徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

トレランシューズ対決…今度はHOKA Speedgoat5で小仏P⇔陣馬山往復!HOKA・La Sportiva・TECNICAの対決結果やいかに!?その3

2023-07-30 06:42:31 | 登山・旅行
ってなことで.
前回
La SportivaのUltra Raptor2 MID GTX:3時間15分
TECNICAのSupreme MAX3.0:    2時間58分
HOKAのSpeedgoat5:        2時間46分

という三つのトレランシューズのタイム
比較をしたわけですが…

今回はトレランシューズ対決の
最終回.
なぜHOKAのタイムが良かったのか,
疲労が少なくて済んだのか
を,
Garminさんの詳細データをもとに
もっと細かく解析してみます!!

ってなことで.
Garminさんのランニングダイナミクスの
データを見てみますが…

登りが多い小仏P⇒陣馬山の行きは,
三つのシューズともそこまで
大きな違いはないですね…
ただ,TECNICAとHOKAの歩幅が
大体一緒で,La Sprotivaよりは
広くなってます.
これは,平坦なところでは,TECNICAと
HOKAが,適度なロッカーやソールの反発力を
使って歩幅が広がっているのかなぁ.
ただ,HOKAはそこまで反発力がないので,
ソールのロッカーが効いてるのかも?

とりあえず,TECNICAとHOKAは歩幅が
広めになってます.
  

なので,上りタイムだけを比較すると.
La Sportivaのタイムは登り1時間53分


TECNICAのタイムは登り1時間40分


HOKAのタイムは登り1時間39分


ってなことで…
以外にも.
TECNICAとHOKA,登りの多い行きは1分しか
差がないんだ…!!!


大きく違うのは,下りですね…!

下りも歩幅はLa Sprotivaに比べ,
TECNICAとHOKAが広いですが…
HOKAの歩幅が,かなり広くなってます!
さらに大きく違うのがピッチ.
La SprotivaとTECNICAでピッチの差が
5なのに対し.
TECNICAとHOKAでは,12も違う!

歩幅が広がっていて,さらにピッチも
早いので…
これがHOKAが速い理由ですね…!!

  

ってなことで.
下りのタイム差を見てみると…

La Sportivaのタイムは下り1時間29分


TECNICAのタイムは下り1時間23分


HOKAのタイムは下り1時間15分


というわけで.
下りだけで,
TECNICAに比べてHOKAのタイムが8分早いです!!
下りのHOKAのタイムが圧倒です!

この理由を考えると…
自分の体感とランニングダイナミクスがよく
一致していていて.
HOKAのSpeedgoat.
鬼グリップなので,下りが怖くないのだ.
ブレーキをかけたくなる下りで,
重力のなすがまま加速しても怖くないのだ.

もう一度下りのデータを見てみると.
La Sportivaだけ最高ピッチが220と
かなり早くなってるけど…
これは,下りでスピードが出すぎるのが怖くて,
「ダダダダ…」とブレーキをかけたときに
ピッチがぐっと上がっている
のを示してます.
TECNICAでも,最高ピッチは200を超えてるけど.
HOKAの最高ピッチだけ183と圧倒的に低いのは,
「ダダダダ…」とブレーキをかける足遣いを
することがなかった
ということ.

  

それでいて,HOKAの「平均ピッチ」が高く,
歩幅も広いのは…
下りで全然怖くないのでスピードを載せて,
平均ピッチを上げられたというのと,
それでいてかなり歩幅を取れているので…
滑るのが怖くて小刻みに足を運ぶ必要が
少なかったということを示してます!!

いや.
以前も書いたけど…
HOKA,やっぱり下りマシーンなんですよ.
鬼グリップで滑らないからスピードを出せるし,
クッションが強いので,スピード出しても
膝や足の裏に衝撃が来ないし…
下りですごいスピードが乗せられます!!

ってなことで.
ゆっくり歩く急な登り
La SportivaもTECNICAもHOKAも,
ほぼ同じタイム.

ほぼフラットな部分
ソールの反発力や適切なロッカーで,
TECNICAとHOKAがLa Sportivaより早く,
両者大体同じタイム.

わずかな下り
TECNICAとHOKAがLa Sportivaより速いけど,
グリップが強くクッションがいいHOKAが
TECNICAよりわずかにスピードを乗せられる

急な下り
鬼グリップで滑らず,そんなにブレーキを
かけずに降りることができるHOKAが
圧倒的に速い


という結果でした~!!

去年のHOKAのSpeedgoat MID GTXより,
今回のHOKAのタイムが40分ほど早くなったは,
やっぱり1年たって歩き方&走り方が
上達したか…あるいはVAAMのおかげなのかな…??
この1年で,かなりタイムアップしたんだなぁ…

あ,
そうそう.
誤解を招きそうなので,ここでしっかり
書いておきますが.
La Sportivaはタイムが遅いといっても.
走ろうとするとそこまでスピードが
乗せられない

というだけで.

心拍数150とかで追い込むようなハイペースで
走る…ってのじゃなければ.
ミッドカットで足首までホールドがあり,
アウターもかなり頑丈だし.
ソールもしっかりしているので…
今回のような緩やかな道ならまだしも,
走ることができない,こんな道や険しい岩場を
ゆっくり確実に登る必要がある山歩きなら.
私は迷わずLa Sportivaを履いていきます…!!


…ってなことで.
今回,Garminさんのデータをもとに,
同じコースを3週連続で,3つのシューズの
履き比べをしたわけですが.

最初のLa Sportivaのときは,ところどころ
走ることはあるものの,ほぼ歩いて時折
立ち止ることもある,平和な山歩きだったのが…
青が走り緑が歩きオレンジは停止



TECNICAでは,青い走りの比率が
ちょっとずつ増えて…



最後のHOKAでは,半分くらい走って,
一度も立ち止まっていないという.



…こうして,
スキーのオフシーズンにトレーニングも兼ねて,
平和にゆっくり山歩きでもしようかな…
というのが,
着実にトレランに進化していってしまっている
変化を目の当たりにして.

これは危ない…
トレランはやらない.
平和に山を歩くんだ…!

と,改めて心に刻まないと危ない方向に行きそうだ…
と自戒を誓った,Skier_Sだったのでした.
コメント (2)

2024シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその32…ELAN SLX FUSION X

2023-07-29 01:57:10 | スキー板試乗
トレランシューズ対決の記事の途中ですが…
本日は,徒然スキーヤー日記としての
義務であるスキーネタをはさみます…

いや.
このBlogが,
徒然山歩き日記
にならないための義務です.
義務なんですよ…←試乗レポートが終わったらやばいんじゃないの?また山歩き日記になるよね…

今回は2024シーズンモデルのスキー板の
試乗レポート!
残るはこの板のほか,あと1種類…
ラスト一つ前は,エラン編です.

