徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

ということで,明日は月山へ行ってきます~…天気悪そうだけど(涙)

2017-06-30 21:50:20 | 日記
ってなわけで.
予告通り,この週末は月山へ行ってくる
わけですが.

…やっぱり,土曜は天気が悪そう(涙).
うーむ.梅雨だから仕方がないか…

しかし,さすが明日から7月ですから.
一気に雪は減っているようで.

(月山朝日観光協会ウェブより)
沢コースは終わり,大斜面も終了がそろそろ
迫っているようです…

…まぁ,6月10日を待たずして大斜面に藪漕ぎが入った
昨年に比べれば,7月にリフトが滑れるだけ,
恵まれてますが…
2週間前にあんなに沢コースが気持ちよかったのに,
もう大斜面も残りわずかな命とはっ!

とりあえず.
あと4時間半後に出発です~
#相変わらず睡眠時間が短い…

またどんなだったかレポートしますので.
お楽しみに~!
コメント

ついに今シーズンのラストスキー!今週末の月山の天気は…土曜は雨だよ(涙).日曜は回復傾向

2017-06-30 00:46:58 | スキー天気予想
そうです.
そうなんです.
どうやら.
今週末の月山にて.
今シーズン,私のラストスキー

なるようです…←なぜに伝聞形?

自分でも信じられないのですが.
なんということか.
私のスキーシーズンが,ついに
終わってしまうようです…

いや,どうやら本日.
月山の沢コースがクローズしてしまったらしく.
ついに残るは大斜面のみ.
この一週間で,かなり雪が減ったようで…(涙).

ってことで.
私にとってラストスキーになる今週末の,
月山の天気や,如何に…???

土曜の天気図を見ると…




ダメだ(涙)
朝9時の予想天気図で,すでに東北は
水色の降水域に覆われてます.
土曜は,朝から雨です(泣).

ただ,ここに示さないけど,夜9時の予想図では,
山形が降水域から外れてます.
だもんで,雨が強いのは朝のうちだけで.
午後になると雨は止むか,ポツポツと
降る程度かな…
ただ,ガスで視界は悪い一日でしょう…(涙).

そして.
日曜の天気図は…

この日も,月山付近,水色の降水域で
覆われてますが…
天気は回復傾向っぽいので.
雨が残ったとしても朝早いうちのみ.
運が良ければ…
昼ごろにはガスが上がるかも!??

…しかし.
日曜の午後に回復してもなぁ…(涙).

気温はどちらも,月山では昼間は20度を超える程度.
晴れれば暑く感じる気温ですけど,
雨が降ると肌寒く感じるかって感じですかね.

ってことで.
まとめると.

土曜は朝から雨.午後に雨は弱まり,時折ぱらつく程度になりそうだけど,
終日ガスは残りそう…

日曜は朝には雨が残るかもしれないけど,午前中には止んで,
午後は視界も回復するかも


って感じでしょうか.

しかし.
今シーズンのラストスキー.
せっかくなら,夏スキーらしいすっきり晴天で
滑りたかったものだけど,ちと残念.
まぁ,7月までリフトが滑れただけ,
良しとしてやろうか.←だから,どうしてそんなに上から目線???

ということで.
雨でガンガン雪が消えそうなこの週末.
ラストスキーに行ってきます~
コメント

新カメラ,Nikon Coolpix AW130を使ってみて・その2…細かな不満はあるけど,スキー&ダイビングにはおススメのカメラ!

2017-06-29 01:51:23 | PC,カメラ&小物
ということで.
新しく買ったデジカメ,ニコンのCoolpix AW130の
インプレッション.
前回の記事が長くなったので,その2です…

えー.
次の話題は.
暗所の撮影性能.
室内撮影も多い私にとっては,かなり
重要なポイントなのですが…

以前のSONYのカメラ,TX30の場合.
手ぶれするような薄暗いところだと,
自動でマルチショット合成による
手ぶれ除去が効いて.
こんな薄暗いホテルの部屋も,手持ちで
結構きれいに写りますし…

暗いメーターパネルも結構きれいに写ります…


しかし.
AW130だと.
「夜景」と認識されるか,手動で夜景モードに
入れないと,マルチショットが効かない感じで.
自動でマルチショット撮影されることは,
それほどありません….

