
本日,行ってきましたよ~!!
今シーズンオープン3日目のイエティへ!

ついに…
待ちに待った,2020シーズンのスタートです!!!

ってなわけで.
朝8時のオープン直後にYetiへ乗り込みますが…

シーズン券の人が30分早く入場できるので.
自分たちが到着したころには,
もうゲレンデは,ピカピカシマシマでは
ないところがちょいと残念だけど.

でも,登りリフトにはまだほとんど
誰も乗っていない,あさイチ
ガラガラタイムでのスタート!

をををを!!
雪だ!(アイスクラッシュの氷だけど…)
雪だよ!!(くどいようだけど,アイスクラッシュだけど)
…6月29日の月山以来.
ほぼ4か月ぶりの雪だよ!!(だからアイスクラッシュだってば)

実に…実に,4か月ぶりのスキーです!!

いやー.
もう,4か月もスキーを履いてないので.
スキーってどんなだったか,
すっかり忘れちゃってるから.
1本目は大事に行こう…

と思っていたけど.
あさイチの,このクリアラップで
理性ぶっ飛び!!


数日前から,ゆっくりいろいろ確認しながら,
大事に滑ろうと決めていた1本目なのに.
うおおおお~!
いけーーーーっ!!!
とばかりにかっ飛ばしてしまい.

そして,朝イチはリフトもガラガラ
だったので.

もう.
実に4か月ぶり.
4か月,待ちに待ったスキーが
できるヨロコビに.
そして,こんなクリアラップを
滑れるヨロコビに.←スキーができるのが嬉しすぎて,コース幅が狭いことは気にならない
太陽も射してないため,雪も
溶けずに,滑りのいい感じの
ゲレンデを,感動の涙を流しながら
滑ってしまったのですが…

理性を吹き飛ばすほどの快感の
ガラガラコースだったのは,
わずかしばらくの間.

4-5本滑って,
1時間ほどたつと…
…ちょいと混んできましたね(涙)

てか.
結構混んできましたね…(泣)

9時半ごろには.
うーん.
好きなラインを通ることは,
もう不可能な感じ…(涙)

でも,まだ9時半ごろには,
リフト待ちも少なく.

人は多いものの,ゲレンデの
雪も割とフラットで,穴も
開いておらず.

そこそこ気持ちよく滑れて
いたのですが…

10時を過ぎると.
あら?
リフト待ち,伸びてきましたね…

そして,10時半には.
かなり列が伸びましたね…(泣).

さらに,
今日は,11時ごろがリフト待ち
ピークだったのですが.
…なんだか,いつもならリフト乗り場前に
ごちゃっと固まるリフト待ちが,
今シーズンはなぜかゲレンデ側に列が
伸びていき…

なんだか,すごいことに
なってるんですが!!(涙)
これで,10分待ち弱くらいでしょうか…

さらに.
昼頃になると…
うむ?
曇っていた空が,
晴れてきましたよ??

…しかし.
ゲレンデに日が射すということは.
気温が上がるということで…

曇っている間は,ウェアのジャケットを
着ていても暑くないほどの気温でしたが.
日が射すと,ジャケットを着ていると
ちょいと暑く感じるほどで.


…そのせいで.
ゲレンデの雪が溶けだし.
ところどころ,雪が薄くなってきた
ところが…(涙)

12時過ぎには.
穴がポッコリ開いた,ヤバそうな場所が
数か所発生していました…(泣)

まぁ,危険エリア数か所以外は,
まだマシで.
気温もそれほど上がりすぎなかったので,
ネットリと張り付く雪にならなかった
だけ,まだマシですが…


そして.
いつもなら,午後になるほど
混んでくるYetiですが.
今日はなぜか,昼休みにリフト待ちが
一気に減り…

その後,午後になっても,
午前中ほどリフトが混むことは無く.
(リフト乗り場前は,すごい雪が薄くなってましたが…)

この程度からちょっと伸びた程度の
待ち時間と,比較的すいてましたね…


とはいえ.
午後に向けて,
ゲレンデの穴はひどくなっていくばかりで…

え?
なんですか?
これは??

