徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

登山用トレッキングポールを買ってみた…2300円の激安ポールは使えるのか??その1

2021-09-30 03:03:48 | 日記
えー.
ここしばらく.
ダイビング山歩きのBlogと化している,
徒然スキーヤー日記にようこそ.

…最近,スキーネタがなく,
どこがスキーブログなんだ??
と,全員からツッコミを受けそうな
今日この頃ですが.

今日も山歩きのネタだったりします.
…いや.
ちょっとここで書いておかなきゃいけない
と思わざるを得ないネタにあたって
しまったので…

一体何があったのか??
本題へ,Go!
ーーーー

ってなことで.
先日の記事で,
ついつい知らぬ間に,膝の負担を減らす
ためのトレッキングポールを買って
しまっていたと,報告しましたが…


これ,Amazonで何気なくトレッキング
ポールを見ていたとき.
なんと,タイムセールで2396円という激安
売っているのを見つけたので.
「このくらいなら惜しくないな…」
と考えているうちに.
ついつい無意識に注文してしまっていたのでした…



しかし.
届くまで,
「アルミシャフトとはいえ,2300円で
 2本セットって…使い物になるのかな?

と,心配でしたが.

いざ,届いてみた箱を開けてみると…


中には収納袋に入ったポールが収まってて.
2本セットなのに,結構コンパクト!
さすが3段折り畳み式…


袋の中には…
ポール,説明書,バスケットやキャップなどが
入ってました.


説明書は,ちゃんと日本語で書かれてますね~


…3段折り畳み式で,折り畳み時の長さ
35cm程度.
重量250g強という,意外とコンパクト&
軽量なこのポール.


このようにワイヤーで繋がっている
3本のシャフトをつないで使うタイプで.


長さもワンタッチで調整出来て.
110cm~125cmまで変更できる,なかなかの
スグレモノ.


グリップも,コルク風の握り心地が
いい感じのグリップだし.


バスケットも,普通のゲレンデで使えそうな
やつと,新雪用のバスケットが付属していて.
シャフトのネジ溝に合わせて回せば
簡単に取り付け可能!


…ただ.
組み立てた感じ.ちょっとだけガタが
ある感じもするし.
強度も大丈夫かな?
…と,ちょっと心配でしたが.


いざ,実戦で使ってみましょう…!


…使ってみたところ,
意外だったんだけど.
強度的には,これで十分!
体重をかけても弱さやしなりを感じず,
全然しっかりしてるし.
組み立て式のガタも,全く気になりません.
これ,十分使えるよ…!!

私にとっては,今回がトレッキング
ポールを使っての初めての登山
だったわけですが.


初めてトレッキングポールを使って
山を登ってみると…
なんだこれは.
むちゃくちゃ登りが楽じゃないですか!!
まさか,ここまで違うとは…!
コースの登りタイム,余裕で標準コースタイムの
半分以下の時間で登れるよ!
これまでよりさらにスピードアップ!!

これって登山用チートデバイスじゃなかろうか?

と思うほど,楽に早く登れます…
…ポールを使うのと使わないのじゃ,
全然違う!
ポール2本使い,ここまで違うとは!


本来,スキーシーズンのオフトレのため.
負荷をかけて体力をつける目的で始めた
山歩きなので.
楽ができるトレッキングポールを使うのは
避けてたところがあったけど.

初トレッキングポールでの登り坂の,
あまりもの快適さに.
「もう,これ無しで山登りできないかも…」
と,思いつつ.
この時は,気持ちよく山を登っていた
Skier_Sだったのでした…

(続く)
コメント

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!その7…午後は2度目のカメラテスト!

2021-09-29 02:52:26 | ダイビング日記
ということで.

午前中2本潜った妻に娘を預けて,
午後は私がダイビングの番.
午後3時を過ぎてますが,ようやっと
この日の1本目!

船の上から見ても,透明度がよさそう
ですね~!!
海底の白砂が綺麗に見えてます…

ってなことで.
待ちかねた海へエントリー!


海へ入ると…
白い砂地がきれいですねーーーー.
波照間や黒島近辺のポイントを髣髴と
させるポイント.
大好きです.こういうところ.

この,砂地での撮影.
フィッシュアイの画角がすばらしい!


…ちょっとゴーストが右下に出てるけど(涙)

砂地の広々感を出せる程度の砂を画面に入れた上で,
太陽が入る!


こういう画角が欲しかった…!
白い海底の広がり感が十分.
こういうアングルでは,文句なしの絵が
撮れるな.

…しかし,
逆光ポジションに入れると,やはり
背景が露出オーバー(涙)


なので.
今回,カメラ設定をごまかすための
小技として,
いくつか考えてきた技のひとつを
使ってみましょうか…

まずは必殺技,AEロック!!

…これは,シャッターボタン半押し時に,
上矢印ボタンを押せば,解除操作するまで
そのときのシャッタースピードと
絞り値をずーーーーとキープしたまま
撮影を続けられる,という技です.

これで,海の色がこの明るさで出るように
背景光に露出をロックして.

それからフレーミングを変えて,
サンゴや魚が入るようにしてから
撮影すればいいんだ!