(マルチショットが効かず,思いっきり手ぶれ)

SONYのカメラではマルチショットが大活躍して,
こんな感じで,暗いところでも手持ちで行けたのですが…


この,AW130.
マルチショットが効かないだけじゃなく.
暗いところでも,なぜかISOが200までしか
上がらないプログラムになってるようで.
さらに手ぶれが大きめに出るという…(涙)

暗いところで,フラッシュOFFで撮った写真の
EXIF情報を読ませると…
うぎゃー!シャッタースピード(露出時間)1秒!
だのに,ISOは200までしか上がってません…(涙)

いや…シャッタースピード1秒,手持ちって無理だから(涙).
なぜ,ISOオートで,ISO800や1600まで上がらないのかなぁ…

ISO800でもこの程度の画像が出るので.

(原寸画像)
この程度の絵が出てくれれば,
ISO200で遅いシャッタスピードになって
手ぶれを続出させるより,よっぽどマシです…

だもんで.
このAW130を使うにあたって,私は
フラッシュOFFで暗いところで撮影する場合,
いちいち手動でISO感度を上げてますが.
…多少絵が荒くなってもいいから,
暗いところではISO1600とかまで上げて
シャッタスピードを早めて手ぶれを抑える
プログラムにしてほしい…

そして.
もう一つの不満は,写真再生時.
私にとって極めて大切な,
シャッタースピード・絞り値・ISO値が
再生画面に表示されない…(泣
).

あまり必要のない撮影標高と気圧がしっかり出るのに,
撮影パラメータが全く出ないのは,なぜだ!??

表示をONにする設定があるのでは…??
と,マニュアルを見ても.
シャッタースピードや絞り値を,再生時に
見る手段はなさそう…(涙).

薄暗くなってきて手ぶれしちゃったとき,
「今のはシャッタースピードどれだけ
 だったんだ?
 単にカメラのホールドが甘かっただけで,
 しっかり抑えれば写るシャッタースピード
 だったのか?
 それとも,ISOを上げなきゃ無理なシャッター
 スピードだったのか?
 そもそも,ISOナンボで撮影されたんだ?
 手ぶれ抑えるのに,ISOをいくつに
 設定すればいいんだ?」

…という感じで.
細かいマニュアル設定を駆使する私にとって,
これはけっこう致命的…

高度はいらんから,シャッタースピードとISO値を
出してくれ
(懇願)

って感じで.
まぁ,細かな不満もあるけど.
いいところを挙げると.

やはり,このカメラ.
30mというハンパない防水性能と,
かなり頑丈そうなボディーはいいですね~.

レンズカバーが無いので心配したけど.
前玉…というか,カバーガラスですか.

レンズ部の一番表面のガラス,結構頑丈なようで.
今のところ,傷がついたりすることはありません.

さらに,どうやらこのカバーガラス.
水滴などが付きにくい加工がされているようで.
スマホのカメラでありがちな,指紋や汚れが
レンズ部についてしまって,写真がにじんじゃう
ようなこともないです…
こんな雨の日にも,レンズに水滴がついておらず,
きれいな写真のままです…


そして,鏡筒繰り出しがない構造のこのカメラ.
電源を入れての起動は早いですし.
そして,モニタは結構きれいです.

動画撮影でもそこそこ光学ズームは早く,
デジタルズームが効いてかなり望遠まで行けるので.
(ちょっと画質は荒くなるけど…)
十分使えます.

あと,動画撮影時にも静止画が撮れますが,
SONYのTX30ではできなかった,動画再生時の
再生動画からの静止画切り出しができるので.
ここは機能がアップしてます!
一瞬のシャッターチャンスを逃したくない時は,
あらかじめ動画で撮っておいて.
このタイミング!という画像を切り取ることで,
シャッターチャンスぴったりの写真が切り出せます.

で.
電池もちは,SONYのTX30よりず~っといいです
SONYのTX30は,バッテリー能力が低下する極寒のスキー場で
動画を撮影すると,電池の電流不足ですぐシャットダウンするという.
フル充電の電池でも,極寒のスキー場では動画を
数本しか撮れない…という事態が起こりましたが.
AW130だと,その心配は無さそうかな~.

