徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2023年9月,雲取山に登ってみた…その2,七ツ石山から雲取山山頂へ

2024-07-31 01:42:35 | 登山・旅行
先週はなぜか出張が多く.
5日中4日間,昼休みが移動時間に
ぶつかって,お昼ご飯を食べる時間が
取れず.
お昼をおにぎりだけで済ますとか
抜くとかが多くて…

さらに先週から今週にかけて.
夜ご飯を食べられなかったのが3回(涙)
今日も夜ご飯を抜いてしまいました…

…だもんで.
気づいたら,またヤバいレベルに痩せて
ました(泣)

週末に山を走って運動してるから,健康でしょ?
とか思われるかもしれませんが.
平日に食事を抜いて痩せていき.
それでいて,週末はGarminさんに
オーバーリーチで体に害を及ぼすよ…
と怒られるくらいに運動しちゃってるので.


一見痩せてて健康に見えるけど.
実はかなり不健康なんだろうな…
と思う今日この頃.

とりあえず.
1週間,かなり食事を抜いたうえで
週末にヘビーな運動をすると,ムチャクチャ
ダイエットになりますよ

と,他の人がまねできない(というか,
しようと思う人もいない)アドバイスを
残したところで本題へ.

こんな前フリにもかかわらず,今日も
山登りレポートの続きです~!
ーーー

ってなことで.
七ツ石小屋ちょっと上の水場から,
しばらく上ると…
ぱっと日が射す開けた感じになり,
尾根筋に出ました!
どうやら,石尾根というようですね…


尾根筋をしばらく七ツ石山方面に進むと,
5分ほどで非常にささやかな感じの
七ツ石神社が現れてきて…


七ツ石神社を通り過ぎてさらに数分.
ちょっと開けたところに出たな,と思ったら…


どうやらここが,七ツ石山山頂のようです…!


七ツ石山山頂到着時刻は7:34.
5:25スタートなので,駐車場からここまで,
2時間9分ですか…


2時間ちょい,休まずに登ってきたので.
ちょっとここで休憩タイム…
でも.
そんなに景色が良い山頂ではないですね…


だもんで.
5分ちょっと休憩した7:40に,目的の
雲取山頂に向け出発!


で.
七ツ石山と雲取山.
標高差は250mなので,そのまま
あっさり登れると楽なのですが.
七ツ石山を経由する場合は,一旦
かなり下りますね…


せっかく登ったのに,またこんなに
降りるのか…(涙)
という下り坂を標高差100mほど下り.


そこからまた登り返していきます…
100m降りた後,また100m登り返した
あたりのところで.
いきなり目の前に,不自然に木が生えて
いない広場が広がります…!


なんじゃこりゃ,と思ったら.
ヘリポートのようですね…


確かに.
ヘリパッドのHマークが石で描かれてました…


とりあえず,このヘリポートまで七ツ石山から
23分.
これだけかけて,また七ツ石山と同じ標高に
戻っただけなのか…


ヘリポートまでは,かなり緩やかな上り坂が
続いていたけど.
ヘリポートを過ぎてからは斜度もちょっと
上がってきます…


でも.
ところどころ岩っぽい急なところはあれど,
全体的には歩きやすい快適な登山道が
続きます.


…そして,ヘリポートからさらに歩くこと
25分ほど.
雲取山の手前,小雲取山とやらに到着…!
と,Garmin様は言っているのですが.


周りを見たところ,まったく山頂らしい
表示はなく…


あるのは分岐点を示す看板のみ.
あまりにも殺風景なので,ここは止まらず
スルーするところかな.


そして,小雲取山を越えると.
木々の高さも低くなり,だんだん
見晴らしが良くなってきます…


振り返ると,富士山も見えますね…


今日は天気も良く,絶好の山歩き日和!!
先の方には,雲取山山頂下の
避難小屋の赤い屋根が見えてきました…!


避難小屋に向かう,最後の上り坂を
登っていきます…
ゴールはもうすぐ!


避難小屋の横には,トイレもありましたね~…


ってなことで.
避難小屋の横を通り過ぎてしばらく行くと…
雲取山山頂です!!


到着時間は8:42.
駐車場から山頂までの所要時間は
3時間18分でした~!!


続く
コメント

2023年9月,雲取山に登ってみた…その1,登山スタート!

2024-07-30 03:43:18 | 登山・旅行
ということで.
スキー試乗レポートも終わってしまい.
スキーネタも尽きかけてきたので.
そろそろこのBlogも夏モード.
登山やダイビングネタでつないでいく
感じになっていくわけですが…

今年はまだダイビングに行ってないし.
山も陣馬山往復しか行ってないので.
今年のネタはまだない状態(泣)

なので.
去年登ったけど,まだ記事にしてない
山のレポートを書いてみようということで.
今回はそのうちの一つ,雲取山の登山
レポートを行ってみます…!

そういや,夏モードになると読者数が
減るけど.
意外と山登りネタは,ダイビングネタより
アクセス数は多いんですよね…
ダイビング人口と登山人口の差かな?