では,どうぞ~!

〇ELAN SLX FUSION X 164㎝











基礎小回り

この上にはSL競技用のSLX WORLDCUPが
ありますが.
ELANの基礎小回りとしてはトップモデルに
なるらしい,この板.

うーん.
ビンディングがかなり前についてる感じで.
トップが短いなぁ…
と思いながら滑ってみますが.

おっと.柔らかい!
かなり柔らかめで,たわみが良く出ますね!

ただ,たわみが良くでるけど,さらに板に
圧をかけてたわませていこうとすると…
がっつりグリップというよりは,板がちょいと
逃げる感じで,多少優しめのグリップ感.
この日はバーンが硬めというのもありましたが…
スピードを出して横Gを強めていくと,
板がじりじりずれる感じ.

ただ,ズルズル板が逃げていくというより,
板がずれながらもズレの中でターンしていく
回頭性があるので,強い圧をかけていくと
ずれながら小回りターンが仕上がっていく感じ.

それほど圧をかけずに,優しく板なりに
滑っていけば,しっかりカービングで
切れていってくれます.

…これ,たわみが出やすいので,
力や圧をかけられない人でも,たわみに
乗って切れて回る感覚がよくわかるし.
たわみの返りもそこまで強くないので,
たわみは大きいけど反復横跳び系の
小回り強制マシーンでもなければ,
吹っ飛ばされるようなリスキーな板でも
ないし…

そして,ずらしていってもズレズレじゃなく,
きれいに板が回りながらズレてくれるので.

硬い斜面をガンガンキレキレでかっ飛ばしたいとか,
体重・脚力がある人はもう少し強めの板が
いいと思いますが.

小回りベースとして,脚力がない人が
ゲレンデで履くにはよさそうな感じで.
さらに,板のたわみが使えるようになって,
ある程度のレベルから上達したい…
という人に向く板じゃないでしょうか.
コメント

トレランシューズ対決…今度はHOKA Speedgoat5で小仏P⇔陣馬山往復!HOKA・La Sportiva・TECNICAの対決結果やいかに!?その2

2023-07-28 03:14:22 | 登山・旅行
ってなことで.
小仏P⇔陣馬山往復による,3種類のトレランシューズの
タイム比較.

昨年測ったHOKAのSpeedgoat MID GTX:3時間27分
今年測ったLa SportivaのUltra Raptor2 MID GTX:3時間15分
今年測ったTECNICAのSupreme MAX3.0:2時間58分

と,お気に入りのHOKA のシューズのタイムが
TECNICAのシューズより30分も遅かった
ということに納得いかず,

昨年のタイムより,今年のタイムが上がっているから,
今年HOKAのタイムを測ったらもっと
早くなるのでは??

という好奇心から,
ぶっこわれたHOKAのSpeedgoat MID GTXの
代わりにSpeedgoat5を買って,タイム測定に
臨んだわけですが…

今回.
果たして.
HOKAのタイムは早かったのか?
遅かったのか??

という点と.
そのタイム差は何から生じたのか?
というところを,
Garminさんの測定データをもとに,
分析(という名の勝手な推測)をしてみます!!

前回は,三つのシューズの比較と,
ひさしぶりのHOKAのシューズを履いた
インプレッションを報告しましたが…

小仏P⇔陣馬山を往復してみて.
HOKAのSpeedgoat5.
ふんわりクッションで膝に優しいし,
ツルツルする濡れた粘土のような土の
上でも滑らずに鬼グリップするし…

やっぱり,この靴が一番好き!!
うん.
HOKAのシューズ,やっぱりいいよね…
と思ったわけですが.

果たして,HOKAはクッションがいいだけで
遅い靴なのか?
あるいは昨年の自分が遅かっただけなのか?
タイムを見てみましょう…っ!!

果たして,タイムは…




どどーん!!

2時間46分でした~!!!!


なんと.
TECHNICAの最速タイムをさらに大きく更新し,
HOKAのSpeedgoat MID GTX:    3時間27分
La SportivaのUltra Raptor2 MID GTX:3時間15分
TECNICAのSupreme MAX3.0:    2時間58分
HOKAのSpeedgoat5:        2時間46分

となりました!!

速い…やっぱりHOKAのSpeedgoatは速かった!!
La Sportivaより30分早いよ!!!
HOKA,速いだろうなぁ…と思ってたけど.
TECNICAとここまで差がつくとは思わなかった…!

そして,昨年より40分くらい短縮してるし…
やはり,昨年から今年にかけて,タイムがかなり
上がったんだなぁ…

いや.今回のコンディションがよかったんじゃないの?
とか,無理してタイム出したんじゃないの?
とお思いでしょうが.

気温を比べても.
左からLa Sportiva,TECNICA,今回のHOKAの時の
気温.
1℃以上ずれてない,ほぼ同一コンディション.

  

そして.平均心拍数ですが…下りを見ると.

La Sportiva 150


TECNICA 148


今回HOKA 149


と,大体150を狙ったので,
心拍数の違いはわずか.

登りの時の平均心拍数も,
La Sportivaが151,
TECNICAが147,
HOKAが148
で.
むしろ,登りはLa Sportivaの時がTECNICAや
HOKAより3-4高くて,La Sportivaの時のほうが
追い込んでる感じですね…

とりあえず,心拍数を見ても,
特にHOKAの時に特別に追い込んだというわけでは
ないことがわかるかと…

ってな感じなので.
この結果は同じ気温の同じコースで,
私が心拍数150になるようなスピードで
歩く(走る)とどうなるかを,純粋に
シューズの違いで比較したものです!!


ちなみに,下りのスタミナを
比較すると…
圧倒的にLa Sportivaではスタミナを消耗して,
終了時は1%しか残ってませんが…
TECNICAとHOKAのスタミナ消耗は
どっちも同じくらい.

下り初めのスタミナがほぼ60%でスタートして,
下り終わりで29%のスタミナが残ってます!

  

このGaminさんが測定するスタミナ.
体感とかなり近くて…
La Sportivaで歩いた時の疲労感はかなり
高くて,「もうスタミナ残ってない…」
って感じだったけど.

TECNICAとHOKAの時は,往復が終わっても
「まだもう少し運動できるな…」
という感じで,
往復走り終わった後の疲労感は,
TECNICAとHOKAでほぼ同じレベルでした.