そして.
SONYのTX30のタッチパネルは,再生時は
スマホみたいに写真が次々見れて便利では
あったけど.
スキー場でグローブをしていると使いにくい
という欠点があったので.
グローブしたままでも問題なく使える,
ボタン式カメラがやっぱりスキーには向くのかな.

まぁ.
TX30と比べると,手ぶれの話だとか,
ちょいと重くて,大きいとか.
細かな不満はいくつかあれど.
とりあえず頑丈で,防水だし.
レンズ画角も十分.
モニタも合格レベル.
レスポンスもOKだし.
電池もちも優秀そう.

…ということで.
スキー&ダイビングに使うには,
十分なカメラですね~…
コメント

2018シーズンモデル,スキー試乗レポート第22回…SALOMON編その4

2017-06-28 02:21:03 | スキー板試乗
ということで.
6月も最終週に入ったわけですが.

…月山は,先週のうちにリフト降り場からゲレンデに
出るコースが途切れ.
さらに,週末には,リフトに滑りこむ
コースも切れてしまったようで.
…ついに,リフトの乗り降りでそれぞれ数分間
徒歩コースの,最終形態になったようですね…

でも,そこを我慢すれば,まだ大斜面は
普通に滑れるようなので.
うーん.
今シーズンは恵まれてるなぁ…
…まだ,シーズン終わりって感じがしないんですが…

ってことで.
まだまだシーズンが続いているわけなので.
今日もスキーネタ,つづきますよ~!
スキー試乗レポート,サロモン編です.

X-RACE SCと,前回乗ったのと全く同じX-RACE SWを
試乗してみました.

では,どうぞ~!
----

◎SALOMON X-RACE SC +XT12 165cm







基礎小回り用…というより,小回りベースオールラウンド?

一応,SALOMONはSL競技&エキスパート小回り用…
と言ってるようですが.
ビンディング自体も,X-MAXについてるのより弱い
XT12でプレートも無いなど.

どちらかと言えば中級者向けっぽい板の造りの
このモデル.

滑ってみたところ…
X-RACE SWと比べると,結構軽快に感じます.
しかし,この軽快さから受ける印象より,
スピード耐性も意外とある感じ…

基本的に,エッジに乗って走っていく,
カービング嗜好の板で.
あまり積極的にずらして行こう…という
板ではありませんが.
スピードを上げていくと,板のグリップが負けて
板がたらたらと流れ始めます…

返りも強くなく,決して速い返りが返ってくる
板でもないので.
比較的体力のない人でも履きやすいかな~.

あまりスピードを上げすぎず,中速域で
エッジなりに滑っていくと,
そこそこ気持ちよく滑れる感じの板でした.


◎SALOMON X-RACE SW +Z12 165cm(2回目)







SL競技用,基礎小回り用
この時に試乗した,プレート無しの板と全く同じものに
なります.

前回は,一の瀬ダイヤモンドでしたが.
一の瀬ファミリーの正面バーンで試乗してみました…

やはり,前回の試乗と同様.
比較的ねっとりとした感じで板がたわんで,
強めのエッジグリップで,そのたわみに沿って
板が回っていく…
という感じの.
割とガッツリ目のエッジグリップで回っていく
板です.

ただ,プレートありに比べればかなりたわませやすく.
比較的すっとたわんで谷回りに入れます.
そのまま,山回りでテールがすっと抜けるような
切り替えに入れるので,
谷回りで板を動かしていくというより,
ひたすらエッジに乗って切っていく感じの板です.

谷回りの板のたわませ方で,かなり弧を
自由に作れる感じがあるので,
コントロール性はあります.

ガッツリカービング小回りが好きな人(含む私)が,
気に入る感じの板じゃないでしょうか…
コメント

ということで,この週末は志賀高原へタケノコ狩りに行ってみた

2017-06-27 04:25:10 | 日記
ということで.
昨日は娘と一緒に夜10時前に寝てしまい…
さらに,夜中に起きて,記事を書きかけた
ものの.
最後まで書き上げる気力がなく,
布団の中に倒れてしまったという…
#なんだか,夜中に書きかけた記事が
#さらされていた気がするけど.
#きっと,気のせいだ.
#誰もそんなものは見ていないはず…


ってな感じで.
遅くなりましたが.
土曜日のレポートをば…

えー.
みなさん,おわかりかと思いますが.
この日は,志賀高原へタケノコ狩りに
行ってきました~!←それも日帰りで行くか!??