かなりヤバい感じなんですけど…!??

最後の方には,
このヤバいエリア.

もう,コース幅いっぱいに,
土が出ちゃって.

…これは.
傷がついても平気な板じゃないと,
辛いな…


他にも数か所,こんな感じの穴が
開いちゃって.

さらにコースも荒れ気味になって.
コース上の人が多いのもあって.
ちょっと厳しい感じでした…

とはいえ.
穴の開いたのは数か所で.
そこ以外は,午後になっても
まだ雪は結構まともで.
板も比較的滑ってくれて,
良かったかな…


ってなことで.
午後4時から1時間,いつも通りの
圧雪車のコース整備が入って.

午後5時からの再オープンの
シマシマバーンを狙って,
一番に並ぶわけですが…

…ゲレンデの穴を埋めるのに,
結構時間がかかったようで.
5時15分になっても,コースが
オープンせず…
オープンを待ちかねた人が,
大量に並んでました.


そして.
5時15分過ぎに,ゲレンデオープン!
先頭に並んでいた私は,当然
ポールポジションでゲレンデへ突入!

うはははははは!!
シマシマバーンだ!!
今シーズン初のシマシマバーンっ!!

それも,前に誰もいない,
最高のシマシマバーン,
いただき!!

あぁ…
長らく忘れていた,
シマシマの快感…
やはり,何物にも代えられない
快楽ですな…っ!!

と.
1本目は気持ちよく滑れたわけですが.
リフトに乗って,2本目に上がると…

もう,ゲレンデの人が結構増えていて.

…そして.
リフト待ちもそこそこありました(涙)

ってなことで.
残念ながら,気持ちよかったのは
1本だけ…(泣)

ナイター開始1時間も経つと,
ゲレンデも荒れ始め.

リフト乗り場近辺は,土が出始めて.
石ころも転がってました…(泣).

ってなことで.
本日は,まだリフトが動いているけど,
明日は仕事なので,午後7時過ぎに退散という
大人の対応.


とはいえ.
朝8時から夜7時まで,途中1時間の
休憩をはさんだだけで,
滑走時間10時間.
…シーズン初日から,たっぷり
滑りました(笑)

ということで.
私の2019/2020シーズン,
無事,スタートしました~!!
コメント (4)

2019年8月,座間味で小6の娘と親子ダイビング!その7…ダイビング2日目の1本目

2019-10-27 02:14:41 | ダイビング日記
ということで.
本日は都合でYetiに行けませんでしたが.
明日,イエティにてシーズンインの予定です!

天気も曇りのち晴れと,まぁまぁの天気
みたいなので.
厳かに,シーズンインの儀式を執り行ってきます…

って感じで,スキーシーズンが始まろうというのに.
まだ続く,座間味ダイビング旅行記.
…結局,この夏に座間味,モアルボアルと
2回遠征に行ったうち.
1回目に行った座間味旅行記の前半部分で
スキーシーズンに突入してしまうことに
なってしまい.
また,来年に一年遅れのダイビング旅行記を
書くことになりそうな予感…

ってなことで.
座間味ダイビング旅行記へ,Go!
--

で.
本日1本目のダイビングが始まった
わけですが…


いやーー.
やっぱり晴天だと,海の中が
明るくていい!!

もう,海面を通して
空と雲がきれいに見えて.
きれいです…

そして.
日差しが入ると.
いつもの逆光アングルの写真も,
きれいに写りますね!!

バックの青を深く落としても,
輝く太陽が入るので,写真が
どんより暗くなりません…!

そして,空と雲のコントラストも
映りこむし.

太陽光が差し込む浅瀬は,
日差しで色もきれいに出るし.

いや…
やっぱり,晴れの日のダイビングは,
いい!!


娘も同じ気持ちなのか.
いつも通り,謎ポーズをとって
喜びを全身で表していますね…


このポイントでは,深度12mを超える
ところにキンメモドキがごっちゃり
群れている根があるのですが.
…12m以上に行けない娘と私は
浅瀬でお留守番.

ガイドが深場の根に行っている間,
私は娘に付き添い,二人でしばらく
浅瀬の珊瑚の上を漂っていましたが…

これでも,十分な癒し!