…でも,HOKAのほうがかなり早いペースで
走ったのに,疲労感が同じ
ってのは…
心拍が同じペースじゃなく,同じスピードで比べれば
HOKAのほうが,疲労感が少ないといえるのかな.

ちなみに,登りの消費カロリーを見ると…
La Sportivaは878kcal,
TECNICAは800kcal,
HOKAは785kcalと.
同じ距離を,HOKAが最も少ないカロリーで
移動しているので…
やはりHOKAが一番エネルギー消費が少なく,
疲労が少ない
といえるのかも.
しかし,La Sportivaが圧倒的にカロリー消費が
多く,スタミナ消費しているという結果と
整合していますね…

  

さらに,平均パワーを見てみると.
La Sportivaの平均パワーは118W,
TECNICAのパワーは131Wに対し…
HOKAは…139W!
  

TECNICAとHOKAがほぼ同等ですが.
HOKAが一番パワーが出てますね…!
まぁ,パワー≒スピードなので,一番速い
HOKAがパワーが一番高いのは間違いない
ですね.
疲労が少ないのにパワーが出ているってのは,
HOKAが効率よくパワーが出てるってことですね.

ってなことで.
私が一番最初にかなり気に入った
HOKAのシューズが最も効率よく
タイムが出る靴だ

というの結果が出て,ちょっと安心した
わけですが.

次回は,なぜHOKAのタイムが良かったのか,
疲労が少なくて済んだのかを,
またGarminさんの詳細データをもとに
もっと細かく解析してみます!!

PS.
3週連続で山を歩いて(走って)体力が上がったから,
一番最後のHOKAがタイムが良くなったのでは???

という懸念があり.
これを確認するために今度はもう一度
La Sportivaを履いて小仏P⇔陣馬山往復
しようか??

と思った危険な自分がいたけど.
さすがに4週連続小仏P⇔陣馬山往復は止めた…
コメント

トレランシューズ対決…今度はHOKA Speedgoat5で小仏P⇔陣馬山往復!HOKA・La Sportiva・TECNICAの対決結果やいかに!?その1

2023-07-27 01:49:58 | 登山・旅行
ってな感じで,以前報告したように.
3足の靴で,小仏P⇔陣馬山往復にチャレンジし,
HOKAのSpeedgoat MID GTX:3時間27分
La SportivaのUltra Raptor2 MID GTX:3時間15分
TECNICAのSupreme MAX3.0:2時間58分

というタイム順になった
わけですが…

うむ.
このコースは,わりと平坦でよく踏まれた
走りやすいコースなので.
La Sportivaに比べ,ソールの反発力など,
フラットなところでタイムを出しやすそうな
TECNICAのシューズが速いのは納得できる
けど…

私が最初に買って,グリップも強いし
クッション性も高くて膝に優しいし,
走るのも速そう…と,かなり気に入っていた
HOKAのSpeedgoatが最下位で,
TECNICAに30分負けてるってのは納得
できない!!!


たぶん,HOKAのタイムは昨年測ったものなので,
今年測ればもっと早くなるんじゃないか??
確かめたい…っ!!!

…ということで,破壊したSpeedgoat MID GTXの
代わりに,Speedgoat5を買ってしまった…

というのが前回までのストーリー.


ってなことで.
今回,
HOKA ONE ONEのSpeedgoat5で,
小仏P⇔陣馬山往復にチャレンジしてきました~!!


果たして.
Speedgoatはクッションとグリップがいいだけで
タイムが出ない靴なのか?


あるいは,Speedgoatのみ昨年の測定なので,
この1年で体力や歩き方(走り方)に磨きが
かかってスピードアップしていて,
今年HOKAを履いてチャレンジすると
一気にタイムアップするのか?

果たして,どっちだ!??

いざ,Speedgoatを装着して…出発!


とりあえず,3週連続で同じコースを
歩く(一部走る)わけですが…

このコース.小仏P⇔景信山は急坂だけど.
(この写真では急坂っぷりが伝わらない…)


あとはアップダウンはあっても
そこまでの急坂はないし,岩がごろごろとか
木の根っこがごろごろといった,
難しい足場のところはなくて.


しっかり踏まれてフラットな,
歩きやすい道が続きます.


木の根っこが出てて歩きにくい部分も
ところどころわずかにありますが…
それでもせいぜいこの程度.


こういう山道を,久しぶりのHOKAの靴で
歩く(ところどころ走る)と…
やっぱりHOKAのクッション性,いいなぁ…!
私にはこの程度のクッション性がちょうど
いい!←いや,ちょうどいいって言っても,これ以上のクッション性がある靴はないから…

走った時の母指球付近のクッション性は,
La Sportivaとは比較にならないです…!
でも,意外とTECNICAと同程度.

TECNICAもかなり分厚いOrtholiteインソール
が入っているぶん,インソールのクッション性は
結構優れてましたね~!

あ,ちなみに.
HOKAもSpeedgoat4とSpeedgoat MID GTX
までは Ortholiteインソールだったのに,
Speedgoat5になってから,オリジナル
インソールになりましたね…


インソールを取り出したのがこちら.
表,裏ともに,左からHOKA,TECNICA,La Sportiva.

HOKAはオリジナルインソール,
真ん中のTECNICAと右のLa Sportivaは
どちらもクッション性が高いOrtholite
インソールです…


インソールの厚みは,意外と一番右の
La Sportivaが一番分厚くて…
その次にTECNICA.
意外とHOKAが一番インソールが薄い…
(HOKAは端っこが折り曲げてあって
この写真では厚めに見えてる)
とりあえず,インソールのクッション性は,
La Sportiva(圧勝)>>TECNICA>HOKA
です!


ただ,ヒール部分は.TECNICAも結構
分厚かったです…


とりあえず,La Sportivaの靴,結構インソールの
クッション性が効いているので.
この靴,インソールは標準のまま履いたほうが
いいかも…

で.
インソールではなく,靴本体のクッション性は…
見ての通り,HOKAとTECNICAは,ミッド
ソールの上にクッション性が高い,穴を
あけたPUフォームが貼り付けてあって.
この両者のクッション性は高め.
La Sportivaはクッション性がほとんどなく,
かなり硬い感じ…


PUフォームのさらに下,ミッドソールの
柔らかさは,
HOKA(圧勝)>>TECNICA>>La Sportivaの順.
なので,PUフォームとミッドソールを合わせた
靴自体のソールのクッション性は,
HOKA>>TECNICA>>>La Sportiva(圧倒的に固め)
という感じ.
さらに,インソールのクッション性は,
靴自体のソールのクッション性と逆で,
La Sportiva(圧勝)>>TECNICA>HOKA
だったので.
インソール+靴自体のクッション性は
HOKA>TECNICA>>La Sportiva
という感じでしょうか…

ただ,履いて走った感じは,HOKAのほうが
圧倒的に柔らかく感じます!