ってなことで,本題へ.
昨年9月の,雲取山登山レポートです!

まず.
皆さんご存じの,
東京都の最高峰である雲取山
標高2017mとそこまで高い山ではないですが,
東京都では唯一の2000m越えの山となります…

で.
雲取山はいくつか登山ルートがありますが,
今回は奥多摩湖側の丹波山村村営駐車場
からの登山スタートとしました~!


ヤマレコさんの仰せによると.
このルートの標準タイムは10時間53分.
距離は19.5kmで,標高差は1500m越えと.
急登や鎖場などの難コースがあるわけでない
ですが.
意外と距離と標高差がある,体力を
必要とする山ですね…


ってなことで.
9月のとある休日のこと.
日の出直後の5時過ぎに,丹波山村村営
駐車場に到着!


かなり広い駐車場でしたが,整備された
トイレもあり便利な駐車場ってこともあり.
この時間にはもう結構な車が止まって
ましたね…

準備して,5:25に登山スタート!


登山口こちらの案内標識に従って.


駐車場からの舗装路を進むこと,5分ほど.


雲取山の案内看板が出てきます…!


なるほど.
舗装路をそれて,こっち側を登って
行くようです…


舗装路を外れると.
そんなに広くないけど,よく整備された
適度な斜度の歩きやすい山道になってます.


この山道を気持ちよく歩いていると.
朝日が昇ってきて…


だんだん周りが明るくなってきます…!


完全に日が昇ると.
いやー.
急でもなく,足場もボロボロ岩場とか
木の根っこがいたるところってわけでない,
かなり歩きやすい,いかにも山登りを
楽しめる感じの山道が続きます…


順調に登り,スタートから1時間の
6時27分に,堂所とかいうポイントを通過.


その後しばらく経つと,斜度がちょっと
急なところも出てきますが.
引き続き歩きやすい道で.


スタートから1時間45分の
7時10分に…


七ツ石小屋に到着!


朝は売店の営業はやってませんでしたが.
ここは宿泊できる山小屋なんですね…


七ツ石小屋からさらに5分ほど登ると,
分岐点があり.
七ツ石山を経由して雲取山方面と…


ブナ坂を経由して,雲取山方面という,
どっちに行っても雲取山に行ける分岐が
でてきます.


今回は七ツ石山を経由して登るのですが.
数10mだけブナ坂方面に足を延ばすと…
こんな感じで水場があります.


ここで冷たい水を補給して,
次は,七ツ石山山頂へ!


続く

コメント

この週末も陣馬山に行って追い込んでみたんだが…タイムが伸びない(涙)

2024-07-29 01:06:20 | 日記
スキーシーズンが終わり,
身体を動かさない週末が続くと,
仕事のストレスが発散できないのと.
身体がなまってダメになってしまい
そうなので.
いつも通り,今週も山に行こう…
と思ったわけですが.

今週末も仕事やら予定やらが詰まっていて,
土日2日間で,土曜の午前11時まで
だけが空いていたので…
土曜朝11時までに帰宅するという条件で
山に行くしか無い状況(泣)

ってなことで.
あまり時間がかけられないので,
いつも通り,時間がかからない小仏駐車場から
陣馬山までのコースをひとっ走り往復して
きました~!!←普通はその状態で山に行こうとは思わないから

とりあえず.
いつも通り睡眠時間を削り.
朝3時半に家を出て.
5時前スタートで…


約3時間で陣馬山まで1往復して,
8時前には下山!
予定の11時までに問題なく帰宅して,
朝ごはん前にひと運動こなせたわけですが.
(走りながら撮っているので手振れしまくり…)


これで,スキーシーズンが終わってからの
1か月ちょいで陣馬山を4往復しているけど,
1回目は昨年のトップタイムからかなり
タイムを落としていて(涙).
3回目の前回も,去年のトップタイム比
登り5分,下りで5分遅いというかなり
屈辱的なタイム(泣)

いや.
先週は睡眠時間2時間以下でのチャレンジで.
ちょっと膝も痛かったから下りで攻められず
タイムが悪かっただけだ!←言い訳だね

今日は膝も痛くならなかったし,下りもかなり
攻めたから,昨年同様くらいのタイムには
行ったよね…??

と.
タイムを見てみると…
登り1時間40分とベスト7分落ち.
下り1時間17分とベスト5分落ち…

前回よりタイム悪くなってるじゃん(激泣)

いや.
決して今回の追い込み方が足りなかったわけ
じゃなく,
むしろ昨年のベストタイムの時は
心拍数が平均151,最大171
と余裕の心拍数で,
平均ペースが1kmあたり9分06秒.