…しかし.
タダでさえ半押しの感覚が分かりにくい
ハウジングに入れてるのに,
水中でのシャッター半押しと同時の
ボタン操作をしろというのは
なかなか上手くいかず…上手くいかず…
うがーーっ!
人間のストレス試験か!これは!

で,上手くいっても…
AEロック時に一旦フラッシュが発光して,
フラッシュ露出量の調整が入るようなので,
フラッシュが届く範囲に被写体があると,
結局そちら側の露出に引っ張られて背景光に
うまく露出があわせられない…

(この写真も,結局海面は真っ白になっちゃってる…(涙))

さらに,撮影してなくても,AEロックを
する時に一度フラッシュが光るので,
その後フラッシュの再チャージが
終わるまで撮影できない…

うーーーん.
だめだ…AEロックは使えないか…

では,2番目の技.
海面に向けてシャッター半押し,
シャッター半押しすると,露出値は
そこで固定されるので.
あとはそのままアングルを変えて
撮影すれば,海面の明るさに合わせた
露出になり,さっきの写真みたいに
海面が真っ白に飛ばないはず…!

(太陽に向けてシャッターを半押しすると,
このくらいの露出に固定される.
露出補正-2段,フラッシュオフ時)

よしよし.
海がこのくらいのブルーになってくれると
いい感じ…!

あとは,海がこの露出のまま撮影できれば
良いので,半押しをキープまま,
アングルを変えて望む被写体を撮影すれば
いいはず…

と,撮影してみたけど.
…しかし,太陽に向けてシャッター半押し
すると,絞り値がF9.0となってしまい,
ガイドナンバー18の大型外付け
フラッシュでも,絞り値9.0だと,
フラッシュ光が2mしか届かないよ…
だもんで.フラッシュ光量足りず….

…フラッシュが届かないので,
珊瑚がちょっと暗い(泣)

それでも,バックは濃いブルーには
出来たので,目的は半分達成.

あとは,ISO感度をいじるか,
露出補正-1.7段をー1.3段くらいに
抑えて,何とか絞り開放状態で
望みの背景の明るさに
もっていければいいんだけど…
(ごちょごちょ)


…をを!
上手くいった.

しかし…
これで上手くいったとしても,
毎回,太陽に向けてシャッター半押しして,
絞り値がF9.0って出た場合には,
ISO感度と露出補正をちょっといじって
開放絞りに出来そうかどうか判断して,
出来そうならISOをいじって,
また太陽に向けてシャッター半押しして,
シャッター半押しのままアングル変えて,
望みのアングルになったらシャッター
全押し…

という,複雑なプロセスを経ねば
望みの写真が得られない(泣).

…水中で写真撮るたびに,そんな
めんどくさいことができるかっ!!!

絞り優先AEがあれば,こんなめんどくさい
ことしなくて済むのに…
うーーーん.
…絞り優先AEが無い安いカメラで,
外部調光フラッシュを使おうというのが,
やっぱり無謀だったか…

ってな感じで.
残念感に打ちひしがれてエグジット.


港に戻り…


妻「どうだった?」
私「やっぱりダメだった」
妻「…だから,カメラじゃなくて…」

…相変わらず,今日も水中では新しいカメラの
ことしか考えていなかった,Skier_Sだったのでした…
コメント

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!その6…午前中は娘とのんびり

2021-09-28 06:17:43 | ダイビング日記
9月の月末が迫っていて,仕事がいろいろ
クリティカルなSkier_Sです.
またとんでもない時間に更新してますが.
それでも更新する自分.偉い!!←みんなに褒めてほしい

しかし…昨日の記事は読者の皆さんを
置き去りにしてしまったようですね…
ちょっとマニアックすぎたか…

そして.
今日はまた,人気の無いダイビング旅行記が
続きます…

でも,この状況で更新しているだけ偉いのだ!←開き直り
ーー

ってなことで.
阿真ビーチで,娘を浮き輪に突っ込んで
海にドボン.


泳ぐのが好きな娘は,大喜びで
1時間以上浮き輪で浮かんでました…
なんと楽な子供よ…!!
(防水カメラは潜りに行った妻が
 もっていっているので,海に浸かってる
 写真は無し)



ひたすら楽しそうに海に浸かり続けて,
全く海から出たがる気配はなかったけど.
あまりにも長く海に漬かっていると
体が冷えるのが心配で,
1時間少々で強引に引っ張りあげるほど…


んで,あとはのんびり,ビーチで
珊瑚のかけらなんかを拾っていると.


あっという間にお昼.
妻が2本目から帰ってくる時間です.

また,ビーチをとぼとぼとぼとぼ
子供を肩車して歩きます.
昼近いので,日差しがきつく,暑い…


と,思ったら.
この暑い中,娘は肩車されている上で
寝るという,
凡人には想像がつかないハイレベルな
技を繰り出していました.
頭がぐでーーっと横向けに垂れていくので,
変だなぁと思ってたんですが…
いやー.肩車されて寝られるものか?普通?
とりあえず,肩車しつつ,頭を支えて
あげつつ歩きましたが,
腕と肩が,かなりつらい…(涙)

港の前を通過すると,ダイビングボートが
もう戻ってきていました.
妻はもう戻ってきているな,と宿に
戻ると…

妻「なにそれ?寝ちゃったの?そんな格好で…」

肩車されたまま寝てる娘を見て爆笑.
あのー.
ずっと支えてきた私はかなり腕が
つらかったんですが…

ということで,昼食は後回しにして,
娘を昼寝させます.
両親も一緒にしばしお昼寝した後…


午後のダイビングは午後2時45分
集合だったので,
2時ごろには娘を起こし,宿から徒歩すぐの
パーラー座間味で軽く昼食.