ということで.
ダイブタイム45分で,船の下に
戻ってきました…

そして,安全停止のあとは
Exit.


昨日とはうって変わって,
たっぷりの日差しが注いだ,
明るい海を楽しめた1本だったの
でした…!


そして.
1本目を終えると.
ボートは直ちに,2本目のポイントへ
移動を開始しますが…

晴れた日は,いつもの特等席が
最高の日光浴場所.

特等席から,南国の海を眺めつつ
ぼーっと過ごしていると…

10分もかからずに2本目の
ポイントへ到着!

…でも.2本目スタートまで,
水面休憩時間がまだ30分ほど
ありますね…

ってことを確認したら.
さっそく子供たちは,海へ向かって
飛び込んでます…!

…まぁ,ホントに.
この船に乗る子供たちは,
海が好きなことよ…

ダイビングを終えたばかりで,
次のダイビングを控えている
娘も.
みんなと一緒に,海に飛び込んで
遊んでいたのでした…
コメント

Yeti,本日無事営業できたようですね…そして,志賀高原西館山中級コースの崩落状況がホテル銀嶺さんのBlogに掲載

2019-10-26 04:09:56 | 日記
えー.
天候が心配された本日.
開始が1時間遅れたようですが,
無事,イエティがオープンしたようです!

Yeti公式Facebookより)

心配された雨による営業打ち切りは
無かったようですが.
午後5時ごろから6時ごろまで,
雷による営業中断があったようですね…

Yeti公式HPより)
…とはいえ.
ナイターはちゃんと10時まで営業したようです!
…雨の中,10時まで滑る人がいたんだろうか…

そうそう.
昨シーズンは確か夜9時までと,例年より
1時間短くなったナイター営業.
今シーズンは,10時までに戻りましたね~!

とりあえず.
昨日も書いたように.
私は日曜にYetiへ繰り出して.
2020シーズン滑り初めの予定です!

で,もう一つ.
以前記事にした,西館山中級コース閉鎖のニュースですが.
ホテル銀嶺さんのBlogに,
西館山中級コースの崩落状況の写真が
載ってました…

こちらのリンクを見てもらうと.
結構広い範囲で崩落して,
土砂が人工降雪機用プールに
流れ込んでいる状況の写真が
あります.

うーん.
確かに,これだけの崩落だと.
雪が降るまでのあと1か月以内に
直すのは無理っぽい…

そして,人工降雪機用プールに土砂が
入り込んで,人工降雪機も動かせないから.
シーズンインも遅れそう…
人工降雪を載せられないと,3月下旬の
西館下部はヤバいかも…

うーん.
最近の志賀高原.
いいニュースが…
いいニュースが無い…(涙)
コメント (2)

今シーズンの志賀高原,ダイヤモンドスキー場のナイターがほとんど営業しないの??サンバレーも正月だけ??(涙)

2019-10-25 01:23:28 | スキー雑談
ついに,明日.
イエティがオープンします~!
ついに,2020シーズンがスタートです!!

イエティのFacebookを見てみると.
ゲレンデ準備も順調に進んでいるようですね…

Yeti FBより)
ただ.

オープン日の明日,金曜日は.
昼間すごいどしゃ降りになりそうなので.
ちゃんと営業できるのか,心配…

おそらく実質的なオープンは土曜になりそうですね.
土曜は天気が回復しそうな感じで,いい感じに
楽しめるんじゃないでしょうか.

…でも.
私は土曜に用事があるので.
日曜にYetiに出没予定です.
あぁ…私のシーズンインまで,あと3日っ!!!

という,楽しみが控えているところで.
昨日,志賀高原中央エリアのホームページを
見てみたところ.
志賀高原中央エリアの今シーズンのリフト
運行予定表が出てました~!