今回の記録は
心拍数が平均165,最大189
と.
ちょっと心拍数上げすぎだろ??
というくらいに追い込んでみたけど…
それでも同じコースでペースが
1kmあたり9分51秒と,かなり悪化…(泣)


とりあえず.
平均心拍165って,ちょっと上げすぎだろ??
と思うレベルまで引っ張ってこれか…(泣)

これは.
心肺能力が落ちて,同じ運動をするのにも
かなり心拍数を上げないといけなくなった
ということで…
これが年齢による体力の衰えってやつか!?(激涙)

と,思ったけど.
前回の記録を見ると.
なに??
前回は気温最小20℃で,平均23℃だったの??
まぁ,涼しい10月だったからな…


それに比べ.
今回は…
最低31℃で,最高33℃!!
平均32℃を越えるという,運動しちゃ
いけないレベルの殺人的高温ですね…


山のうえでも30℃を大きく超える気温で,
そのなかで3時間山道を走り続けたん
だから…
うん.そりゃペースも上がらないはず.

気温が1度上がれば心拍数も1上がると
言われるので.
前回より10℃ほど気温が高ければ,
心拍数が10以上上がってもタイムを
上げられないのは仕方がないはず.
うん.
老化じゃないはず…!!

と.
タイムが落ちたのは,年齢による体力の衰えじゃない
はずであることを自分に言い聞かせながら.

山を16㎞,3時間走った後に11時から職場へ出かけ.
さらに夕方に職場から帰宅してから,別の用事で
娘と都内に出かけ…と.
休日でも相変わらず,忙しい1日を過ごしたの
でした…

PS.1 しかし,登り1時間40分,下り1時間10分以上走ったあとの
最後のラストスパートで,心拍180以上を数分間キープして,
ピークで心拍189まで上げているのは結構すごいんじゃないか?
と思う…


 
コメント (2)

2025シーズンモデルのスキー板試乗レポートのもくじ

2024-07-27 01:40:19 | スキー板試乗
ってなことで.
今シーズンも,いつも通り試乗会で
来シーズンモデルに試乗しまくって
来たわけですが…
乗りに乗ったり,計35機種.

だいたい試乗している板はいつもの
パターンで,SLベースの板が多いので,
いつもと変わり映えしないモデルが
並んでますが,

でも,昨年あたりからセンター80mm
越えのセミファットで面白い板が
増えてきたので,そういう板の試乗が
増えてきましたね.
FISCHER GTシリーズとか,VOLKLの
PEREGRINEとかは良かったなぁ…

ってなことで.
例年通り,かなり偏っているうえに
素人の独断と偏見に
あふれる試乗レポートなので,あんまり
参考にはならないレポートではありますが.
例年通り目次を作ったので
暇な折にでも読んでやってください…

ATOMIC
ATOMIC REDSTER S9i Revoshock S 165cm
ATOMIC REDSTER S9i Pro 165cm

SALOMON
SALOMON S/RACE SL 12 + X12 GW 165cm
SALOMON S/RACE SL PRO + ICON 10 165cm
SALOMON ADDIKT PRO 163cm

OGASKA
OGASAKA TC-S+FM585 165cm
OGASAKA TC-S+SR585 165cm
OGASAKA TC-L+SR585 177cm
OGASAKA KEO's AP + SR585 165cm
OGASAKA TRIUN SL + SR585 165cm
OGASAKA TRIUN GS +SR585 185cm

HEAD
HEAD WORLDCUP REBELS e-SL RD FIS SPEEDBLUE 165cm
HEAD WORLDCUP REBELS e-SL RD FIS 165cm
HEAD WORLDCUP GS-REBEL RP-WCR14 SPEEDBLUE 186cm
HEAD WORLDCUP REBELS e-GS RD 186cm
HEAD Supershape e-SPEED 170cm

FISCHER
FISCHER RC4 Worldcup SC Pro 165cm
FISCHER The CURV 171cm
FISCHER The CURV GT 80 173cm
FISCHER The CURV GT 85 REDEFINE 175cm
FISCHER RC4 WC SL MEN 165cm
FISCHER RC4 WC GS MASTERS 181cm
FISCHER RANGER 102 183cm

VOLKL
VOLKL RACETIGER SC 165cm
VOLKLRACETIGER SL 165cm
VOLKL RACETIGER SL MASTER 165cm
VOLKL PEREGRINE 80 177cm
VOLKL PEREGRINE 82 177cm
VOLKL RACETIGER GS 173cm

NORDICA
NORDICA DOBERMANN SLR DC FDT 165cm
NORDICA DOBERMANN SL WC DEPT M PLATE 165cm

ELAN
ELAN ACE SLX WORLD CUP 165cm

BLUEMORIS
BLUEMORIS FIGHTER SL FIS + WC PC INTERFACE + Marker Race12 165cm
BLUEMORIS FIGTER GS WC PC INTERFACE + Marker Race12 185cm

K2
K2 MINDBENDER 99TI 172cm
コメント

このBlogの読者でも,私のスキースタイルを知らない人もいるようなので…

2024-07-26 02:13:51 | 日記
えー.
今シーズンのまとめ記事を書いた際に
コメントを頂いたのですが.