いつも,お昼ご飯は手軽なこの
パーラー座間味を愛用していたけど.
数年前に営業をやめて.
今はもう,この店やってません.
懐かしい…


昼食の後,午後は私がダイビングの
番です!
今度は娘を妻に預けて.
娘に見送られてボートに乗りこみます.


ポイントまで,ボートで5分程度.
向かったポイントは,嘉比前.


ポイントは,嘉比島の砂浜沖で,
砂地が広がるところに根が点在する,
座間味らしいところです.


今回は,昨日の反省を元に,
多少カメラの撮影方法を検討し.
ワイドのときにいくつかの小技を
使ってみようかと策略を練って
きました…


で,今回のポイントは,
きれいな砂地が続く海底砂漠と
呼ばれるところと,
その中にいくつか散在する小さな
珊瑚や根が見所なので.
…これは,ワイドの実力を測れる
ダイビングですな!!

いざ!昨日のリベンジへ!!
コメント (2)

気象庁発表の全般季節予報を読み解いてみる…この冬はそこそこ冷えて雪が降ってくれそうな感じ

2021-09-27 01:49:43 | スキー天気予想
えー.
先日,気象庁の10月~12月の3か月長期予報
解説したばかりですが.

今度は,12月~2月までの,
冬の全般季節予報
が出ました~!

これは,この冬がどのような気候になるかを
予想したコンピュータの計算結果と,
その結果を簡潔にまとめた資料が出てくる
わけですが…

まぁ,予報の資料を全て細かく読まなくても,
結果を簡潔にまとめた,FCCX94の1枚目だけ
見ておけばなんとかなります…


この資料で一番肝心な表の部分をじっくり
見てみると…
この冬は,
東日本では平年より冷える確率40%,
そして,
東日本の日本海側では平年より雪が多い確率40%
ということで.
平年より冷えて,雪が多い冬になる
可能性が高い

冬になりそうです…!


以上.
今シーズンは冷えるという予想でした~!!!




…で,終わらない.
これだけで終わらない.
天気図の詳細解説を売りにしているこのBlog.
もっとくわしく,全般季節予報の資料を
読み込むのだ…!!←これ以上細かい内容,気にする人いないって…

ということで.
FCCX94は,2ページ目以降も
こんなに長く続くので.
こいつを読み解いていきます…←マニアックすぎるから.誰もついてこないから



まず.
この資料の③段落目.
赤線部分を見ると…200hpa流線関数では
中国南部と北太平洋東部に高圧性
循環偏差…と書かれています.


なので.
この200hpa流線関数とやらを見てみましょう.
こいつが載っているのは,QXVL60という資料です.
この図は,北半球で言えば白抜き部分が
右回り渦の高圧性循環,網掛け部分が
左回り渦の低気圧性循環が平年より
強くなる予想を示します.

2か所,赤く丸で印をつけていますが.
この2か所の中国とカナダ西部が,
特に白抜きの右回りの高圧性循環が
強くなっている部分です.

そのため…
この右回りの渦に引っ張られて,
日本付近では,風向きが水色矢印の
ように南に垂れ下がる形になります.


これが,この③段落にの水色下線部,
「偏西風は日本付近で南へ蛇行する
 ことを記している」

という意味です.
右回り渦が強いところに挟まれちゃった
日本付近では,風が南に垂れ下がるので,
偏西風は南へ蛇行して,冷たい空気が
日本付近で南に下がります…

そして,この図では,カナダ西側部分,
赤丸部分が強い高圧性循環ですが.
それに比べると,水色の丸で示した
北米大陸では,日本付近と同様に,
高圧性循環の白抜きに覆われているものの,
赤丸の部分と比べると,ちょっと
高圧性循環が弱まっています…


…これが,③段落の一番最後,濃い青線
示した,「ラニーニャ現象時に現れやすい
負の太平洋-北米パターン」
です.


ってなことで.
どうやらこの冬も,ラニーニャっぽい状態に
なる予想が現れています…!
うーむ.
ラニーニャだった昨年は一応,1,2月は
冷えてくれたから.
来年も1,2月は冷えるのかな…?
(1,2月はいいから3,4月に冷えてほしい…(本音))

そして.
さらに読み込みを進めると.←もう誰もついてきてないのでは…?
⑤段落の赤線部分.
「500hpa高度線,本州付近には負偏差がかかり…」
と書かれています.


この500hpa図も,QXVL60に載ってるので
見てみると.
なるほど…赤丸で示すように,日本は
見事に網掛けの負偏差にすっぽり
覆われてますね!
この負偏差も,日本付近で矢印のように
風向きが南に垂れ下がることを
意味してます.

