匍匐し繁殖している。
花が咲いてるのを確認したのはまだ2年前。
ずっと気づかなかった。
ヨーロッパからは何かにくっついてきたのかな。
他の種が侵入しづらいから、
花壇造り等で有用かも。
(芝爪草)ナデシコ科シバツメクサ属。一年草。
ヨーロッパ原産。戦後に渡来。北海道でも野生化。
花期、3~6月。花弁なくガク片。花径、2mmくらい。
草丈、這性で20cmくらいに。
名の由来、鳥の爪のような葉からの説。
芝は匍匐して分岐していくようすと推測。
似たなまえ、シロツメクサ(白詰草・マメ科)は
緩衝材として詰められたことに由来。
アーカイブ。
12月初め。
仲間。アーカイブ。
ツメクサ
(爪草)ナデシコ科ツメクサ属。
日本全土、東アジア温帯に分布。
花径、4mmくらい。草丈、20cmくらいに。
花期は3〜7月。
ノハラツメクサ
(野原爪草)ナデシコ科オオツメクサ属。1年草。
ヨーロッパ原産。世界中に帰化。
花期、3~7月(一般的には5~7月)。花径、8mmくらい。