どうやら,最近の読者は私のスキースタイルを
知らないようなので.
改めてそのあたりを書いてみますか…

かつての,Skilineってのがあって,20000mクラブという
言葉が頻繁に使われていたころの読者は,
私のスキースタイルを良く知っていると
思うので.あえて繰り返しのような
ネタになっちゃいますが…

まず.
この点はご存じの方も多いと思いますが.
私は検定やら講習やら,そういうのに情熱を
かける真面目なスキーヤーではなく.
我流で自分の好き勝手に,ひたすら
自らの快楽のために滑り続ける
純粋レジャースキーヤーです…!!

ええ.レジャースキーヤーです.
レジャースキーヤーですよ!
(大事なところなので3回繰り返す)

ただ.
スキーの目的が.
普段の仕事のストレスを解消するため
なので.
ストレス発散のため,ひたすら滑る.
寝不足でも滑る.
営業開始から滑る.
途中で止まらず滑る.
休まず滑る.
リフトが動いている限り,
朝から晩までひたすら滑る…!
ナイターがあれば夜まで滑る!

…だいたい,滑走標高記録を見ると
普通の日はこんな感じですね.
ゴンドラ待ちやトイレなどで
滑り終わってから登り始めるまでに
ちょっと間が開いてる時が何回か
ありますが…
これで滑走標高差13000mくらいかな?


後半二つは,早朝6時から滑りはじめ,
午後3時半のラストゴンドラで登って
滑り終わる午後4時前までの約10時間近く,
ほぼ止まってないし休んでないのが
分かるかと…




ここまで滑り続けるのは,ストレス発散の
ためというのも一つの理由ですが.
関東から高い交通費と往復8時間の
運転時間をかけてまで志賀高原に来てるん
だから,滑らないともったいない

というのも,大きな理由かも…

しかし.驚くなかれ.
志賀高原にはこんなスキースタイルの
スキー廃人スキー星人がいっぱいいます.

信じられないかもしれないけど,私以上の
ハイペースで,朝からひたすら止まらず休まず
滑り続ける,終わっている人スキーを愛する人
いっぱいいるんです.

もうホントに止まらず休まず,
ひたすらリフトの一部と化して
滑ってます…
というより.
リフトが大好きで,ゲレンデが嫌いだから,
いかに早くゲレンデを突っ切って
1本でも多くリフトに乗ろうとしているん
じゃないか

説に納得するレベルのおかしい人たちすごい人たちです…

とりあえず.
志賀高原に行くたびに,志賀高原に生息する
いろんな名言を残すようなヤバい人たちすごい人たち
会って.

あぁ…自分はここまで逝ってしまっていない
突き抜けていないから大丈夫

と,いつも安心する,Skier_Sだったのでした…

自分のスキースタイルの説明記事じゃなく,志賀高原の
レジェンドたちのおかしさを訴える記事になってしまった
コメント (4)

2025シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその35・ラスト…K2 MINDBENDER 99TI

2024-07-25 01:11:17 | スキー板試乗
眠い…
眠いよ.
今週は,普段の週より睡眠時間が
取れていて,私にしては珍しく
週の平均睡眠時間が6時間近く
あるんだけど.
でも,なんだか,夜しっかり寝るように
なると,夜中にすぐ眠たくなってしまい,
夜更かしできなくなってきた…

そして.
夜6時間以上寝るようになって,寝足りた
感があるかというと.
むしろなんだか逆に寝足りない感じが…

うーん.
空腹になりすぎたり,普段から食事を
抜いたりする生活を続けると空腹が
気にならなくなるけど,
ある程度毎日食べるようになると
お腹がすくようになってしまう現象と
同じか…?←そんな経験してる人そんなにいないと思う

ってなことで本題へ.
長らく続いた2025シーズンモデルの
スキー板の試乗レポートも,これが最後と
なりました…

最後はちょっと忌まわしい思い出となって
しまった板,K2のレポートです!!


〇K2 MINDBENDER 99TI 172cm











パウダー・オールマウンテン

センター幅99mmで,メインはパウダー・
オフピステ用ながらも,メタルが入っており
トップ&テールロッカー,センターは軽い
キャンバーで,ある程度はオンピステでも
行ける…
という触れ込みの板.

とりあえず,履いてみましたが…
うん.圧雪された整地では,メタルが入った
板らしく,しっかりした張りとグリップ感
があり,R=16というよりはもう少し大回り
っぽい感じで回っていきます.

ただ,この板を試乗したのは春のザブ雪.
ザブザブで荒れ荒れな雪でも,ファット板
なら荒れ雪を踏みつぶして滑っていけるか…
と思ったところ.
整地とは全く異なり,グリップ感がかなり
弱くなり,板がズルズル逃げていく感じに
なってしまいます…

板に圧をかけるとズルズルと逃げていく
感じなので,あまり圧をかけずに板なりに
降りていくか,あえてずらして滑るかに
なりますが…
幅が広いので,ずらしのコントロールは
あまりやりやすくない感じ.
センター100mm近いファット板で,
プルークやらずらしやらは難しい(涙)

ファット板って,新雪ふかふかに強い
ので,板が潜るようなザブザブでも強い
かと思ったら…意外とそうでもないんだな.

