初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ハイアワユキセンダングサ、と   熱くてつめたいうつくしいなまえ    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-08-01 00:11:57 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

今年2輪目の開花。

ヤマトシジミが吸蜜に。

環境がいまいち合わないのか、花数揃わない。

都内でプチ群生観られるのに。

名の由来、這淡雪のようなようすにできるんんかしらね。

熱くてつめたいうつくしいなまえ。

 

 

 

 

 

栽培記録。

2017/12に採種。

 

2018/4蒔いて、発芽、プランターで1mくらいに成長したけど咲かなかった。

2019/4昨年のは冬に葉を落としたが、春に成長を再開。

剪定してホソナガカンバス花壇に地植え。

 

2019/5初め。 初めて開花。1輪だけ。

 

 

(這淡雪栴檀草)キク科 センダングサ属。1年草。

熱帯アメリカ原産。九州以南中心に野生化。

花期、南関東では7月~12月。温暖地では1年中。

花径、3~4cm。草丈、1mくらいに。

沖縄では、一番目立つ花らしい。

名の由来、センダンは、僕も大好きな、

樹木のセンダンの葉に似ていることから。

這淡雪は見た目の印象。群生を観てみたい。

 

 

アーカイブ。

7月中旬。

 

9月初め。

 

 

 

10月下旬。

 

 

12月初め。

 

 

 

サヤエンドウ(絹さや)

 

例年、収穫が終わり、プランターの土を次のために耕し、中和、施肥の後、

必ずこぼれ種からの発芽が観られる。

たいていは暑さに耐えきれずいつの間にか枯れている。

しかし、今年は長い梅雨寒の影響か、花が咲き収獲までも。

味も香りも初夏の収獲のよう♪

全部で10個に満たないくらいで終わるだろうけど、

すてきなサプライズ。

 

マメ科・エンドウ属。

原産地中央アジア~中近東、地中海。

9-10世紀に渡来。

未熟な状態でサヤごと食べるサヤエンドウ。

サヤと豆を食べる「スナップエンドウ」、

完熟した豆は「グリーンピース」になる。

βカロテンは、マメ科の中ではトップクラス。

収穫期4~6月。