ふむ.日本はやはり,寒気の影響を
受けやすそうですね…

で.
次は⑥段落の水色の下線部を見てみると…
850hpaの気温でも,日本は負偏差になって
いると書いてあるので.


こいつもQXVL60の850hpa気温図を
見てみると.
…西日本はすっぽりと網掛けの負偏差
部分に覆われてます!


この網掛け部分は…
1500m付近の気温が平年より冷える
と言ってます.
今年は山は冷えてくれそう…!
…でも,負偏差部分,もう少し東日本に
かかってほしかった…

そして,最後に⑦段落の,緑で囲った部分.
海面気圧ですが.
「大陸南部から東シナ海に…東日本以西では冬型の
 気圧配置はやや強い見込み」

と書かれています.


こいつがどういうことか,これもQXVL60の
海面気圧を見てみると…
赤矢印で記した部分,平年より気圧が
高くなっており.
そのため,普段なら等圧線が水色の線の
ように斜めに傾いた形になるところ,
赤線のように等圧線が立った形になってます!
等圧線が立っている=冬型が強い
ですので.
この冬は,西日本は冬型の影響をより
強く受けそうな感じです…!


うむ.
惜しい…
東日本も冬型の影響が強くなってくれると
いいんだけど.
でも,東日本にかかる等圧線もしっかり立ち
気味なので.
東日本もちゃんと冬型になってくれて.
異常気象で冬型が続かない…
ってことはなさそうな感じ.

ってなことで.
長々と書いてきましたが.
⑧段落に書かれている要員.
この冬は,西日本は普段より冬の
冷え込み&日本海側の降雪は多そうで.
東日本も例年並みよりちょっと冷え込み,
雪が多めの冬になりそう…
ってことでしょうか.


まぁ,昨シーズンも1,2月の志賀高原は,
冷えて雪がここ数年に比べて多かった
ようなので.
(私が行ってない時に冷えていい雪だったらしい…(涙))
来シーズンも,1,2月は冷えて雪が
多い感じかな~.

とりあえず.
気象庁の全般季節予報を見て.
まぁまぁ冷えそうな冬になりそう,
ということよりも.
この冬は,異常な暖冬になる可能性は低そう
ということに,
一安心のSkier_Sだったのでした…

そして,今日の記事を最後までまともに
読む人
もほとんどいない…
とも,予想しておこう.
コメント (4)

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!その5…2日目スタート,今日の午前は妻が潜って自分は子守り

2021-09-25 00:14:41 | ダイビング日記
本日,気象庁から,正式名称
「全般季節予報支援資料 寒候期予報」
という,12月から2月の長期予想が発表
されました…!

この,専門天気図FCCX94
読み解くまでに時間がかかるので,
また明日あたり,記事にしますね…!

ってことで.
今日はまた,10年以上前の座間味ダイビング
日記です.
では,どうぞ~!
ーーーー

明けて,座間味の2日目.
7:30から,宿の朝ごはん.

…今は大人一人分以上の量を食べる
娘だけど.
このころは親のごはんをちょっともらう
だけで済んでたんだなぁ…


ダイビング開始は9時からなので,
朝食後に少しのんびりタイムが
ありますが.
食堂の壁に貼ってあったお魚ポスターを
興味津々で必死に見る娘.
私「それは,ツバメウオ」
娘「ちゅばめうお…!」


このころは,まさか娘が将来ダイバーに
なって一緒に潜れるとは思ってなかった
けど.
このころから,海や魚に対する興味が
強かったな~….

こんな子供が,今やダイバーですよ…(昔を懐かしむ目)

ってなことで.
9時に送迎の車に乗って,
宿から港へ向かいますが.


今日のダイビングは,
午前のダイビングが2本.
午後のダイビングが1本.

…というわけで,この3本,どちらが
潜って,どちらが子供の面倒を見るかを
相談したところ…

私は昨日1本潜っているので,
午前2本は妻がダイビング.
午後1本は私がダイビング

ということになり.
まずは妻がボートに乗り込んで
ダイビングへ向かいます.


うーーーーん.
一日1本だけ…
昔では考えられないなぁ.

とりあえず,妻が朝1本目のダイビングに
出航していくのを見送った後…


自分は娘と一緒に,徒歩10分ほどかかる
道を歩いて「阿真ビーチ」へ.

座間味の欠点は,港(集落)のそばにビーチが
無く,炎天下徒歩10~20分ほど歩かないと
泳ぎにいけないことだなぁ…
暑い中,娘を肩車して20分.


途中,座間味が舞台の「マリリンにあいたい」とか言う映画の
主人公(主人犬?)のマリリンの銅像などを見つつ…


こんな感じの道を,えんえんとぼとぼ歩きます.


途中,公園があって.
娘が遊びたがったので,
ちょっとひと遊び.


うーむ.
公園は家の近所にもあるから.
せっかくだから,海で遊べばいいんだけど…
と思いつつ.
娘が楽しそうだから,いっか.


ってなことで.
しばらく公園で遊んだあと.さらにちょっと
歩くと,阿真ビーチに到着!
座間味は,古座間味ビーチが有名で,
ほとんどの人はそっちに行くので.
阿真ビーチは,無人の貸し切り状態です…!