ただ,荒れていない,フラットな整地では
見てくれによらず,しっかりとしたグリップ
できれいにカービングしていってくれます.

あと,荒れた斜面でも緩斜面なら,
あまり圧をかけずに板なりに行けば,
エッジが食い込んで,サイドカーブに乗った
大回りのカービングで降りていけます.

しかし.
やっぱりこういう板は,パウダーがメインで.
「ゲレンデでも滑ることができる」という
程度であり,ゲレンデでもガッツリ滑るのは
板の狙いとは違うんだな,ということを実感.

なんてったって.
春のザブ雪バーンで自分の板よりグリップが
弱いことをすっかり失念した状態で,
とある出来事に慌ててザブ雪バーンを
かっ飛ばして,予想外の板の挙動に
転倒してしまう

という悲しい出来事を生んでしまった板
なので…

滅多に転ばない私を転ばせるほどの板
ということで,ついつい評価が厳しめに
なっちゃっていることは,ご容赦いただきたく.

うーん.
やはり悲しい思い出があるだけに,あんまり
いい評価ができなかったけど.

おそらく,この板を正しく評価するには,
こんな春のザブ雪バーンじゃなく,
新雪パウダーのバーンで試乗すべき
なので.
この板のレポートは,あまり参考にしないで
ください…


コメント (2)

2025シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその34…BLUEMORIS FIGTER GS

2024-07-24 02:11:46 | スキー板試乗
ってなことで.
いつも通り,今週も全般的に睡眠不足
なんですが(涙)
昼間の会議中に完全に熟睡をかましてしまい,
Garminさんに
「夜中より昼寝のほうが睡眠が深い」
と判断されてました…(笑)

昼間の会議中に,椅子に座って知らぬ間に
落ちていた時の睡眠の方が,布団で
寝るより深い眠りに入れているようです…

うーん.
今後,夜も椅子に座って寝たほうが
いいのかも??

ってなことで,本題へ.
残り少なくなってきた,2025シーズンモデルの
スキー板の試乗レポート.
本日はブルーモリス編です!


〇BLUEMORIS FIGTER GS WC PC INTERFACE + Marker Race12 185cm











FIS非準拠GS競技用

FIS規定に準拠しない,R=25のGS板です.
ビンディングとプレートは自由に選べますが,
この板は,SL板同様ピストンプレートと
MarkerのRACE12のビンディングがセット
されていました…

本来,硬い雪面で滑るべきGS板ですが.
今回はかなりザブザブな4月の雪で試乗
したので…
最初は板をたわませられず,かなりまっすぐ
走るな…と思いましたが.

スピードが出てくるとよくたわんで,
R=25らしい旋回性が出てきます.
大回り板っぽく,グリングリン回るわけで
ないのに,しっかりエッジグリップして
エッジに沿ってきれいに大回りができる,
王道の感じのGS板.

ちょっと硬めの雪だと,しっかりグリップして
たわみが出せるので,板をしっかりたわませて
結構小さめの半径で回ることもできます.

ただ…
ザブザブ4月の柔らかい雪だと,比較的まっすぐ
走りますね(涙)
サイドカーブで曲がる板じゃなく,たわみで
回っていく板です.
たわみを出すためには,スピードとある程度の
斜面の硬さが必要になってきます…

ピストンプレートのせいもあるのか,GS板と
しては返りも早く強めで,板がたわませられる
ようになると,反応が早くなりR=25というより
鋭く回っていくことができます.
スピードが出て,斜面の硬さがあれば
キュッキュッキュッと,気持ちよく回って
行く感じ.

スピードが出ていけば,荒れた春の斜面でも
そこそこの安定感で滑っていけます.
荷重ポイントは踵の下.
真上からしっかり踏んでいけばよく,
トップをたわませるとかそんな操作はいらず,
センターをしっかり踏んでいけば余計な
操作なしで安定感高くきれいに回ってくので.
脚力は必要なものの,シンプルな操作で
滑れる,基本的な良くできたサンドイッチ
板だな…という感じ.

当たり前ですが,スピードが出ない領域とか,
ザブザブの荒れ荒れ斜面で滑る板じゃなくて.
スピードが出せる整地で本領を発揮する板で.
それもかなりシンプルかつ基本的な,
玄人好みの大回り板だな…と思いました.

うん.
この板,春のザブ雪でもここまで滑れるんだから…
もう少しバーンコンディションのいいところで
履いてみたかった.





コメント

2024スキーシーズンを総括してみる

2024-07-23 01:16:40 | スキー雑談
えー.
早くも7月下旬を迎え.
もう,2024シーズン最後のスキーを
滑ってから1か月以上経ってしまいましたが…

シーズン終了後の定番ネタ,
2024シーズンの総括をやってみましょうか…

○シーズン滑走日数 57日

うーん.今シーズンも予想より少ない…

コロナ前は,
2017シーズンは70日
2018シーズンは69日
2019シーズンは68日

と,シーズンで約70日くらい滑って
いたんですが.