アウトソール(靴底)がTECNICAのほうが硬く,
HOKAのほうが柔らかいので.
クッション性はHOKAとTECNICAは近い
感じだけど,とがった石の上とか
根っこの上とかの点接触になるところに
足を置いた場合,HOKAのほうが圧倒的に
柔らかく接地します!!

…これはたぶん.
下の写真,真ん中のTECHNICAのソールが
全面ビブラムソールなのに対し,
一番左のHOKAのソールはビブラムなのは
一部,赤い部分のみ.
黄色い部分は柔らかいミッドソール素材
なので,これがHOKAのアウトソールの
柔らかさを生んでるんじゃないかな?
凸凹が強いところを走った際に,ソールが
凸凹を包み込むように感じる理由なんだろうなぁ…


特にかかとのクッション性.
これに関してはHOKAの圧勝.
踵でガツンガツン接地するような
下品な走り方をしても,
膝にも踵にも優しい…!!


ちなみに.
この踵のクッション性の良さは…
ソールのかかと部分.
この部分の出っ張りがHOKAのほうが
突き出していて,ここがすごく柔らかく
ショックを吸収してくれるのが効いてます!


で.
どうでもいいのですが…
おなじサイズの靴なのに.
ソールの幅がTECNICAと全然違う…


ちなみに,TECNICAとLa Sportivaでは
同じくらいのソール幅なので,
HOKAのソールが圧倒的に幅が広いです.
シューズ内の足幅はそんなに変わらないので…
HOKAのほうがソールが下広がりになってる
感じ.
この幅も,グリップとクッション性に効いてるのかな?


ってなことで.
とりあえず,小仏P⇔陣馬山往復では.
久しぶりのHOKAを履いて,
膝に優しいクッション性,それもフォアフット
じゃなくて踵からガンガン着地するような
走り方でも踵や膝への負荷が少ない…
というのを強く感じて.

あとは,鬼グリップ!!
La SportivaのUltra Raptorもグリップは強め
の靴という評判ですが…
HOKAのSpeedgoat5のグリップはやっぱり
圧倒的!!!
特に,こういうちょっと濡れた感じの
粘土っぽい土の急斜面.
ほかの靴ではツルツル滑ってかなり
怖いけど…
HOKAだと問題なく普通に歩ける!


かなりラグが深めで,マッドコンディションでの
グリップが強めだったSpeedgoat.
さらにSpeedgoat5からはラグの出っ張りに
細かなトゲみたいなのがついて…
これまでよりも,粘土っぽい地面での
グリップがアップした感じ!


石の上やコンクリート,乾いた土では
TECNICAもLa Sportivaもかなりの
グリップを誇るけど…
濡れた粘土っぽい土でのグリップは
HOKAの圧勝!!
いや.
怖くない!!
ツルツル粘土の下りでもスピードが
のせられる!!

ただ.
HOKAの靴はクッション性が高い分,
ソールの反発力はそれほど感じられず…
平坦で踏まれたところでは,TECNICAの
ほうが反発力を活かして走れるかな.

ってな感じで.
靴のインプレッション比較が長くなったけど…
果たしてタイムはどうだったのか…???

次回へ続く!!←ここまで来て引っ張るなよ…
コメント

2024シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその31…HEAD Supershape e-MAGNUM

2023-07-26 06:41:13 | スキー板試乗
昨晩はまたBlogを上げる前に床で寝てしまった…
だもんで,朝更新!

2024シーズンモデルのスキー板試乗レポートも,
残るは3種類.
今回はヘッド編です.

では,どうぞ~!

〇HEAD Supershape e-MAGNUM 163cm











基礎オールラウンド

HEADのゲレンデスキーの超人気モデル,
e-Magnumです.
試乗したのは163㎝と,私が履くには
ちょいと短め.

ラディウスも11.9mと超ちいさいので,
滑る前は「どうかな~」と心配だったのですが…

履いてみると…
いや.
この板,もう少し柔らかくて優しいイメージが
あったけど.
かなりしっかりしてるよ!!

試乗した日曜は,かなり硬い斜面だったのに,
比較的しっかりグリップして,メタルの
張りも感じて気持ちいい返りも感じます!!
斜面の硬さに負けてない!!

しっかりグリップして,板が走っていく中で
強い旋回性もあって.
かなり気持ちいいカービングができます!

SLモデルとかに比べればグリップは優しい
けど…
悪くない,いい感じの優しさ.
ずれていく中でも,強い旋回性をキープ
したままずれていくので.
ずれても怖くない.
ずれてもずれた中でしっかり回り続けて
くれる板なので,エッジさえ立っていれば
硬い斜面でも怖くなく滑れます.

荒れ始めた一ノ瀬正面バーンでも,
板が粘ってグリップしてくれる感じで
怖くなく,
荒れた急斜面でも,硬いバーンでも安心して
高いポジションから谷回りを作っていくことが
できるので…
この板を履いたら,1級前後の人なら
「スキーがうまくなったかも?」と
思えるかも…??

私のトップスピードをガンガン出すと,
もう少しグリップがあってもいいかな?
と思うけど.
2年くらい前のモデルに比べると,かなり
グリップが強くなったんじゃないかな?
たぶん,ほとんどの人はこれだけのグリップが
あれば十分と感じるはず.

センター幅が広いので,荒れたザラメに
なってきた斜面でも浮力を受ける感じで
回っていけるし.
硬めの斜面でもカッツリカービングで切って
行けるし…

なんにしろザラメの荒れた斜面でも
硬い斜面でも扱いやすく,
粘りがあってよく回っていくし.
163㎝という,かなり短い板だということを
途中から忘れるほど,スピードを出して
行っても安定感が高かったし.
板の重さを感じず,動かしやすさもあるし.

これ,1球前後の人がゲレンデ履きの
オールラウンド板として履くには,
かなり良くできた板なのでは…?
コメント

Skier_Sと初めてあった人の反応…今シーズンもいろんな人とスキー場で会いました

2023-07-25 04:28:24 | 日記
えー.
自分的にはいまだに納得いってないながら,
シーズンが終わったようなので.
このシーズンを振り返ってみるわけですが…

今シーズンも,ゲレンデでいろんな人に
声をかけていただきました~!