ってことで.
さっそく見てみましょう…

志賀高原中央エリアホームページ,19-20リフト営業予定表より)

ふむ.
営業開始時期は概ね去年と変わらず.
一の瀬ペア,ダイヤモンド,高天ヶ原トリプルは
11/30,12/1の週末から営業開始を
狙っているようですね.
上手くいけば,焼額より1週間早い
オープンですね…

一の瀬クワッド,高天ヶ原クワッドは
12/14の週末からの営業予定.
…雪が積もればもう少し早く営業できそうですが,
最近は大体12月中旬まで人工雪をしっかりつけて,
それからオープンってのがパターン化
してきましたね…

それ以外はおおむね12月21日からの
営業開始です.
一の瀬山の神も,21日からの営業なので.
…12/7,12/14の週末は,焼額と
一の瀬方面の行き来ができませんね…

そして.
営業終了時期も,大体例年通り.
GWまで営業する,一の瀬ファミリー&タンネ&ダイヤ,
高天ヶ原,寺子屋が5月6日まで.
ただ,タンネの森,ダイヤモンド,高天ヶ原,
寺子屋は,4月に入ると週末&GWのみの営業で,
平日は動きません….
それ以外は,概ね3月31日で終了と.
大体ここ数年と同じパターンですね.

…で.
一の瀬山の神は4/5で終わり(涙).
4月に入った後は,
一の瀬と焼額&奥志賀方面の
行き来はできなくなるようです…(泣)

昨シーズンは一体何があったのか,
営業しないはずの4月に入っても
山の神を動かしてくれていたので.
今シーズンも臨時で営業して
くれることを期待したいところ…

ってなことで.
次はナイター営業予定表を見ますが…

志賀高原中央エリア 19-20ナイター営業カレンダーより)

うげげげげ!!!
こっちは大きく変わってる!!!!!

なんと.
私がほぼ毎週のように通っている,
ダイヤモンドのナイター.
今シーズンは年末年始と1月,2月,3月の
3連休だけしか営業しないの!???

うぎゃーーーー!!!
なんてこった…っ!!!

そして.
サンバレーのナイターも…
正月と1月,2月の3連休のみしか
営業しないようです…(激涙)

なんてこった…!!!!

その代り,高天ヶ原が2/8の週末を除き,
3/21の週末まで毎週末営業するようです…
高天ヶ原に泊まっている人には朗報かも.
…でも.
高天ヶ原で動くのは,緩斜面でリフトが遅い
トリプルのみ.

ダイヤやサンバレーの,気持ちいい
中斜面の高速リフトの代わりには,
ほど遠い感じです…(涙)
あぁ…中央エリア.
なぜ,高速リフトのナイターを
みんな止めちゃうの…??(激泣)

で.
一の瀬ファミリーは12/25~3/21まで
月,火を除く毎日,
丸池は正月のみ…
というところは昨年通りです.

うーーーむ.
一の瀬ファミリーも,高天ヶ原も.
鈍足リフトで緩斜面だし.
これで昨年より200円値上がりしたナイター券を
買ってまで行くかというと,
悩ましいところ…

焼額のナイターが9時までやってくれれば,
全く何も悩まず焼額に行くんだけど.
焼額のナイターが昨シーズンと同じ
8時までだとすると.
宿の夕食を食べると,1時間ちょいしか
滑れない…(涙)
これで2000円は厳しい…

ううううう―――む.
今シーズン,ナイターどうしよう…
ナイター行かないで我慢するのか…

でも.
トップシーズンに昼間だけしか滑らず,
ナイター滑らないと,滑り足りなくて
死んじゃいそうだし.
これは,厳しい…(あふれ出る涙)

あぁ…
今シーズンも,志賀高原には
いいニュースが無いなぁ…(零れ落ちる涙).

コメント (3)

SUBARU LEVORGの次期モデルのプロトタイプが公開されたよ…!

2019-10-24 01:24:34 | 
ということで.
現在開催されている東京モーターショー.
本日,そこでLEVORGプロトタイプが
公開されたようで.
スバルのHPに,LEVORGプロトタイプの
情報が公開されてました~!!

…当然,現行LEVORG乗りとしては気になるので.
さっそくSUBARUの公式Webページにて,
情報を見てみますが…

うーむ.
フロントマスクのデザインは大きく
変わりますね…

スバルLEVORGプロトタイプサイトより引用.以下も同様)
ちょっとゴツゴツした,アグレッシブな
造形になりましたが…
これは,好き嫌いが分かれそう…

リアの造形も大きく変わりますね.