…タケノコって言っても.
みなさんご存知かと思いますが.
普通の竹のタケノコではなく.
「ネマガリダケ」と呼ばれる笹のタケノコで.
いや,これが美味いんですね~…

とりあえず.
やってきたのは,志賀高原ダイヤモンドスキー場.
日帰りというのに,朝4時前に出発で.
ゲレンデ到着時間はいつものスキーと同じく
8:20ごろ…

で,朝のダイヤモンドスキー場のゲレンデを,
とっとこ登ります…


うーむ.
いつものゲレンデを見ると.
滑りたくなるけど…

今日は滑りに来たわけでは無いので,
グッとがまん.←そもそも雪がないから滑れないってば

なんだか,タケノコを採りに行く道の
途中に,すでにタケノコが生えてますが…

…ちょっと細いな.

さらにとっとこ歩いて.
本日のタケノコ採りポイントまでやってきました!

「え?ここに入っていくの?」
って感じの,こーゆーリアルな笹薮の中に.
ガサガサと分け入って入っていきます…

ええ.
身長より高い笹薮の中.
どっちから来たのかも分からなくなる
ような中.

笹をかき分けかき分け進んでいくと…

こんな感じで生えていますよ,
タケノコちゃんが…!!!

このタケノコが大好物という,
小学生としては渋い嗜好をもっている
わが娘.
自分の大好物がにょきにょき生えている
わけですから.

それはもう大喜びなわけで.
採れる限りとってやる!
という感じで,狂喜乱舞しながら
タケノコを採りまくってます…


いや.
でも.
このタケノコ,こんな感じで,
結構見つけにくくて.

見つけると,「あった~!」と
嬉しくなるので.
ついつい一生懸命探して,
嬉しそうに採ってしまいます…

志賀高原,例年なら6月上旬~半ばが
タケノコ狩りのピークなんですが.
今年は6月最終週の,この週末が
ちょうどピークでしたね~.

雪が多かった分,例年より2-3週間
遅れた感じですか…

ってことで.
大量にタケノコを採ったあとは,
またゲレンデを歩いて,車へ戻りますが.

そう.
タケノコ狩りは,これで終わらない.
ふはははは.
メインイベントはこれからなのだっ!!!

まずは,収穫したタケノコを広げまして…

人海戦術により,タケノコの皮を剥き,
適当な大きさに切り分けます…

この,皮を剥くのが大変な作業(涙).
皮を剥くと,こういう状態になります…

皮を剥くと,1/3くらいの量になっちゃう感じで.
すごく大量に採ってきたのに,
皮を剥き終わった後のタケノコは,
ほんのわずかの量になっちゃいます…(泣).

苦労した皮むき作業により,
皮を剥き終わったタケノコ.
これからおいしいタケノコ汁になって
いただきましょうか…!!

生でも食べられるくらい柔らかい,
新鮮な採れたてタケノコなので,
軽く火を通した後は,
信州みそを投入し…

そして,こいつ.
タケノコ汁に絶対欠かせない,サバの水煮!!
豪快に投入します.

という感じでできあがった,おいしそうな
タケノコ汁!


ふははははは!
いただきま~すっ!!!

…美味い.
美味いのだ!
採れたてタケノコ汁は,最高に美味いのだ!
…それも,志賀高原の自然の中で食べると,
さらにうまさが倍増するのだ!!

…しかし.
サバとタケノコのマッチングを考えた人は,
天才としか言いようがない…
なんでタケノコとサバを合わせようと
考え着いたのか…


で.
タケノコの一部は,皮を剥かずに
焼きタケノコに…!

この焼きタケノコ.
実にホクホクとした歯触りで.
甘くておいしいっ!!