コロナが蔓延してからのシーズンは,
2020シーズンは52日
2021シーズンは46日

と,例年より20日ほど少ないシーズンが
2シーズン続き…(泣)

そして,コロナが落ち着き始めたころ,
2022シーズンは66日
と,コロナ前に近いレベルまで復活したのに.

その後,ただでさえ忙しかった仕事が
さらに輪をかけて激しくなったのと.
2023シーズンは娘が受験だったのも
重なり.
2023シーズンは47日
2024シーズンは57日

ですか…

うーん.
まぁ,57日滑れたらまだいい方なのか
もしれないけど.
もっと滑りたかった…


○行ったスキー場

志賀 47日
Yeti 6日
かぐら 1日
月山 3日


うむ.
今シーズンも新しいスキー場は開拓せず,
4つのスキー場しか行ってないのか…
いつものYeti→志賀→かぐら→最後は月山
のパターンでしたね…

志賀で47日か…
多いのか少ないのか…

○ナイター滑走日数 9日

うがーーー!
ナイター.一桁の日数しか滑れてないとは…!!(涙)

2018シーズン…20日
2019シーズン…18日
2020シーズン…14日
2021シーズン…10日
2022シーズン…16日
2023シーズン…10日


なので,ここ数年の最低記録更新ですね(泣)
コロナで1,2月が全滅だった2021
シーズンや滑走日数が少なかった
昨シーズンより滑れてないのとは!!(涙)

雪不足だったり,焼額第3高速故障で
ナイター営業しなかったりが痛かった…

コロナ前の,一ノ瀬ダイヤが3月まで,
ファミリーが4月までナイターやって
くれて,4月初めまで毎週土曜に
ナイター滑れた頃が懐かしい…

○早朝滑走日数 4日

す,少ない…
今シーズンは,ナイターも早朝もあんまり
滑れなかったシーズンでした(泣)

2018シーズン…10日
2019シーズン…14日
2020シーズン…1日
2021シーズン…11日
2022シーズン…17日
2020シーズン…7日


なので,
4月以降コロナで滑れず,早朝営業がなかった
2020シーズンは別として.
早朝スキーの回数が圧倒的に
減りました…(泣)

まぁ,早朝でもゴンドラが2本動くように
なったけど,焼額の早朝料金が4000円と
いう超高額になってしまったのと.
GWの雪不足で,早朝を滑ってもそこまで
楽しくない状況で4000円はちょっと…
というので減りましたね.

2022シーズンは焼額の2ndシーズン券を
買ったというのもあり,自分が焼額で滑って
早朝営業していた日はすべて早朝参加,
GWだけで早朝を8日間滑ったってのもあり.
今シーズンも,早朝がかなり値上がり
したので,雪がありそうなら2ndシーズン
券ってのも考えたけど…

今シーズンは「GWどころか,4月まで
雪がもたないよね…これ」という2月の状況
から,焼額の2ndシーズン券を買わなかった
ので,高いお金を払って早朝で滑ろうとも
思わず,結構減りました…

というか.
平日のご無体で睡眠不足が募り.
それで土曜睡眠時間2-3時間で
スキー場に行っている状態で.
さらに日曜2時間早く起きて,
さらに4000円払う…
というのに耐えられなかったというのも
あるかも.

○トータル滑走標高差 534,900m

2017シーズン…795km
2018シーズン…752km
2019シーズン…742km
2020シーズン…522km
2021シーズン…420km
2022シーズン…638km
2023シーズン…430km


だったので…
うーん.昨シーズンやコロナのピークで
日数が少なかった2021シーズンよりは多い
けど.
やっぱり滑走日数が減った分,滑走標高差も
減ってますね…(涙)

まぁ,低軌道人工衛星が飛んでいる
宇宙空間から1シーズンかけて滑り降りて
くるくらいの滑走標高差なわけで.
これが多いのか少ないのか,よくわから
ないけど…
今シーズンはやっぱり
滑り足りない
という思いが強かったなぁ…

○レストランでお昼を食べた回数 4回

今シーズンは家族と7日滑って.
さすがそのうち4日間は,レストランでお昼を
取りましたが…
家族で滑っている時以外は,全てリフトや
ゴンドラでパンやおにぎりをかじって済ませて
しまったという.
いつも通り昼休みを取らないパターンで
過ごしてしまいました…

○リフト終了前に帰った回数 4回

イエティのナイターは途中で切り上げて
いるのですが.
まぁ,これは昼間は最後まで滑っている
ということで…

基本的にリフト終了前に帰ったのは.
家族スキーに行った時に,早めに切り上げて
観光に時間を割いた3回.

あとはGWで午後に用事があり早めに
切り上げた1回の計4回.

それ以外はすべて,しっかりリフト
営業終了まで滑り倒しました~!!

