初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

エノキ    夏の樹     千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2020-06-25 00:04:16 | みんなの花図鑑

 

時空の旅人を癒す、

木偏に夏の樹。

 

(榎)ニレ科エノキ属。

分布、日本、東、東南アジア。

花期、4月ごろ。雄花、両性花。

5mmくらいの実は食べられる。

高さ20m以上、幹の直径は1m以上に。

江戸時代に街道の一里塚として植栽。

名の由来、実を鳥が食べる「餌(エ)の木」、

「枝(エ)の多い木」の説。

木偏に夏だから、

木陰をつくる枝の多い樹がイイな。

 

 

 

アーカイブ。

2018/6月下旬。2分でごはん作戦で側溝脇植物園から救出。

 

2020/4月中旬。 永遠に完成しない、ちいさな鉢の森を造る。

 

 

1月末。

 

 

4月初め。

 

4月初め、雄花と子房がみえる両性花。

 

 

 

4月下旬。

 

8月中旬。

 

 

9月初め。