あぁ…
採れたてのタケノコで,
タケノコ汁と焼きタケノコ…

…なんてゼイタクなんでしょう…

って感じで.
タケノコを採ってその場で食べるという,
超ゼイタクな幸せを味わった,この一日

いやーー.
冬の志賀高原もいいけど.
初夏の志賀高原もいいねぇ~!!
と,思ったSkier_Sだったのでした…

ということで.
この日のプロデュースをしてくださった,
Gokuraku Skierさん,ありがとうございました~!!!
コメント (7)

あうう...昨日も娘と寝てしまったので

2017-06-26 07:20:35 | 日記
ということで.
昨日も夜10時前に,娘をねかしつけようとして
一緒に落ちてました…(涙)

うーむ.
土曜も日帰りで睡眠不足気味だったし.
こういう時の布団から出てくる
強烈な魔力には,人間は逆らえないということを
学びました…←なんのこっちゃ

すみません.
コメント回答&土曜レポートは,また今晩…

PS
書きかけ記事を一時さらしてましたが、
優しい皆さんは見なかったことにしておいて
ください(笑)
コメント

今日はこんなところに行っていたけど…このBlog読者ならどこだか分かるし,何しに行ったかも推測がつくかと…

2017-06-25 00:41:18 | 日記
そうです.
そうなんです.

ってことで.
本日日帰りで.
…こんな所へ行ってきました…!


…そう.
察しのいい読者なら,ここがどこか分かる
はず…


はい.そうです.
冬はこんな所です…!

ええ.
先週は,月山に行ってきたばかりというのに.
今週は志賀高原です…

どんだけスキー場が好きなんだ
と,言われそうですが.
…はい.好きです.
みなさんご存知の通り.
スキー場,大好きですから…っ!!←なにを開き直ってるんだ??

で.
今回.
志賀高原まで,何しに行ってきたかは,
勘のいい読者なら,すぐにわかるはず.

…という感じで.
今日は日帰りで志賀高原まで
逝ってきた行ってきたので.←また日帰りかっ!!
だもんで.帰宅が遅かったので…(涙).
また明日,詳細レポートやります~!
コメント (4)

新カメラ,Nikon Coolpix AW130を使ってみて…うーむ.SONYのTX30とはかなり違うな…

2017-06-23 20:26:10 | PC,カメラ&小物
なんと。
昨日記事を書いたのに、投稿ボタンを
クリックし忘れてたようで…(涙)
だもんで、ちょっと珍しい時間に更新…
ー-ー
この週末.
関東地方,日曜は雨に祟られそうですが.
月山は土日とも,雨には降られずに済みそうですね~.
ただ,雲は多いかな~.
基本的に曇り,時折日も射す感じでしょうか.
あー.
日曜は,夕方に向けて崩れていくかもしれません.
午後はガスが出てくるかも…

…ただ.
この週末.
自分は月山に行けないので,予想に本腰が入ってません
予想が外れても,責任はもてません(きっぱり)←いや,そこは自信もって言い切るところじゃなく.ちゃんと責任もとうよ…

という,いい加減な天気予想をした後は,
本題へ.

えー.
大変悲しいことに.
3年半愛用したデジカメ,SONYのTX-30を.
GW明けのかぐらで無くしてしまい…(涙)

その後継機として,先月,NikonのCoolpix AW130を新しく購入したのは,
皆さんの記憶に新しいところ.

で.こいつを使い始めて一か月以上経ったので.
このあたりで,使ってみた印象を書いてみましょうか…

えー.
とりあえず.
今のところ.
出た絵はの印象は,「普通」
というレベルでしょうか…

画像認識による補正がかなり入るようで.
風景撮影ではかなりカリッとした感じの,
シャープネスが高めの,エッジが効いて
コントラストが強い絵が出ます.




画像認識による演色は結構強くて.
画像認識に失敗して,「風景」とみなさないと
こんな色合いですが…

一旦「風景」と認識すると,空と水は
彩度が高めのくっきりした絵に仕上げてきます.

とりあえず.
諧調や色調の忠実さより,
見た目が「きれい」と感じる
写真に作り上げよう…という方向性が
強く感じられますね~

まぁ,記憶色ベースの演色は,最近の
コンデジの一般的方向性ですが(笑).