簡単に発見されないように,ウェアは
このBlogで公開していないにもかかわらず
(パンツの裾は時々写ってるけど…),
皆さん,よく発見してくれますね~…

まぁ,ウェアは公開してなくてもスキー板を
晒しているので,ゲレンデでは,大体の方が
板を手掛かりに私を発見できたようですが…


ただ,かなり特殊な発見の仕方をする方もいて.
「なんだかゴンドラ乗り降りの手際が
 異常に良い人がいるんだけど,この人
 か…!??」

と発見されたパターン.
…かなり想定外の発見のされ方ですね(笑).

まぁ,私はシーズン500回以上ゴンドラに
乗り降りするってのもありますが.
「ゴンドラ乗り降りに完全に最適化された
板の脱ぎ履きに,流れるような手際よさがある」

って言われたんですが…
そんな理由で見つけられるんだ!???
と,驚かずにはいられない発見パターン
でした…


で.
初めて私にあった人の反応ですが.
だいたいほとんど,こんな感じにまとめられる
でしょうか…

〇天気関係の仕事やってるんですか?

いまだにかなり多くの人から,
「天気関係の仕事やってるんですか?」
と聞かれるんですが…

いや.何度も繰り返し言っておきますが.
何度でも言いますが.
仕事は全く気象に関係ありませんから~!!

スキー場の天気をより詳しく
事前にわかるようになりたい

という執念で10年以上天気図を読み続け,
志賀高原の天気がなんとなく予想できるように
なっただけで…
気象関係の仕事はしてませんから~!!

あと,車関係の仕事でもありませんよ~!!

〇ホントにいたんだ

…いや.
…います.
存在します.
いますよ.
幻覚や実体のないものがこのBlogを書いている
と思っていたんでしょうか…??
それだと,かなりのホラーですけど…!??

とりあえず.
ごく一部の方は,
このBlogがそんなホラー現象で書かれている
と思っているようです(笑).

〇Blog,一人で書いてるんですか?

一人です.
一人で書いてます!!
職場でも,いろんなところに顔を出すので
「Sさんって何人いるんですか?」
って言われることがあるんですが…
Blogでもそう思われるのか…
Skier_Sってのは,チーム名ではないです!!
個人です…っ!!

ただ.
最近,あまりにも忙しいので.
仕事する自分,
スキーする自分,
それ以外の趣味をやる自分…

と,3人ぐらい分身が欲しい気がする…

ただ,自分が3人に分かれたら.
間違いなく,
3人すべてがスキーをしたがる
と思うので.
分裂した意味が全くなくなりそう…

〇仕事何やってるんですか?

やはり,皆さん気になるんでしょうか…
そんなに気になるかな??
…これは,お会いした人には正直に答えてますが.
さすがにここには書けません…
しいて言えば,
スキーイングコメディアンです←いや,そんな仕事内から.そしてこのBlog,最近笑いが少ないから

〇体大丈夫ですか

これはよく言われますね…
いや.
滑ってると元気.
焼額を滑っているときは,すべてを忘れ
一番テンションが上がっているときなので
元気.
逆にスキーに行けないと元気じゃなく
なります(笑)

ただ…焼額に行くためにかなり無理を
しているのは間違いない.
実はあんまり大丈夫じゃないかも…
そして今日ももう朝4時…
明日,大丈夫か??

〇思ったのと違う

ほとんどの人は,このBlogから予想される
通りの人物だと思ってもらえてるよう
ですが…
まぁ,大体この文面からにじみ出る(?)
人物像を想像してもらえれば,
大体外れてないはずなんですけど.

ごく一部の方からは,想像と違ったと
言われることもあり…
時々,
「予想してたのより若い」
と言われることがあります…

いや…
私はもう若くないんですが…!??
若くもない人間を見て,
「予想より若い」と言われるってことは…
文章がかなり老人っぽい
ってことかな…??(笑)

うーん.
若者っぽい文章とは思ってないけど.
そんなに老熟した文章じゃないと
思ってたんだけどな~.
なんか,老人っぽい書きっぷりかな??



…ってなことで.
とりえあえず,今シーズンも多くの方に
声をかけていただきましたが.

ここで,私が声をかけてくださった
方にいつも思ってしまうのは.

皆さん,スキーバ〇ですね.

私に声をかけてくださるような方は,
もう,ホントに皆さんがだいたい
かなりのスキー〇カ
なんですよ…ホントに.

世の中,こんなにスキーバ〇がいっぱい
いるのかと思うと.
自分はまだ平凡だなぁ…
と,安心できます(笑)

…ってなことで.
また来シーズン,ゲレンデで私を見かけることが
あったら.
声をかけてみてください…!
コメント (9)

2022/2023シーズンの全滑走日記…後半戦(2月~6月)

2023-07-23 03:26:40 | 2023スキー滑走日記
昨日は,2022/2023シーズン全滑走日記の前編
記事にしましたが,今回は後編!

…雪不足でスタートも遅かった今シーズン.
シーズン中も雪が積もらず,それどころか
3月は異常高温で雪がぐんぐん解け,
熊の湯も横手もGWまではもたないな…
それどころか,焼額は4月中旬に終わるかも??
と思っていたら.
意外と粘って,焼額はGW初日の4/29まで
もったし,横手はGW以降まで営業できましたね…
4月後半に冷えたおかげだけど,どうせなら
もっと早くに冷えてほしかった…

ってなことで.
記事を読んで,2022シーズンを思い返して
やってください…

2022/2月

2/5(日) 日帰り 志賀高原焼額  仕事が忙しすぎて日帰り.朝は小雪だったけど,9時過ぎから晴れて最高トップシーズンの一日!

2/18(土) 1泊2日 志賀高原焼額  1週間スキー抜きのあと,久しぶりの泊りがけスキー.気温は高め,団体さんで人が多かったけど,ゴンドラ待ちもそれほどなく昼間は良かったよ!
2/19(日) 1泊2日 志賀高原焼額  2月なのに朝から雨&ガス(泣).1ゴン一時運休やら混雑やら,3週間ぶりに泊まりスキーにこれた週末なのにさんざんな一日(激涙)

2/23(木・祝) 日帰り 志賀高原焼額  生贄運転手がいたので,無理して日帰りスキー.うす曇り時々晴れ.気温は高めだったけど良かったよ!