そして,サイドビューは…
ホイールアーチが円じゃなくなったので,
かなり印象が変わりますが.
基本的なキャビンの造りや
コンセプトは変わってない感じ…

しいて言えば,リアクオーターウインドウの
下端が後ろに向かって跳ね上がった
ところが,現行との大きな違いでしょうか.

そして.
エンジンは1.8L一本ですか…
米国向けアウトバックに乗っている,
2.4Lターボが載るかも?
という噂もありましたが.
今回のLEVORGは1.8Lのみの
ようですね…


そして,アイサイトが新世代に
進化して.
高精度GPSと組み合わせることで,
渋滞時のハンズオフが可能になるようです…!

ハンドル握ってなくても良くなるなら,
すごい欲しいかも…!!

さらに,四つのレーダーにより,
出会い頭衝突や右左折時でも,
自動ブレーキが効くようになるとか,
かなりの進歩がありますね…


…ってあたりが,SUBARUの公式ページから
読み取れる情報でしょうか.

…しかし.
この徒然スキーヤー日記のポリシーとして.
こんな,公式ホームページの情報をそのまま
再掲するだけの記事では終わらせないのだ!
この程度の情報なら,公式ホームページを
見れば済む話で,このBlogを見る必要は
無いのだ.
公式HP以上の追加情報が無いのならば,
このBlog記事にする意味は無いのだ…っ!!


ということで.
現行LEVORG乗りとしては.
現行LEVORGと次期LEVORGプロトタイプの,
もう少し細かい比較をするのだ!!


…ってなわけで.
現行LEVORGのサイドビューと.

新型LEVORGのサイドビュー.


同じ縮尺にして,
レイヤーで重ねて…


こんな感じでぴったり重ねてみて,
両車のディメンジョンやら形状を
比較してみました~!!!


…これを見て分かったのは.
最初に写真を見た瞬間から,
「あれ?リアオーバーハング,短くなった?」
と思い.
また,リアドアの下端も長くなっているように
見えたので.
「…これは,ホイールベースが伸びたか?
 リアシートを広くした分トランクを
 短くして,全長を変えないままリアシートを
 広くしたのかな…??」

と,勝手に推測していましたが.

どうやら.
両車のホイールベースは同じです.
前輪と後輪が,ぴったり重なってます.

ただ,
新型の方がリアオーバーハングが短い
という見積もりは当たっていて,
リアタイヤから後が短くなってます.
その分,
新型の方がフロントオーバーハングが長い
ようで,フロントタイヤから車の先端までが,
新型の方が長いです…

で,新型のリアオーバーハングが短くなった分,
ちょうどフロントオーバーハングが長くなったようで,
車の全長はほぼ同じです.

ふーむ.
鼻が長くなった分,お尻が短くなったのね…
トランクにしわ寄せが行くのか…
フロントは長くなっただけじゃなく,
ボンネット先端も高くなってます.
うーむ.
衝突条件の厳格化による,フロント
クラッシャブルゾーンの要求なのか,
対人衝突時の傷害回避のための,
フロントボンネット高の確保なのか…

で.
フロントガラスからルーフにかけてのライン.
両車恐ろしいほど一緒です

このあたりの,設計要件は変えてないようです.
デザイン上,ルーフのリア下がりが強く
なったように見えますが,これは
デザインの賜物ですね.
リアクオーターウインドーの上端を
後下がりにすることで,
ルーフを低く見せているようです.

ついでに言うと,
ウエストラインは両者全く同じで,
フロントドアガラス,リアドアガラスの形状もほぼ一緒.


さらに,
フロントタイヤ…フロントガラス…ドアミラーの位置関係も一緒
です.
フロントタイヤを設計起点とした,
ドライバーポジションが全く変わって
ないことが,これから読み取れます.