このビーチ,海の家的なお店もパラソルなんかを貸しだす
店もない,ホントに海があるだけのビーチ.
私はこういうビーチのほうが好き.

ということで,子供を水着に着替えさせ,
遊びますか…!

コメント

スバルXV 1.6i-L Eyesight E型に試乗してみた

2021-09-24 06:07:00 | 車試乗
えー.
本日は,ちょっと古いネタになりますが.

先日,我がVMG LEVORG君がリコールの
燃料ポンプ交換作業
を受けている間.
E型のXV 1.6Lが代車でやってきたので.
今回は,こいつの試乗レポートです!

…いや.
以前,D型のXV 1.6Lに試乗しているんですが.
E型と乗り比べて,予想以上に変わっていた
のにちょっとびっくりしたので記事にして
みました…

いろんな記事やら情報を調べても,
XVの情報は2Lのe-BOXER仕様の情報に
偏っていて,1.6Lの情報ってあんまり
無いんですよね…

ってなことで.
外装は,バンパー周りとホイールが変わった
ようですが.
まぁ,誤差ですね.


内装を見てみますが…
内装自体はインパネとシートにもオレンジの
ステッチが入り,1.6L車でも2L車に負けない
高級感が出ましたね.


リヤシートの広さは変わってませんが.
相変わらず,外から見るより広い
リアシート.
リアシートにもオレンジステッチが!


メーター部分の仕様は,特に変わって
ないかな.


ってなことで.
走り出してみると…
あら?
サスのセッティング,全然違う!??
D型よりも,上物がすごい落ち着いてる!!
D型は,段差乗り越えはマイルドで,
衝撃はしっかり受け止められる
ボディ剛性と足の動きはあり,この
クラスとしては上出来かな?と
思いつつも.
ゆったりした路面の揺らぎとかには
ボディがそのままゆすられる感じを受け,
ロール収束も遅めなため,ちょっと
上物がゆらゆらした感じを受けたのが
わずかに惜しかったのですが…

このE型,この惜しかったゆらゆら感が
全く消えた!
前のXVは2.0に合わせこんでいて,
1.6の細かなチューニングに手が回って
ないんじゃないか?
とか思ってたけど.
E型の1.6L,かなり良くできてる…!!

コーナーを攻めたりしてないので,
強い横Gがかかった時の動きは分からない
けど.
スピードを上げていってもビシッと
安定しているし.
ロールもすっと収束するし.
これ…先代LEVORG GT-Sに迫る足かも…??

ステアリングフィールも結構いい!
でも,これは気づく人がかすかに気づく
レベルかと思うけど…
ステアリング系のちょっといろんなところの
剛性不足があるのか,あるいは電動パワステの
プログラミングか…
指1本切った時,遊び領域みたいな不感領域が
あって,その不感領域を超えたところから
くっとステアリングゲインが出ます.

惜しい.
ステアリングに返ってくる反力もいいし.
一旦ゲインが出始めると,かなりクイックに
車が反応するので.
車自体の応答周波数の上限は高そう
だけど…
ニュートラルから切り始めるステア
リング系に,ごく一瞬のラグを
感じるのが惜しい.
…まぁ,これに気づく領域で車を走らせる
人はほとんどいないと思うけど…

でも,ステアリングのこのラグに気づくのは.
足回りが良くなって車の応答が早くなった
からだと思う.
これに気づいたのは,
足回りが良くなりすぎた
ということの裏返しで.
足の動きは,いろんな動きのお釣りがわずかに
残る感じがあるD型と違って,スパッと収まる
いい足になってます!

そして.
もっと大きく変わったのは,1.6Lエンジン&
リニアトロニックの制御.
ここは,「別物か?」と思うくらい変わり
ましたね…!

D型に乗った瞬間に感じたアンダーパワー
感が無かったので.
「これ,2.0Lだよね?」と最初は勘違い
してしまったくらい,パワー感が増しました!
(最初乗ってしばらく,1.6と思ってなかった)

最初,エンジンのトルク上げてきたのかな?
と思ったけど.
FB16エンジンの仕様は変わってない
ようなので,
制御だけ変えて,かなりの完成度に仕上げて
きたようです…

具体的には,以前はアクセルを踏んだ時,
ぐっと回転数が上昇して,それから加速が
ついてくるような感じでしたが…
E型では,エンジン回転数をそれほど上げず
加速するような制御に変わってます!

だもんで,エンジン回転数が上がる前に
にスルスルスピードが乗っていくので,
かなりトルクがあるように感じる…!

車軸のデマンドトルクを出すのに,まず
ハイギアード(低回転)のまま思いっきり
電制スロットルを開けて行って.
それでもトルクが足りなければ,
リニアトロニックを車軸必要トルクに
なるまでローギアード側にじりじり
動かしていく…という感じの制御に
なったようです.

アクセルをがばっと開けると,リニア
トロニックは思いっきりローギアードに
落ちますが.
普通の街乗りでは,かなりエンジン回転が
低回転のまま走ることができます…

そして.40km定常走行時のエンジン回転数,
1300RPM以下.
これ…LEVORG2.0より低回転で走ってるん
ですけど!???