2/25(土) 1泊2日 志賀高原焼額  曇り時々雪,ちょっとだけ混んだけど冷え冷え雪のいいコンディション!
2/26(日) 1泊2日 志賀高原焼額  朝の積雪20cmの軽いパウダー,寒かったけどトップシーズンらしい最高の一日! (速報はこちら

2023/3月

3/4(土) 1泊2日 志賀高原焼額  冷え冷えトップシーズンの雪!でも,この日がシーズンラストのトップシーズンらしい雪だった…そしてエキップさん試乗会参加
3/5(日) 1泊2日 志賀高原焼額  終日晴天,気温が上がって雪はしっとり重めに(涙).人もちょい多め(速報のみ)

3/11(土) 1泊2日 志賀高原  晴天!だけど気温が高く雪はゆるゆる(涙).4月下旬並みの気温,1週間で一気に春に
3/12(日) 1泊2日 志賀高原  昼間の気温+10℃で晴天って,GWか?暑すぎて雪がダメになった週末(速報はこちら

3/25(土) 1泊2日 志賀高原  また仕事で中1週間行けず,2週間ぶりの志賀は…終日みぞれ~雪,気温が高く雪は4月下旬並み,3月と思えないくらい雪が減ってそこかしこにブッシュが!(泣)
3/26(日) 1泊2日 志賀高原焼額  強風でゴンドラ動かず,雨降りの悲惨な一日(涙)先週滑れず,久しぶりにこれた週末に限ってなぜこんなひどい目に…(速報のみ)



2023/4月

4/1(土) 1泊2日 志賀高原焼額  今年から早朝営業は朝6時に早まったので,4月の通常営業は8時スタートに!終日すっきり晴天!朝は固め,昼間は気温が上がり春の雪に.
4/2(日) 1泊2日 志賀高原焼額  シーズン初早朝!一日晴天で,朝はいい感じの締まったバーンだけど,気温が高くすぐに緩んで午後は荒れ荒れ雪に(速報のみ)

4/8(土) 1泊2日 志賀高原  予想外して朝は気温高めのユルユル雪.昼は雪が降って気温が冷えて夕方はカリカリに…そしてアルペン試乗会参加
4/9(日) 1泊2日 志賀高原  新雪10cm,-10℃の冷え冷え晴れ!午後は緩んだけど,午前中は4月としてはベストに近いコンディション!そして2ゴン終了(速報はこちら

4/16(日) 日帰り 志賀高原焼額  仕事がご無体で,無理して日帰り参戦.早朝は雨だったけど,通常営業から晴れ.ブッシュだらけで滑れるのは1ゴンのみ,GSコース,パノラマイン・パノラマの3本

4/22(土) 1泊2日 志賀高原焼額  GSコースは雪寄せして何とか滑れる状態,パノラマはまだましだけど,下は厳しい廊下状態.来週までもつかぎりぎり…
4/23(日) 1泊2日 志賀高原焼額  早朝から参戦!朝は晴れたけどマイナス7℃で冷え冷え!でもすぐ気温が上がり,ブッシュだらけの荒れ荒れバーンに…GSコースはほぼ終了状態(翌24日で終了).(速報のみ)

2023/5月

5/1(月) 2泊3日GW 志賀高原横手山・渋峠  GW前半は仕事で滑れず,久々の志賀は…滑れるのは奥志賀,横手&渋,熊の湯のみだけど,昨日の雨のわりには雪は残って朝から晴天!横手は第1リフトも滑れてGWの谷間だからかガラガラ!
5/2(火) 2泊3日GW 志賀高原熊の湯・横手  熊の湯早朝から参戦!朝は冷え冷えガチガチ,昼間は横手へ.日差しがあるけど気温は低め,GW谷間なのでそんなに混まなかったよ
5/3(水・祝) 2泊3日GW 志賀高原奥志賀  奥志賀は雪不足で早朝営業無し.ゴンドラで登って第3,第4のみ滑れて第3はブッシュだらけ.朝から滑りが悪い雪…
ちなみに奥志賀はGW最後まで持たず5/5終了,熊の湯もGW終了1日前の5/6終了.

5/13(土) 日帰り かぐら 前編 後編 滑れるのはメインバーンのみ.それも早くも廊下状.リフトは混まなかったけどコースが狭いのでゲレンデ激込み

5/21(日) 日帰り かぐら  かぐらスキー場ファイナル!…かぐら営業予定最終日まで何とかクワッド営業!でも,ゲレンデは石だらけの廊下で,よく最終日までもたせたよな…(速報はこちら

2023/6月

6/4(日) 日帰り 月山  リフト乗り場・降り場からゲレンデまではかなり歩く最終形態に.朝一のリフト待ちはすごかったけど,沢コース,大斜面はまだ雪がいっぱいでいい感じ!(追加写真はこちら

6/25(日) 日帰り 月山  2回連続の日帰り月山(バカ).なぜか雪がいっぱいあるのにリフト滑走は6月7日で終了し,滑れるのはTバーのみ.Tバーはもう少し滑れそうだけど,これにて私はシーズン終了!(速報はこちら



コメント (2)

2022/2023シーズンの全滑走日記…前半戦(10月~1月)

2023-07-22 01:23:11 | 2023スキー滑走日記
ってなことで.
残念ながら,2023シーズンも終わった
ようなので.

いつも通り,今シーズンの前滑走日記の
目次を作りました~!!

こうやって振り返ると,やっぱり今シーズンは
滑走日数少なかったな~.
正月休みもスキーに行けず,1月の3連休は後半2日
しか行けなかったうえ,1週スキップしてるし…

そして,雪が積もるのが遅かったですね~(涙)
おそらく,私としては初めて,焼額が予定の12月
第1週にオープンできなかった年です…

…しかし…
前半戦だけでも,昨シーズンより滑走日数が
11日も少ない…

滑走日数が昨シーズンの31日から20日と,
約3/2に減ってまね(涙)

これだけ少ないと,昨シーズンと同じ1月までの
前半と,2月以降の後半の2パートに
分けなくてもよかったかも?
…と,思いつつも.今シーズンも前半と後半の
2分割しました…

こいつを見て2023シーズンを振り返ってみてください!

2022/10月

10/23(日) 日帰りYeti  2023シーズンもYetiは10月第3週オープン!コンディションよかったし,リフトはそれほど混まなかったよ(速報&コース状況の動画はこちら

10/29(土) 日帰りYeti  オープン翌週のYetiは,朝イチはよかったけど激混み(涙).ナイターもすごかった…(速報&コース状況の動画はこちら

2022/11月

11/6(日) 日帰りYeti  雨が少なく順調にコースは広がったけど,すごい混雑…(涙)(速報&コース状況の動画はこちら

11/12(土) 日帰りYeti  コース幅は例年のこの時期より広いけど,クワッド最大10分待ち(速報&コース状況の動画はこちら

11/23(火・祝) 日帰りYeti  土砂降りの雨だったけど,ガラガラ!雨のほうがすいてて楽しいかも…??