○自動車走行距離 約18000km 

まぁ,コロナ前のスキーシーズンだけで
2.5万km走ったころに比べると,日数も
減った分走行距離が減ってますが.
でも,昨シーズンが1.6万kmだったのに
比べれば,滑走日数が増えた分ちょっと
増えてるかな…

○転倒回数 2回

うはははははは.
以前の記事に書きましたが.
今シーズンは見事に2回転倒.
それも1度は,大観衆(?)の前で見事な
転倒をかましました…

でも,この滑走日数で転倒2回なら
少ないですよね…??

○かかったお金


…プライスレス.
うん.スキーの経験はプライスレス.
お金で測れるものじゃないから…
これは見なかったことにしよう.

でも.日数が少ない昨シーズンよりも
なぜか結構減りました.
まぁ,昨シーズンは日数が減った分
物欲選手権に史上最大額を突っ込み
ましたから(笑).

ってなことで.
2024シーズンも終わりましたが…
今シーズンも終わってみると.

雪不足の暖冬でトップシーズンがほとんどなく,
滑走日数も少なく,滑り足りない不完全燃焼
という感じが強い2024シーズンでした…

来シーズンこそ,雪の積もり始めが早く.
GWまで雪がいっぱい残るシーズンで.
仕事も忙しくなく,ガンガン滑れると
いいなぁ…

とりあえず.
Yetiが10月下旬オープンとすれば.
2025シーズンまで,あと3か月!!
次こそいいシーズンになりますように!!
コメント (2)

2025シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその33…OGASAKA KEO's AP + SR585

2024-07-21 01:41:35 | スキー板試乗
えー.
ここ2週間,いろいろ予定があって山を
走っていなかったので,
今日もいつも通り,金曜夜に仕事が終わって
日付が変わってから帰宅したというのに.
朝2時に寝て,睡眠時間2時間で朝4時前起きで
小仏~陣馬山方面に走りに行ってきて
しまったという…

2週間山に行ってないと,身体がなまる様な
気がして,なんだか落ち着かなくなるように
なってきた自分がヤバいかも.

で.
今日はもう今シーズン3回目のチャレンジと
いうのに,タイムがまだ昨シーズンのベストに
比べて登り5分,下り5分も遅くて.
めちゃくちゃ体力が落ちていると悲しんでいる
今日この頃(涙)

うーん.
冬にこれだけスキーをやっていても,
体力が落ちているのか…(泣)
昨年のタイムにまで戻せるのかなぁ…

しかし.
朝から山を走って,10時ごろには帰宅して
それから仕事をしようとしてるんだけど…
睡眠不足&山を走った疲労のため,
昼間ずっと寝てしまい.
今日も一日仕事ができなかった…
ヤバい(泣)

でも.
今日もBlogを更新!
本日も2025シーズンモデルのスキー板の
試乗レポート.
今回はオガサカ編です!


〇OGASAKA KEO's AP + SR585 165cm











基礎小回り

説明書きにはオールラウンドと書いて
ありますが…
長さのバリエーションとサイドカーブ的に,
完全小回りベースの板ですね.

Keo'sシリーズは来シーズンも3種類の
ラインナップ.
整地カービングをメインにしたA〇,
不整地などのオールラウンド性も
もたせたP〇,
そして比較的ラディウスが大きく,
大回りベースのXXとありますが.
この整地を狙ったA〇シリーズが
AP,AD,AUと3グレードあるうちの
最上級モデルになります.

…しかし,知らぬ間に,KEO'sシリーズって,
ツインキールモデルはなくなって,全て
サンドイッチ板になっていたのね…

で.このAPは,プレートなし,FMプレート付き,
SRプレート付きが選べるようですが,
今回試乗したのは一番強いSRプレート付き.


履いてみると…
をを!かなりの旋回性!!
良く回ってきます.

どちらかというとトップを抑えるより,
テールを抑えていくと回っていく感が
ありますね…
返りもそこまで強くなく,抜けがいいというより,
最後までしっかり旋回してキレ上がってくる
感じの板です.

旋回性はいいけど,どうしようもなく回ってくる
板ではなく,傾きによって回転弧が自由に
コントロールできる感じで.
165cmというよりも長く感じるエッジコンタクトで,
トップとテールまでのエッジがしっかり効いた
感じでスムースにカービングの弧を描いて
いけます.

板自体は比較的たわみやすいけど,
柔らかいというよりは芯があるしなやかさ
といった感じで,スピードを出していっても
そこまで腰砕けになることはなく,
春の荒れた雪でも板が叩かれて不安定になる
ことなく滑っていけます.

…ただ,私のトップスピードを出すとやっぱり
ちょっとたわみすぎて,小回りスペシャルに
なっていく感じはありますが…
でも,しなやかにたわんでくれるし,
スピードに板が負けてたわみ切ってしまう
感じもないし.
あまり圧をかけすぎなければ,割と縦目に
落としていくこともできるし.
おそらくSRプレートのモデルであれば,
普通のゲレンデスキーヤーのスピード域で
弱さを感じることはない板かな.