…ってなことで.
両者のディメンジョンや各部寸法は,
オーバーハングを除くとほぼ同じなので.
室内の広さも,フロント・リアシート合わせて
現行と全く同じと思います.
地上シート高などの,ドライビングポジションも
全く変わらず.
トランクは多少長さが短くなるかも…

ホイールベースも同じなので,
基本的にパッケージングは
現行LEVORGの正常進化版なんでしょうね.
設計要件を変えないまま,SGPで
培った最新技術で設計しなおした車,
という感じでしょうか…

外寸から読み取れるのは,せいぜい
この程度まで.
あとは,エンジンも1.8Lに変わるし,
プラットフォームはSGPに変わるし.
(第2世代SGPということで,
 インプレッサ・XV・フォレスターからは
 変わるらしいです…)

走りに関しては大きく変わってくるのかも??

しかし.
1.8Lエンジン.
直噴ターボでリーンバーンって…??

確かに理論的には,過給リーンバーンは
熱効率が上がるけど.
三元触媒使うなら,リーン域では
燃焼温度むちゃくちゃ下げてNOx生成を
抑えなくちゃならないので.
リーン域はA/F25を超えてくるところを
使わなきゃならないし…

…まさか,NOx 吸蔵還元触媒??
確か,これってすごいお値段が高かったので.
一時期トヨタが使った以外,
三元触媒で行けるクールドEGRが
流行ってリーンバーンが
死に絶えてしまい.
最近使った例を聞いたことが
無いけど…??

確か,スバルエンジンはEGR率30%を
超えた領域を使っているので.
(私が読んだ数年前の論文だと,EGR率25%を
超えると,燃焼速度が遅くなりすぎ.
P-V曲線の立ち上がりがなまって
熱効率が悪化すると書いてあったものだが…)

過給リーンバーンでこれ以上の
熱効率ゲインを得ようとすると…
やっぱりA/F22以上の超リーン域を使うのか??
うむ.
直噴でうまいこと成層燃焼させて,
リーン領域でも過給して,ポンピングロス
削減しつつブーストと燃料噴射量で
トルクコントロールすれば,理論的には
燃費がかなり良くなるんだけど…
(ちなみに,これでA/Fを30以上という
 超リーン域になるまで燃料噴射量を
 減らしてトルクコントロールするのが
 マツダのSKYACTIV-X)


とりあえず.
この1.8Lターボエンジン.
どのくらいのA/Fで動かすのか
知りたいところ…


ってな感じで.
車のパッケージングはコンセプトキープで
来たけど.
あまり誰も注目していない1.8Lエンジン.
結構チャレンジングなエンジンだということが
分かりました…

うーむ.
とりあえず,実物が出たら乗ってみたいな!
コメント (6)

Amazfit GTRスマートウォッチを買ってみた,その7…GPS精度,ちょっと良くなった?でも,すごい高精度になったわけじゃないけど

2019-10-23 00:45:20 | PC,カメラ&小物
これまで,Amazfit GTRのレポート
その1.購入レポート,
その2.開封&試してみた感じ,
その3.アクティビティーログ
その4.スマホアプリのインストール&設定
その5.スマホアプリを使ってみた
番外.常時点灯機能追加!
その6.GPS精度が低いのが欠点
と,記事を書いてきたわけですが.
まさか,まだ続くとは思わなかった
このシリーズ.

今回は何のネタかというと.
この休みに,また山登りを
してきたわけですが,
その際に,またAmazfit GTRで
アクティビティーログをとってみて.
…なんだか,蓼科山に登った時より,
GPS精度が少し上がった気がしたので,
ちょっとそのネタを書いてみます…

まず.
前回の蓼科山に登った時
ほぼ真っすぐな登山道を
歩いた時でも,こんな軌跡に
なっていて.
一体どうなっとるんじゃい??
と思いましたが…


今回,浅間山の外輪の山々を登った
記録を見ると…
距離は多少長く出ているものの.
ルートは前回よりまともに
なってる気が…???


とりあえず,ルートを拡大してみてみましょう.
大体,車や建物がこのくらいのスケールに
見える程度に拡大してみます.


んで,登山道のあたりを見てみると…
このあたりは,大体登山道に沿って
軌跡が残ってますね.

そして,このあたりは
景色がいいところで,ちょっと
脇にそれたのが分かるほどの
精度で記録されてます…!