全体的に,かなりエンジン回転数を
落としてます.
普通の2L車より低いエンジン回転数で
走るので,トルクがある車のように
感じます…!

普通の街中の走りなら,こっちの方が
絶対いい.
D型で感じたアンダーパワー感を全く
感じません.
いや.最初からこの制御にすればよかった
のに…!!

ただ,急な登り坂を登ってないので.
登り坂でのパワー感はちょっと分からない
けど.
街乗りでは,全くアンダーパワー感が
無くなりました!

で.このXV.D型からお値段上がって
ないの??
…これ,D型の1.6Lを買った人は,かなり
悔しい思いをするほど完成度上がってます…

これでアイサイトツーリングアシストが
ついてて,完全停止までステアリング補助
付きで走ってくれるし.
リアシートも広いし,荷物も結構詰めるし…

燃費はハイブリッド車と比べると良くないけど.
ガソリンフルタンクが大きくて
63L入るので,
高速エコランすれば1000km無給油で
走れそうだし.

そして,X-mode付きの4WDで,
この車が230万円ってのは…
むちゃくちゃバーゲンプライスじゃ
なかろうか??
コメント (2)

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビング!その4…1日目終了,泊りはペンション高月さん

2021-09-23 04:54:24 | ダイビング日記
どうやら,明日…というか,もう日付が
変わっているので.
一般社会は,祭日と呼ばれる日のようですね.
祭日…
あぁ.近年忘れていた,なんて甘美な言葉.

最近,ほぼ毎日在宅勤務になり.
家が仕事場になり.休日でも仕事が
できちゃう環境になると…ダメですね.
ええ.ダメです.
いろんな意味で…(涙)

そういえば,先日の週末も,
祭日があって3連休だったわけですが.
土曜に1回目のワクチン接種で.(苦労してなんとか予約が取れたよ…)
副反応で何かあったらヤバいので.
何も予定を入れずに過ごしてしまいました…

でも.
副反応がひどくないと言われる1回目だったので.
翌日一日の間だけ,
「押さえると腕がちょっと痛いかな?」
程度で終わりました!

…ただ.2回目の接種では,かなりの発熱で
翌日をつぶす人が多いし,ヘタすると
翌々日の午前くらいまで不調が続くと
いろんな人から聞いていて.
かつ,2回目の予定は,半期締めが
終わったあと&緊急事態宣言が解除された
あと
の,10月初めの土曜なので.
「久しぶりにやっとまともに遊びに行けそうな
 土日だというのに,熱出して家で寝こんで
 過ごすことになるのか…(涙)」

と,ちょっと落ち込んでいるSkier_Sです.←いや,普通は
「仕事が忙しい時期に熱を出して仕事が止まらなくて良かった」と思う
ところでしょ??遊びの方が重要なの!??


2回目接種が終わった皆さん,2回目の
副反応はどんな感じだったでしょうか…
ちなみに私が受けたのはファイザー製です.

…という前フリのあとは,本題へ.
10年以上前のダイビング日記の続きです…
ーーーー

ってなことで.
派手なゴーストやら,自然光とフラッシュ光の
ミックス調整がほぼ不可能ということが
判明して.
ちょっと残念感にあふれたニューカメラの
デビューダイブとなった今回.

すでにこの時点で,
カメラ買い換える気分95%
だったわけですが.
…このカメラがダメなことに,本番の
夏休みに入る前に気づいて良かった…
と,前向きに捉えよう.←いや,座間味ダイビングが「本番前の練習」ってゼイタクすぎ.普通は座間味で十分本番だから…!

ってな感じで.
ちょいと凹みながら港へ戻ってくると.

私がダイビングに行っている
一時間ほどの間,
娘と妻は,港の周りをお散歩していた
みたいで…




港に戻ると,妻と娘が出迎えてくれました.

妻「どうだった???」
私「カメラ,ちょっとダメそう…」
妻「…カメラじゃなく,海はどうだったの…?」
私「はうっ!………あんまり覚えていない…」


…ニューカメラの操作に必死で,海が
どんなだったか覚えてなかった….

んで,宿に戻ってシャワーを浴びると.
今日は午後2時過ぎに座間味入りで,
ダイビングのスタート時間が遅かった
こともあり,すぐに夕食タイム.

この時の宿は,このあとに常連となる
ペンション星砂さんではなく,
座間味小中学校の前にある,
ペンション高月さん.


高月さんの食事も,かなりのボリューム!
手作りの地元料理!って感じで.
民宿の食事,いいなぁ…


…ってなことで,夕食後.
この日は2時間睡眠で車→飛行機→
モノレール→徒歩→高速船
と乗り継ぎ,
その後にダイビングをした疲れのために.
夜は9時過ぎに寝てしまう健康さでした…


コメント (3)

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビングその3…ニューカメラ使ってみたけど…

2021-09-22 08:17:22 | ダイビング日記
9月末の上半期終了が迫っているというのに.
祭日が多く,仕事が詰まりまくり.
なんとなく,クリティカル
って感じのSkier_Sです.

って感じで.
昨日もBlog更新をすることなく
夜に倒れたように寝てしまったので.
本日はちょっと遅くなりましたが,
朝に更新!