11/26(日) 日帰りYeti  朝は土砂降りガラガラだったけど,午後は雨がやんでいつもの混雑に(涙)(速報と動画はこちら

2022/12月

12/10(土) 1泊2日 志賀高原焼額  雪不足でオープンが遅れ,史上初の12月第2週に焼額スキー場がオープン…バーンは固めだけど人工雪はしっかりついてたよ!
12/11(日) 1泊2日 志賀高原焼額  朝は積雪5㎝.でも4ロマのみで午前はリフト激込み(涙)(速報はこちら

12/17(土) 1泊2日 志賀高原焼額  ようやく2高オープン!でも殺人コロコロ多く,混み気味…(泣)
12/18(日) 1泊2日 志賀高原焼額  冷えたけどほとんど積もらず,相変わらず4ロマ&2高のみ(速報のみ)

12/24(土) 1泊2日 志賀高原焼額  20㎝新雪!今日から2ゴン動く予定が強風で4ロマ&2高のみ.まだ今シーズン,ゴンドラが動いてない(涙).ヤケビナイタースタート!
12/25(日) 1泊2日 志賀高原焼額  ようやく本日,焼額第1,第2ゴンドラ営業スタート!ただGSコースはまだ雪不足でクローズ(速報はこちら

12/29(木) 1泊2日 志賀高原焼額  本日から第3高速が動き,やっと焼額全面オープン!冷えて雪質はいいけど,オリンピックコースはまだブッシュが…
12/30(金) 1泊2日 志賀高原焼額  雪質最高だけどもう一降り欲しい.ゲレンデは混んだよ(泣)(速報はこちら

2023/1月

1/8(日) 1泊2日 志賀高原焼額 3連休にしては混まなかったし,雪質はいいけど…ところどころに浮石(涙)もう少し雪の量が欲しい
1/9(月・祝) 1泊2日 志賀高原焼額  朝から晴天!ちょっと気温は上がったけど雪質も良く,それほど混まなくていい日だったよ(速報はこちら

1/21(土) 1泊2日 志賀高原焼額  朝の積雪20㎝.かなり寒かったけど雪質はトップシーズンに戻ったよ!(泣)
1/22(日) 1泊2日 志賀高原焼額  それほど混まず,雪質もよく…トップシーズンらしい最高のスキー!(速報はこちら

1/28(土) 1泊2日 志賀高原焼額  朝は40㎝新雪で脛パフ!!ちょっと雪が重かったけど,ガラガラでナイターも最高!
1/29(日) 1泊2日 志賀高原焼額  終日ほぼ晴れの一日.冷え冷え雪質も良くガラガラのシアワセデー!!(速報はこちら


後半はこちら
コメント

2024シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその30…OGASAKA TC-MB + SR585

2023-07-21 01:30:08 | スキー板試乗
ってなことで.
今日までに絶対に仕上げないと
いろんなところが爆発炎上して死ぬという
恐ろしい資料があったので,←どんな資料だ…
昨晩から今朝にかけて,徹夜で資料を
仕上げていたのですが…

ただ,あまりものご無体さに,途中で
「やってられるか~!!!」
と,現実逃避に走って,昨日のBlog記事を
書いていたので…
昨日の記事は,ある程度途中までは書いて
あったとはいうものの,徹夜中の現実逃避で
書き上げた,悲しい舞台裏がある記事でした…

なので,昨日の記事を読むと,ちょっと涙の
香りがします(嘘)

でも.途中で現実逃避したにもかかわらず,
今朝8時半には何とか仕上がって,
間に合ってよかった…←現実逃避してなければ,もう1-2時間早く仕上がって
明け方ちょっとだけ寝れたのでは?


ということで.
今日はすごい眠いので.
急ぎ記事を書き上げて寝ます…
1時過ぎという早い時間に寝られるなんて,
どれだけぶりか…

とりあえず.
今日の本題は,2024シーズンモデルの
スキー板の試乗レポート.
そろそろ終わりが近づいて,あとこの板を
含めて残り4種類ほどかな…?

今回はオガサカ編です.
では,どうぞ~!

〇OGASAKA TC-MB + SR585 167cm











基礎中回り

来年はTCシリーズの小回りモデルがSB,
中回りモデルがMB,大回りモデルがLBな
わけですが.
こいつは中回りモデルのMB.

今回試乗したのは,中回り用としては
短めの167㎝ですが…
R=15mと,ラディウスは大きめ.

一番強めのSRプレート,
中くらいのFMプレート,
プレートなし
の3種類で,一番強いSRプレート付きに
なります.


滑ってみると…
R=15mというラディウスもあり,SBよりは
確かに回転半径は大きめであるものの,
167㎝という長さもあり,この長さだと
ミドル~ショート目のターンを得意とする感じ.
ロングもしたいなら…
もう一つ長めの172㎝のチョイスをおススメ
します.

そして,この板を試乗した日は2日目の
日曜日.
日曜は,荒れ荒れの土曜と違って,
朝イチは強烈に冷え込んでしっかり締まった
かなり固めのフラットバーンだったせいか…

カツンとエッジがきいて,しっかりグリップして
板がたわんでミドル~ショート目のターンを
していくというよりも.
硬めの表面の上を,切り替えで山側の板に荷重して,
板を動かしながら谷回りを作っていく…
というパターンの板.

ものすごい基本に忠実な動作をして滑る
感じで,がっつり食いついて吹っ飛ばされる
リスクもなければ,返りもそんなに早くない
ので,比較的自分で動いて切り替えを
作っていけて,自らの動きを見せられる板.

硬い斜面ではキレキレで板が勝手に切れていく
というより,谷回りでしっかり圧をかけながら
板を動かしていってターンする…
という,板を動かしていく必要があります.

山回りでは切っていくこともできますが,
がっつりグリップして板が勝手にキーンと
切れていく,脳内麻薬系の板ではありません.

ズレと切れの出し入れの自由度がかなり
高い感じの,リスクが低く,動かしやすい板.
ズレといっても,グリップが抜けてずれていく
のではなく,足場の圧を受けながら旋回性を
受けていくズレなので,ズレのコントロール
性は極めて高いです.

