最後の花、
マタライネン。
(姫烏頭)キンポウゲ科ヒメウズ属。
分布、日本、東アジア。
多年草、花期は4~5月。
花径4~5mm。花弁に見えるのは顎片。
高さ20~35cm。
ウズは、鳥帽(トリカブト)のことであり、
小さなトリカブトの意味。
トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)の名の由来は、
花が鳥兜・烏帽子に似ている説。
薬草。
2018/5/2 撮影。
アーカイブ。
4月、タネが咲く。
3月、僕を見ている。
最後の花、
マタライネン。
(姫烏頭)キンポウゲ科ヒメウズ属。
分布、日本、東アジア。
多年草、花期は4~5月。
花径4~5mm。花弁に見えるのは顎片。
高さ20~35cm。
ウズは、鳥帽(トリカブト)のことであり、
小さなトリカブトの意味。
トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)の名の由来は、
花が鳥兜・烏帽子に似ている説。
薬草。
2018/5/2 撮影。
アーカイブ。
4月、タネが咲く。
3月、僕を見ている。