角付けしただけで楽に気持ちよく
脳内麻薬系のギューンと回っていく
カービングに入っていく板で,旋回半径の
コントロール性も,角付けの強さで
操作できる操作性の高さもある感じで.
ずらしとか,低速の基本動作をやりたくなる
ような(?)オガサカの板っぽさは弱く,
気持ちよくゲレンデを脳内麻薬が出るに
任せてカービングし続けたくなる板.

オガサカの板なので,ずらしのコントロール
性もありますが…
ずらして滑るより,ひたすら気持ちよく
カービングで回っていたいと思わせてくれます.

トップスピードでの安定感は,SALOMONの
SL PROにはちょっと負けるかな…
とか思いながらも.
SL PRO並みの気持ちよさ,谷回りへの
スカーンと入れる安定感,そして気持ちいい
カービングでのキレがあって.
それでいて,ズレのコントロール性もある.

プルークとかの低速での演技とか指導とか
やるためにオガサカを狙っている人というより.
ゲレンデを気持ちよく滑る普段履きを求めている
人には,この板はかなりいいんじゃないかな??

この板,私にとってはかなり満足度が
たかいいたでした…
コメント

2025シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその32…VOLKL RACETIGER SL MASTER

2024-07-20 01:25:22 | スキー板試乗
えー.
昨日のChatGPTネタ
Skier_Sの本名がTatsuyaなんじゃないか
という疑惑がありますが…
いや.全然Tatsuyaじゃないです.
全く違いますから.

ってか,ChatGPTさんが,このBlogで
一度も晒したことのない私の名前を知って
いたら,それはそれで夜も寝られなくなる
怖い話だと思うのですが…

しかし.
ChatGPTがこのブログを知ってました~!
こんなこと言ってます~!
って程度のネタのつもりだったのに.
あそこまで見事にオチがつくとは
思ってなかった…
ChatGPT,実は笑いを取る機能も仕込まれて
いて,狙ってウケを取りに行ったのかも??

ってなことで,本題へ.
今日は2025シーズンモデルのスキー板
試乗レポート.
今回はフォルクル編です!


〇VOLKL RACETIGER SL MASTER 165cm











基礎小回り

基礎小回り用のトップモデルとなる,
RACETIGER SL MASTERですが.
ごついピストンプレートにメタルが
しっかり入った強い板という,
基礎小回りというより,SL競技用と
言ってもいいレベルの板です…

滑ってみると…
おっと.やはりこの板,基礎用としては
かなり強めで,乗り手を選びそうな板です…
が.
私はこういう板,大好きなんですよね…!!

谷回りの早い段階からエッジがガッツリ
しっかり食い込んで強烈にグリップして,
高い旋回性で板が回り込んできます.

朝の硬さが残っているバーンでも,
板がクッと食いついて,トップが弧を
描くように鋭い旋回性で板が内側に
回り込んで来ます.

山回りを仕上げると,かなり早くて強い
反発力で板が返ってきて,鋭い切換が
できる板.

硬い斜面でも急斜面でも,どんな斜面でも
板がガッツリグリップして,ちょっとや
そっとじゃグリップが外れたり板が
流されたりしないので.
この鋭い切換で谷回りに入った後,すぐに
カツンとグリップしてくれて,谷回りから
安心して板を強く踏み込んで行くことが
できます.

谷回りから強い踏み込みができて,
板にきれいなたわみが出せるとともに,
強烈グリップ&強い旋回力でクルンと板が
回ってきてくれるし.
強い踏み込みで板に溜まった圧が,
早くて強い返りとなって解放され,
板の返しもすっと決まるので.
かなり力強い小回りができますね…

板のフレックスが結構強いので,
スピードを出しても板がたわみ切って
しまうことはなく.
スピード耐性は十分高いです.
すくなくともこの日試乗した中では,
板の速度限界というのが全く見えない
感じで,スピードが出て怖いと思う
ことは全くなかったです…
超ハイスピードの中でも,板は微塵の
ズレもなく,鋭いターンを続けて
いきます.

ただ,板のフレックスは強めだけど.
旋回性がかなり高いので,
たわませなくても結構小さい半径で
回っていきます.
反応の早さもあり,小回りスペシャルという
感じで,中回りや長めに引っ張るターンが
苦手かな…

というより,この板を履くと,ひたすら
気持ちいい旋回性に身をゆだね,
快感度の高い反発力を上手く使って,
ヒュンヒュン小回りをするのが楽しい
感じ.
小回りスペシャルです.
小回りをひたすら楽しむ板です.
ものすごい気持ちいい小回りができます…

スピードレベルが高く,結構強めな板が好きで.
ゲレンデを攻め攻めのハイスピードで気持ちよく
小回りをかまして行きたいよね…
という人は,間違いなくこの板を気に入ると
思います…!!

ただ,小回りを強制する要体力の板なので.
一日この板を履いていると疲れるかも…

コメント