初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ムラサキツメクサ   魔法のことば   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園

2018-05-04 00:24:51 | 魔法のことば

咲き終えたコゴメホシノヒトミはソラに帰ること、

とおい国からやってきたこと、

うつくしいなまえのこと、

 

ムラサキツメクサの森に隠して、

僕がココに植えたこと、

 

春は降りてくること、

初夏は降りそそぐこと、

君のこと、ずっと大好きなこと、

 

覚めることのない、

ずっと胸の奥であたたかい、

魔法のことば。

 

(紫詰草) マメ科シャジクソウ属。

別名アカツメクサ。

ヨーロッパ原産。デンマークの国花。

牧草として導入。

花期は5〜8月。高さ30cmくらいに。

名の由来、江戸時代、オランダからガラス器具が輸入される際に、

保護用梱包材として詰められていたことから。

 

2018/4/30 撮影。

 

アーカイブ。5月。

 

ヴェロニカ シムバラリア(コゴメホシノヒトミ)。