今日は,10年以上前の座間味ダイビング
レポート,続きです…
ーーーー

ってな感じで.
ニューカメラデビューの1本目.
と,気持ちよく撮影を始めたところ…


あれ?
あれ?
なんか,画面の端っこに太陽光が入るような
アングルだと…
強烈にゴーストが出るんですけど…!
これは,太陽を入れるなってこと?
逆光あおりでの撮影でその持ち味を
発揮するフィッシュアイレンズ,
それは厳しい…(涙)


と,戸惑って洞窟を出て.
定番のアオリ上げ珊瑚アングルを
撮影しようと,アングルを決め,
シャッターを押したところ…

え?
今度は…背景が飛ぶ!
派手なゴースト&水面が紺色にならず
白っぽくなっちゃう,
ダブルパンチっ!!


このINONのお手軽フィッシュアイ.
前面ドームがガラスじゃなくプラスチックで,
プラスチックは無反射コートがガラスほど
完璧にできないため,
どうやらハウジングポート表面と
フィッシュアイレンズ内部での
繰り返し反射で派手なゴーストが
出るようですね…

で.
ゴーストはやむなしとして.
背景が真っ白に飛ぶのを避けるため,
露出補正をかけてみますが…
補正-1.7段にしようが,
-2段にしようが,
背景が飛ぶ!


シャッター半押しでは,ちゃんと背景が
-2段分の暗さになっているのに…
シャッターを押して写った写真は,
背景真っ白.
プレ発光の段階で,フラッシュ光で
光が周る場所があると判断したら,
背景を飛ばしてでもフラッシュが
あたったところが最適露出になるように,
逆光補正アルゴリズムが働いてる???

えええええ!
これは…背景がきれいなブルーで,
珊瑚にフラッシュがあたっているという
写真が撮れないではないか!!!!

とりあえず,フラッシュ発光OFFにして,
露出補正を―1.7段かけてみると…
今度は,水面がいい感じの明るさに
なりますね…
フラッシュONで水面の明るさが
このくらいに落ちてほしい…


フラッシュONのこの写真の
サンゴの明るさと.

フラッシュOFFのこの水面の明るさの
両方がミックスされるのが理想
なんだけど…

普通は,露出補正を掛ければ
自然光がその明るさに写るよう
絞り値が調整されて.
あとはその条件でサンゴの明るさが
ちょうどよくなるよう,フラッシュ強度が
調整されるんだけど…

このカメラ.
自然光とフラッシュ光のミックスが
考慮されてなくて.
フラッシュONにすると,フラッシュ光を
届かせようと,絞りを開ける仕様のようで.

…これ,強力な外付けフラッシュを
着けている意味がないよ…(涙)

露出補正が効くのはフラッシュOFFの
時のみ…
フラッシュOFFにすると,水面の青色は
綺麗に出るけど.
サンゴが写らない…

そしてゴーストが左下に(涙)

これはちょっとワイドはきついのか…
と,ワイコンを外してマクロ撮影に切替え,
ウミウシなんかを撮ろうと思ったとき…
このカメラ,ズーム望遠いっぱいにすると,
マクロモードが
使用不可能になるんだ…
ズーム望遠いっぱいだと,45cmより近づくとピンボケ!!
45cmって…ウミウシが米粒みたいな写真になっちゃう.


ワイド側にして近づくしかないのか.
ワイド端なら3cmまで近づけるけど…
ウミウシだったらOKだけど,魚は逃げるぞ.
間違いなく.

…ハゼ撮影,無理か???このカメラ???

ががががが~~ん.
しょっく~

という,打ちのめされた感を感じて
エグジット.
やはり14000円のカメラに多くを
期待してはいけなかったか…
コメント

3か月長期予報が出たよ!…2021/2022スキーシーズン初めは冷えるのか?雪は降るのか?を占ってみる

2021-09-21 00:26:10 | スキー天気予想
ということで.
知らぬ間に9月も下旬に突入し.
スキーシーズンまであと1か月強
という状況になってきたわけですが.

…そろそろ気になる,このシーズンインの
スキー場の天気.
果たして.
来るシーズンはシーズンインから雪に
恵まれたシアワセなシーズンになるのか?

あるいは,雪がなかなか積もらずに
やきもきするシーズンになるのか?

…全国1億5000万人のこのBlog読者に
とっては,気になりすぎて夜しか
寝られなくなるところですが.←夜は普通寝るところだから.そして読者が日本人口より多くなってるから…!!

気象庁から,10月~12月の3か月予報の
統計予測資料
が発表になったので.
早速読み解いて,このシーズンインを
予言してみましょう…!!!

えー.
まず.
読み解く専門天気図はこいつ.QXVX41です.


最初に,気温傾向から見ましょうか.
志賀高原や長野のスキー場は,関東甲信地区
ではありますが.
北信だと,北陸地方の天気に近いので,
北陸地方を参照してみます…

スキー場オープン時期を左右する,
大事な11月を見てみると.
平年より気温が低い確率が40%,
平年並みの確率が20%,
平年より低い確率が40%ですか…


これは,
気温が高くなるか低くなるかどっちか
という極端な予想ですが.
一体どっちになるんだ???
と,気温予想のところを見ると…
うむ.全体平均では,
11月は平年より+0.2度高い
ということのようですので…
うーむ.
やっぱり気温は高くなるのか??