ただ…
どうも,なんだか,スキー場の写真では.
この演色が上手く働かないのか何なのか.
色相がコケることが多いんですが…

雪面の白色の見た目がナチュラルに
感じる,これらの写真に対して.




以下の写真は,とても同じ日,同じ雪を撮ったとは
思えないほど,雪面の色がシアン側にコケてます.

えらい派手に,シアンが勝っている雪面の色になってます…(涙)
どうも,雪以外のモノがほとんど写っていない状態で,
さらに空を入れると,なぜかホワイトバランスが
狂い,異常に色温度が高いほうに倒れるようで…(泣).

うーむ.この色のばらつき,何とかならんか…
雪を撮るときはホワイトバランスを晴天
太陽光固定にするしかないのか…

そして.
このカメラ.
複数写真を重ね合わせて,暗いところと
明るいところを上手く合成する
HDR機能をもってますが.

以前使っていたSONYのカメラだと,
被写体のダイナミックレンジが大きい領域で,
積極的にHDRが入ったのですが.
…例えば,こんな場合.
自動的にHDR撮影になってくれて.

HDRのおかげで,明るい窓の外と暗い室内が,
両方ともきれいに映ってますが.

SONYのカメラで,意図的にHDRを切った場合は…

こんな感じで.
窓の外がきれいに写るような明るさで撮った場合,
室内は真っ暗になっちゃいます…

で.
こんな感じで,SONYのカメラでは積極的に
働いたHDR機能.
AW130では自動ではほぼ入りません.
手動で逆光モードに設定しないと働かない
感じ…

ただ,このカメラ.
撮影後にトーンカーブを調整して,
黒つぶれ部分を明るくする
「D-ライティング」機能があるので.
HDRが働かなくても,ある程度の補正ができる
ようになっています.
(D-ライティング補正前)


(D-ライティング補正後)

でも.
D-ライティングだと,やっぱりちょっと
諧調が足りない感じ…
窓の外はとび気味だし,暗い室内も
ディティールが分かるほど明るく
なってません…

うーむ.
もう少し積極的にHDRが効いてくれると
嬉しいんだけどな~.

…まだまだ書きたいことはあるけど,
長くなったので,続きはまた後日…

#なんだか,マジメであんまりおもしろくない記事になっちゃった…(ちょっと涙)
コメント (2)

2018シーズンモデル,スキー試乗レポート第21回…Hart編

2017-06-22 03:09:06 | スキー板試乗
本日.
某関西方面へ出張へ行ってたのですが.
新幹線が止まってひどい目に…(泣).

遅れまくった新幹線.
新横浜駅着が深夜12時半過ぎで.
終電も完全にアウト(涙).

それでもちゃんと帰宅して.
こんな時間にBlogを更新するSkier_Sです.

ってことで.
本日はスキー試乗レポート.

今日はハート編です.
ハートのSLモデルになります.
では,どうぞ~!
------

◎HART Infinity S WC 165cm







SL競技用.

ピュアな選手用モデルのようですが.
履いた感じ…
ずっしり重いです.
ピストンプレートが重いのかな?


スイングウエイトも,SL板と思えないほど重く.
あまり軽快感は無いです.
…が.
しかし.
その代り,雪面張り付き感ばっちり!
張り付いた中で安定してきれいに振動なく
小回りができます.

この重量感お陰で,試乗したのは昼近くの,
かなり荒れた斜面でしたが.
そんな荒れ気味の斜面でも,どっしりとした
安定感でゲレンデを切り裂いていくカービングマシンです.
決してずらす板じゃありません.

板の反動は,そんなに早くない感じ.
板の反動をもらって切り替えるような,
軽快さを感じる板じゃなく.
どっしりと板が回っていく中で切り替えていく
感じだったのですが.
反動をそんなにもらえなかったのは,
自分がたわませきれなかった可能性が…

谷回りでトップをたわませると,トップから
回ってきますが.
しっかりとした足場が作れないような柔らかい雪で
履いていい板じゃないです.

