キク科の多様さは植物の中でも特別なようです。
オーストラリアから来たこの子、キク科にありがちな、
何かに似てて同定困難ではなく、
もしかしてキク科?
原産地のようすは分かりませんが、
いじわるおおかぜに負けない進化をしたのではと想像。
(豆加密列)キク科タカサゴトキンソウ属(マメカミツレ属)。
オーストラリア、ニュージーランド原産。
1940年ころに確認された。本州以西に野生化。
花径、4~8mm。花期、通年。
高さ、5~25cmくらい。
名の由来、カモミール(chamomileキク科シカギク属、
和名カミツレ)に似ていることから。
カミツレ(加密列)は、オランダ語名のカーミレ(kamille)が訛ったと。
アーカイブ。
3月中旬。