でも.
ここは.
気温が低くなるかもしれない40%
に賭けましょう…!

そして.
12月の気温を見ると…
おおおおお!
これは…平年比-0.3℃!
それも,北陸以外でも全体的にマイナスに
なっていて.全国的に気温が下がりそうな
予感…!!


さらに,水色矢印で示すように,気温が
低くなる確率が50%ってことなので…
半分の確率で寒い12月になるという
ことですね.
平年並みが20%,高くなるのが30%の
確率ということですから.
これ,かなりの確率で12月は冷え冷えに
なりそう…!!!


さらに,降水量の方を見てみると…
うむ.11月は平年比降水量97%.
そして,降水量が少ない確率が40%と
いうことで.
どうやら,ドサドサ降り続ける確率は
低そうな感じ…


ですが,12月を見ると…
ををを!
降水量平年比112%,
降水量が平年より多い確率60%!!


これは…
今年の12月は,平年と比べて
冷えて降る
ということですね…!!

ってなことで,この冬は.
11月からドサドサ,というわけには
行かなさそうですけど.
12月になれば,例年より冷え冷えで,
日本海側は降ってくれそうな予感…!!

とりあえず
この12月は,冷えて降ります!!

昨シーズンの12月はなかなか雪が積もらず,
焼額もゴンドラ営業開始が12月19日まで
遅れましたが.
次のシーズンは,12月オープンからゴンドラが
滑れるといいなぁ…!

…ただ.
長期予想って.
時々,1か月くらい経つと
「予想,変わりました~(てへ)
みたいな感じで全然変わっちゃうことが
あるので.
今から1か月後の長期予想が,
ガラッと変わって,
「え?なに言ってるんですか?12月は高温の予想にかわりましたよ?」
ってならないことを祈るばかり…

…やっぱり,気温が冷える予想に安心せず.
いつもの踊りを踊っといた方がいいのかな…
コメント (4)

2010年7月,2歳の子連れで座間味でダイビングその2…ニューカメラ,デビュー!!

2021-09-20 01:43:58 | ダイビング日記
えー.
先日の車検の際に購入したLEVORGのエアコンフィルタ.

こいつを交換したのですが…

1年半使ったエアコンフィルタを見ると.
うぎゃー!!
すごい汚れてますね…

新しいフィルタと並べると一目瞭然…!
エアコンフィルタ,室内へ汚れが入るのを
これだけ防いでくれてるってことですね.

…しかし.
昔の車って,エアコンフィルタなんてなかった
なぁ…
外気導入すると,フィルターを通さない
そのままの外気がはいってくるのが当然
だったんだけど.
車にエアコンフィルタが付き始めたのって
一体いつごろからなのかな?

ってなことで,本題へ.
10年以上前の懐かしダイビング日記です…
では,どうぞ~!
ーーー

ということで.
座間味の1本目.
ニューカメラのデビューに向かったわけ
ですが.

…果たして,ドームレンズの効果やいかに?
絞り優先AEがないカメラで,露出が
合わせられるのか…
ニューカメラデビュー戦のこのダイビング.
果たして吉と出るか,凶と出るか???

まだ何も知らない私は,どきどきしながら
ダイビングポイントへ向かったのだった…


1本目のポイントは…
座間味島北西にある
「新田タイドプール」

湾内の洞窟をくぐった先が,珊瑚で浅い
プール状に囲まれたような海になっている
感じの地形メインのポイント.
まぁ,洞窟があるって,フィッシュアイの
画角の確認としてはもってこいかな?

とりあえず,これが今シーズンの1本目.
…例年のことですが,シーズン初の1本は,
実に約10ヶ月ぶりのダイビング.
久しぶりです.
潜り方を忘れてます.
お約束ですが,フィンをグローブと間違えて
手にはめたり,レギュレータと間違えて
インフレーターに繋ぐ中圧ホースを
口にくわえて潜ったりしないか…
ちょっと心配.←そんなことしないから,普通

しかし,つい先日潜ったばかりのように
違和感無くバックロールでドボン.

をを!
透明度20mくらい.
雨上がりだけど,そこそこ抜けてて.
そんなに悪くない.久しぶりの海だ~!!

そして.
上の写真がニューカメラの水中デビューの
1枚目ですが.
まぁ,フィッシュアイを着けないと普通は
この程度の画角ですね.

まずは,洞窟へ向かいますが…
ここで,フィッシュアイ装着!!

をををっ!
…これは,すごい.

やはり,165度の画角はすごい…
以前のワイコンなら,とても入りきらない
範囲まで写りこむ…!!!


これだっ!
これだよ.
この画角が欲しかったんだ…

慣れないフィッシュアイの画角,
最初は戸惑うかと思ったけど,
違和感があるどころか,自分が
欲しかったものがこの画角である
ことがはっきり分かりました!!


うーーん.
…これはいい!!!
面白い!!
これまでに無かったアングルから攻められる!


と,初めてのフィッシュアイの画角に
驚きと満足を覚えて.
最初はゴキゲンで写真を撮っていたのでした…
コメント