蓼科の記録に比べると,
ずっとマシですね…!

以下の数枚は,今回の浅間山
外輪山の時の記録では無いのですが.
周りにGPS信号を遮る何物もない,
見晴らしのいい平原を歩いた時の
記録を見てみると.
概ねルートからそれほど外れてない
ところに記録が残ってます…

これなんかも,ちゃんと道の上に
軌跡が残っているので,
車のサイズから考えてみても,
5m程度の誤差で記録が残ってると
思います…

これなんか,建物を避けた
ところや,看板を見に行った
ところがきれいに記録されて
ますね.

うーむ.
Amazfit GTR.
ファームアップでGPS精度が上がったのかな?
とはいえ,こんな感じでずれたところも
あって…
これは誤差10m以上ありますね.


…そして.
また,浅間山の外輪山の記録に戻ると.
高い木々で周りがさえぎられるような
ところでは…
赤線が登山道なんですが.
GPS記録は,10mほど登山道から
ずれてる感じですね…


これなんかも,登山道から
10m以上外れちゃってるところが
あります.


そして,ごく一部.
GPSの信号が受信しにくいのか,
片側が崖にさえぎられているような
所を歩くと…
やっぱりちょっとGPS記録が
残念な感じになっちゃってます.

しかし,今回,こんな軌跡が
ぐちゃぐちゃになっていたのは
ここだけでした…

あとはおおむね,山の中の
見通しが悪いところでも,
10m強くらいの誤差で記録が
残ってた感じで.

前回の蓼科山の
「なんじゃこりゃ??」
ってのに比べれば.

(前回の蓼科山の記録)
かなりマシな感じでした…

うーむ.
本体のファームアップで,多少GPS精度が
上がったのかな??


…とはいえ.
2-3m以下の精度でGPS記録が取れるらしい,
Amazfit paceやBipといった従来モデルと
比べると,10m近くずれがあるAmazfit GTRは,
まだ精度が低いですね(涙)
ファームアップでもう少しよくなって
欲しいなぁ…

Amazfit GTR,電池もちを重視するあまり,
GPSの受信頻度や計算精度を落としすぎ
てるのかなぁ…
GPS信号精度が低かったら,加速度
センサーでなんとか補完するような
ファーム,作れないかなぁ…

でも.
今回.
一度GPS信号を補足してから
アクティビティーログ取得を
再スタートする方法で,
高度もかなり正確だったし.


スキー前のトレーニングの目的で,
心拍数を一定エリアに入れながら
歩くという負荷調整もできたし.


いろいろ便利に遊べて面白いん
だけどなぁ~


でも.
蓼科に登った時の
「これは使い物にならん…(激涙)」
というレベルのGPS精度に比べれば.
今回の結果を見ると,目安程度には
使えるレベルに達したので,
まぁ良かったことにしておこう…

PS.
このBlogを書くにあたって,
Amazfit GTRのもう一つの欠点に
気づいてしまいました(泣).
このAmazfit GTRのGPS記録.
GPX形式とかで,外部ファイルに
書き出すことができない…(涙)
コメント

仕事が休みだったので,志賀高原へ紅葉を見に…行ったはずが

2019-10-22 02:27:14 | 登山・旅行
なんということでしょう.
…22日が祝日なので.
休みの谷間となった21日.
冗談で申請した有給休暇
取れてしまいました…!!←仕事休んでいる暇があるのか??

4連休ですよ,4連休!!
(どうせならスキーシーズンに4連休が
取れると嬉しかった…)

…だのに.
せっかくの4連休というのに.
土日は天気が悪く(涙)
自宅近辺でうろうろして
いたのですが.
本日は久しぶりに天気が
良さそうだったので.
紅葉を見に,またまた志賀高原へ
行ってきました~!!←一体どれだけ志賀高原が好きなんだ…

ってなわけで.
志賀高原を登っていくと…
うむ.
だんだん紅葉が色づいて
きましたね~!!

…しかし.
例年なら今の時期,紅葉は
すっかり終わっている頃なのに…
今年は紅葉が異常に遅いですね.