かなり硬い斜面だったからか,たわみ量で弧を
制御していくというより,ズレ量と迎え角で
弧を作っていく板に感じました…

雪質がもう少し柔らかければもう少し
違う評価になったのかもしれませんが,
この板は脳内麻薬が出るまま気持ちよく
キレキレターンをしていくというより,
指導者が正しい板の動きを見せたり
演じたりするのに向く板かな~…
と,感じました.

うーん.
この日は雪が硬すぎたかな?
私はもう少しキレキレの板が好きなので,
ちょっと評価が低めになっちゃってるかも…
コメント

今度はTecnicaのトレランシューズで小仏P⇔陣馬山往復!La Sportivaとどっちが速かったのか?その2

2023-07-20 03:42:15 | 登山・旅行
ってなことで前回
小仏P⇔陣馬山往復でTECNICAの
シューズが一番タイムが早かったことを
書きましたが.

今回は,最初に履いた時はあまり評価が
高くなかったTECNICAのシューズ
が,
小仏⇔陣馬山ではLa SportivaのUltra Raptor2
よりかなり早かった理由を,Garminさんの
結果をもとに分析(という名のもと,勝手に推測)
してみます…

ちなみに,帰りのパワーを比較してみると.
La Sportivaだと平均118W,
TECNICAだと平均131W
と,
TECNICAのほうがパワーが出てますね…
 

前回書いたように,TECNICAのシューズの時の
ほうがLa Sportivaの時よりもスタミナの減少が
少なかったので.
一瞬,
「あれ?TECNICAシューズのほうが
スタミナの減少が少なかったってことは…
パワーを使わずに効率よく前進できて
いたってことじゃないの?
パワーいっぱい使ったら,スタミナ減るじゃん…」

と思ったけれども.

Garimnさんのホームページで調べると.
自転車の場合と違って,ランの場合にパワーが
出ているというのは,
純粋に筋力だけを使っているということでなく,
いろんな反発力とかも含まれる…
ということ
だったので.

おそらく,TECNICAのこのシューズ.
ソールが結構厚めでクッション強めって
だけじゃなく.
ラン専用に特化しているのか,
La Sportivaと比較してかなり反発力がある
ミッドソールなので.
どうやら,この反発力が,早歩きや走る
際に効率的に効いて,ペースが速まっている

気がします…!!

おそらく,TECNICAのほうが歩幅が広がって
いるってのは,反発力がうまく効いてるからなん
じゃないかな?
 

ってなことで.
今回のルートを,下の図のように四つのセクション,
最初の急登→比較的平坦(登り)→比較的平坦(下り)
→急降

に割ってみると.


急登のタイムは…
HOKA=La Sportiva=TECNICA
でほぼ同じ.

比較的平坦な2セクションは…
TECNICA>La Sportiva>HOKA
で,TECNICAの圧勝.
たとえば,景信山→陣馬山では,
TECNICA 1時間4分,La Sprotiva 1時間10分,
HOKA1時間21分と,TECNICAの圧勝!

また,最後の急な下りは…
これは
HOKA=TECNICA>La Sportivaと,
HOKAとTECNICAがほぼ同タイム,
La Sprotivaが一人負けでした.

平坦な部分で差が出た理由を,さらに
分析してみると…
下のグラフは,グレーの高度グラフに
青いペース(速度)グラフを重ねた
ものですが.
La sportivaの場合は,水色の緩い下り
部分でも,それほどペースが上がって
いませんね…


それに比べて,TECNICAの場合では,
赤い登り部分では,かくっとペースが落ちて,
ほぼLa sportiva と同じペースですが.
水色の緩い下りでは,わかりやすくはっきり
ペースが上がって,La sportiva より速く
なってます!


つまり…
緩い上り下りが混ざる,ほぼ平坦ルートで.
緩い下りではペースが上がるけど,
ペースが上がったところでTECNICAでは
うまく靴の反発力が使え,さらにスピード
アップしているようです!!

ちなみに,単なる体力勝負の
かなりゆっくりペースの急登は,
どの靴も差がなくて,

靴のグリップとクッションがものをいう
急な下りの走りでは,クッションが強い
TECNICAとHOKAが圧勝.
急な下りはかなりピッチを刻んで歩くから,
反発力は不要なので,TECNICAとHOKAの
差が出なかったのかな…
(おそらく,走らずに歩く人だったら,
 どの靴もペースは変わらない気がする…)


ただ,今回みたいなよく踏まれた下り坂
じゃなくて,滑りやすかったり,木の
根っこや石などの凸凹が多い難しい
コンディションなら,鬼グリップのHOKAの
ほうが速い気がする…

ということで.
以前,TECNICAの靴を履いた時は.
こんなテクニカルな本格山道だったので.
「これはローカットのTECNICAでは
 厳しいし,平坦な道ならいいけど
 急で難しい登り・下りはあんまり
 速くない…」

と思い,今回La sportiva を買ったけど.


景信山→陣馬山のような,こんな感じの
よく踏まれたお上品なコースでは.
そこそこのハイペースで走ることができ,
その場合は靴の反発力を生かして体力を
使わずにスピードが出せるということが
わかり.


割とフラットでよく踏まれた,お上品な
トレランルートではTECNICAが速いけど.
急な下り・登りが続くテクニカルな
山登りでは,TECNICAの反発力は
何の役にも立たないので評価が低かった

ということが分かった今回でした…


しかし.
まだ自分では解せない点が一つ…

最初あれだけよいと思った,HOKAの
Speedgoat MID GTX.
これが一番タイムが悪いってのは解せん.


HOKAのタイムを測ったのは去年の6月で,
あの頃はVAAMも飲んでないし,
歩き方(走り方)も今ほど上手くないので,
タイムが出なかっただけという気がする…

うーん.
HOKAの実力,もっと速いんじゃないかな~.
本当にHOKAに実力がなかったのか,
この1年でタイムが上がったのかが
気になる…
気になって仕方がない…

でも,HOKAの靴は破壊しちゃったし,
いまさら比較できないんだよな~…


うーん.
ホントにHOKAの靴,タイムが一番
悪いのかなぁ…





あれ???
なんだ,これは…???


ということで.
あまりにも気になりすぎて.
HOKAのSpeedgoat5を買ってしまい
ました~!!←アホだ…

今はHOKAはミッドカットのトレラン
シューズを出していないので,ローカットに
なってしまいましたが…
安売りで,Speedgoat MID GTXの定価の
半額程度のお値段で出ていたので,
このお値段で買えるなら!!と,ついつい
ポチってしまいました…


ってなことで.
機会を見て,またこいつでタイム測定
してみようと思います~!!
コメント (2)