…これは.
かなりレベル高い人が,攻めるための板ですね.
私には履きこなせない板でした…(涙)
コメント (2)

6月18日(日)月山レポート続き…沢コースも楽しいよ!午後の状況など写真たっぷりで

2017-06-21 02:03:41 | 2017スキー滑走日記
ということで.
あまりにも写真が大量にあるため.
2日に渡ってお送りすることになった,
先週日曜のご無体日帰り月山のレポート.
本日は後半戦です…

ってことで.
今度は沢コースを滑ってみるわけですが.

えーっと.
知らない人のために,あえて説明を
書いておくと…

この写真の右側.
オレンジのラインに沿ったところが
沢コースになります.

沢コースのとりつき部分はこんな感じで.
うむ.
ちょっとブッシュエリアが出てきてますが.
まだまだ全然問題なしですね~.



この日は曇り気味だったので.
結構板が走る雪で,気持ちよく飛ばせます!

沢コース.
その名の通り,こんなU字の沢状のコースなので,
ターン幅はそんなに取れませんが…

でも,この日は終日比較的フラットで,
かなり気持ちよく飛ばせて…

いやーー!
沢コース,イイねぇ…
と,一日ほどんと沢コースばっかり滑ってました.

いやいや,この時期としては恵まれたロングコースが
滑れるので…
私は大斜面よりこっちが好きかも?


ただ,沢コースの最後の部分.
そろそろ左右から藪が迫ってきて,
ヤバい部分があって…

一番ヤバいところは,ここ.

幅2mってところか…
ぎりぎりもって,あと1週間かな.
もしかすると,来週はここ1か所だけ
板を脱いで乗り越えないといけないかも…

ってことで.
結構気持ちよくハイスピードでロングコースが
滑れる,沢コースを中心に滑っていたわけですけど.

朝9時半までは,ほとんど待ちがなかったリフト.

9時半を過ぎると…

うむ?
ちょっと列が伸びてきたぞ…??

そして,10時を過ぎると…

ぐはぁ!
かなり列が伸びたよ…

でもまぁ,この日のリフト待ちの最大は8分程度.
昼近くにはこの程度の待ちに減ったし.


午後には,またほぼ待ちが0になったので.

いろいろネットで出ている
先週までの混雑に比べれば.
かなりのすき具合だったんでしょうね~.

ちなみに,私は滑ってませんが.
Tバーは10時過ぎ~昼前のピークでこのくらいの
待ちでしたね…

午後になると,人はかなり減ってましたか….


ってことで.
沢コースをグルグルしていた,午前11時ごろ…
ありゃ?
にわかに掻き曇って,山頂が見えなく
なっちゃったんですが…!??


うぎゃー!
コースも見えなくなってきたんですが…!(涙)

でも,麓付近はガスが下りてこないし…

まだ視界があるから助かった…

しかし.
ガスっていたのは30分程度.
じきにガスが上がりはじめ…

今度は,うっすら青空が覗き始めてきました!

いやー.
このあとずっとガス山と化すのかと
心配してたけど…よかった…


そして,
午後の大斜面は.



人も多いので,コブがだんだん深くなって
きてますよ…!



しかし.
大斜面.
見事に,ラインコブがつながってますね…
全面コブ斜面ではなく,
ラインが何本か流れてる感じ.

この写真を見て分かるように,
まだ大斜面の一番下から沢コース側へ
滑りこめます…

ってな感じで.
日帰りというのに.
朝8時から滑っているというのに.
ひたすらリフトストップまで滑った,この日.

また夕方4時過ぎのラストリフトで,
山頂付近,ちょっとガスが出たけど…

(リフト降り場からゲレンデに出るコースは,
 夕方は結構やばい感じ.あと2-3日で
 ここは切れるでしょう…)

日が傾く,午後4時15分のラストリフトまで
しっかり滑って.
たっぷり一日滑りつくしたのでした…


最後は,リフト乗り場の下を滑って…

まだ,ここまで滑って来れます.

やっぱり例年より,雪は多いですよ~!
いやー.
6月下旬とすれば,恵まれた週末だったかな…
3週間ぶりの楽しいスキーで,生き返ったなっ!!!

しかし.
この後の帰り道に,休憩含めて7時間以上かかり.
帰宅後にまた死んだ,Skier_Sだったのでした…
コメント (2)