まずは,登り坂の途中にある,
「澗満滝」

…この滝があることは
かねてより知っていたのですが.
実は私は,今回初めてこの滝を
見ました…

坊平橋を越えた駐車場のすぐそばに
ある展望台から,こんな感じで
見えるのですが…

いや.
この滝.初めて見ました….
だって,スキーシーズンの時は
わざわざ立ち寄ろうと思い
ませんから(笑)

でも.
ちょっと紅葉にはまだ
早い感じかな…

で.
次に.
サンバレー手前の一沼に
寄ってみましたが.
ここはちょうど見ごろの感じ!

…ですが.
ちょいと全体に色づきが
甘い感じが…

なんだか,鮮やかな色づきで
「おお!」
という感じの鮮烈さが無いのが,
ちょいと残念…


せっかくなので,天気がいい本日は.
紅葉を見るだけじゃなく,山にも
登ってみようかと思い.
岩菅に行く気マンマンでいたんですが…
え??なに??
岩菅山登山道入り口までの道,
台風被害で通行止め??


JARTIC災害情報提供サービスページより)
…この地図だと,一の瀬方面は蓮池から
通れないように見えますが.
実際は奥志賀までは行けます.
奥志賀から先と,一の瀬寮バス停から
岩菅登山口を通り,奥志賀に抜ける
旧道が通行止めです(涙)
…なんということか…(残念)

だもんで.
岩菅を諦めて,笠岳にでも登ってみるかな…
と.
蓮池から横手方面へ登り,
まずは木戸池に立ち寄ります.

木戸池も,ちょうど今が紅葉
ピークを過ぎたころでしょうか…

朝早くから数多くのカメラを
抱えた人が写真を撮ってましたが…
でも,台風でダケカンバの葉っぱが
散ってしまったからか.
普段なら赤く染まった紅葉が
ダケカンバの黄色の中に浮かぶところ.
今年は台風で葉っぱが寂しくなった
黄色い木々の中に,わずかに赤い
色合いが見えるだけで.
ちょっと寂しい感じかな~.

そして.
笠岳に向かおうとしますが.
え??
笠岳に通じる道も通行止め!?(涙)



うーむ.
笠岳も無理か…(泣)
なら,四十八池から大沼池の,
池めぐりコースにでも行こう!!
…と思ったら.
なに???
四十八池から先が立ち入り禁止?


志賀高原観光協会トレッキングコース状況ページより)
ええええ!
大沼池も行けないとは…(激涙)

山に登れないんなら,せめて大沼池に
紅葉を見に行こうと思ったのに…(涙)
あぁ…
台風19号.
西館山中級コースを崩した以外にも.
思った以上に志賀高原に被害を
与えたようです…(泣)

まぁ.
昨日の予想では,今日は晴れそうだったけど.
今朝の予想だと,昼ごろに天気が崩れそうで.
朝のうちから山の上には
雲がかかっちゃってるし.

…まぁ,今日は志賀高原で山登り
する感じじゃない天気だよね.
志賀高原では,紅葉を見れたってことで
満足だよね…
うん.志賀高原の山登りは諦めた.
今日の志賀高原,紅葉を
見れただけで十分.

ということで.
志賀高原以外で山登りすることに
しました~!←結局山登りするんかい!

せっかく志賀高原を登ったというのに.
再び志賀から降りましたが.
…今日は日本中どこに行っても
雲だらけっぽく.
周りの山を見渡しても,
ほとんどの山が雲に隠れている
状態…

東のほう,わずかに雲の隙間が
あるっぽかったので.
いろいろ見渡した結果.
唯一晴れ間があって,
山頂を見ることができた山.
この山の周りを登ってきました~!

たぶん,分かる人には分かると
思いますが…



こんな感じの尾根筋を歩いてきました…

足元狂ったらヤバい感じの
リッジで,かなりビビりましたが.

それだけの価値はある景色でしたよ~!


今日は朝早くから活動してたので.
山登り詳細レポートまで書く体力が
ありませんが.

…もし,気力があったら.
後日,今回の山登り詳細レポートを
やるかもしれません…
ってなことで.
おやすみなさいzzz…
コメント (2)