初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ハウォルチア・レインワルディ・カルウィニィ、と       いえの森    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2021-03-24 00:01:22 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

情報が少ない。

ヒットするけど、二番目から僕のブログがざっと並ぶ(笑)。

1980年代半ばころからウチに。 ざっと40年以上。

屋外で長く生育も平気。

花咲かないし、ほんと変化しない。

で、冬になると、同じ聖地南アフリカから来た

ムラサキカタバミが代わりに咲く♪

寄せたのではなく勝手に。 現地ではともだち?

 

ススキノキ科(ツルボラン科(ユリ科))。

原産地、南アフリカ 。

 

 

 

 

ムラサキカタバミ

外の世界を知らない箱入り娘。

突然発芽してから20年くらい経つでしょうか。

12月から咲き始めます。

 

(紫酢漿草)カタバミ科カタバミ属。

南アメリカ原産、江戸時代末期に渡来。

草丈、約30cm。花径、2cmくらい。

花期は4~7月。 室内では、12月~。

名は、葉が夜に三小葉を閉じる就眠運動で、、

横から見ると欠けているように見えることから

「片喰(かたはむ)」「傍喰(かたはむ)」と。

 

 

グレープアイビー(シッサス)

1970年代後半から80年代前半から育ててる。

分かりにくいけど、葉のカタチが違う二種を混ぜてる♪

ブドウ科の葉、大好きで、室内向きだから家中に置いてる。

 

(GRAPE IVY・Cissus)ブドウ科セイシカズラ属(シッサス属)。

原産地、西インド諸島、熱帯アメリカ。

1970年代から80年代にかけて、人気が出た。

原産地の様子は分からないけど、

ジャングルの半日蔭環境イメージ。

 

ソラに帰ったネコたちが大好きだったいえの森。

 

こんなに小さかったのに、もう中学生だなんて。