初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

コゴメホシノヒトミ(小米星の瞳・ヴェロニカ シムバラリア)    植物たちへの感謝をことばにする、できるだけうつくしいことばで    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2024-02-24 00:01:37 | 植物の名前

 

 

キセキの星に

ともに生きる植物たちを呼ぶとき

どんな情景を思い浮かべるのか

その想像力が試される

 

似ていれば何でもいいのではない

そう感じたからといって 命名していいのではない

ヒョウジュンとかで決まってるから 仕方ない

そのままでいいだなんて

どこかの独裁者の国のようで

オソロシイ

 

たかが野の花のなまえという世界観が

多くのヒトが違和感 嫌悪感を持つ 

ちいさくておおきな問題を

いつまでも放っておく世界観が

 

とてもオソロシイ

 

遠い時代だから許容されたのでしょうか

名付けてしまったヒトのことも

ずっと傷つけているのに

 

うつくしいなまえ

うつくしいにほんご

 

植物たちへの感謝をことばにする

できるだけうつくしいことばで

群生し咲く様子を

夜空にまたたく星に例えたコゴメホシノヒトミ(小米星の瞳)

この美しい花・実にふさわしい

 

凛として迷わず

ヒトもそうありたい

 

 

 

(小米星の瞳)

オオバコ科(ゴマノハグサ科)クワガタソウ属。越年草。

学名:(Veronica cymbalaria)、ヨーロッパ原産。

花期は2~4月。草丈、20cmくらいに。

花径は、5mmくらい。ホシノヒトミより少しちいさい。

1961年東京・小石川植物園に渡来。逸出し野生化。

残念ながらホシノヒトミのようなうつくしい別名はないようです。

コゴメホシノヒトミだったらいいですね。

宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。

オオバコ(大葉子)は、大きな葉の様子からの説。

ゴマノハグサ(胡麻の葉草)はカタチ。

クワガタソウ(鍬形草)は、扁平な果実のカタチと萼片が、

兜と角状の飾り、鍬形に似てることから。

 

 

 

アーカイブ

10月中旬。

 

2cmの側溝脇植物園

新品だとこんな。イノチの気配がしない。

2㎝の隙間に土入れて( ´∀` )、後は自然に任せたら楽園になる。

 

10月下旬。

 

 

11月初め。蒔いたのではありません、勝手に(笑)。

  

 

12月上旬。

 

 

 

 

 

12月下旬。

 

 

 

マルバルコウソウ、と 

(丸葉縷紅草)ヒルガオ科サツマイモ属。

マルバルコウソウ  アーカイブ

 

ヒメイワダレソウ、と

(姫岩垂草) クマツヅラ科イワダレソウ属。

年間通じて側溝脇植物園の帝王。

しかし、そこをものともせず、時期が来たら発芽。

ヒメイワダレソウ アーカイブ

 

 

アフリカフウチョウソウ、の冬姿と

(阿弗利加風蝶草)フウチョウソウ科クレオメ属。

過酷なここにも毎年花を咲かせる。

アフリカフウチョウソウ アーカイブ

 

 

1月下旬。

 

 

 

2月中旬。

フラサバソウ とショカ園

 

ホシノヒトミ とショカ園

2月下旬。

 

 

 

 

 

3月中旬。

 

3月下旬。

 姫の手に♪

東京都江東区都立の森の大群生

 

 

ヒメオドリコソウたちと春のダンス

 

4月上旬。

 

4月下旬。

 

ヒメウズと  どちらの鉢だったか・・

 

ヒメウズ、アーカイブ。

 

 

5月上旬。

 

 

 

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の仲間 アーカイブス

 

タチホシノヒトミ(立星の瞳・ヴェロニカ アルベンシィ)

ヨーロッパから来た、青い瞳の少女のような、

ヴェロニカ アルベンシィ。花径、4mm前後。

標準悪名 立 犬 の 陰 嚢(タチイヌノフグリ)。

犬の陰嚢(イヌノフグリ)に似ていて、直立してるから、と。

コレハニホンゴデスカ?

 

 

難を逃れた、フラサバソウ

ヨーロッパ原産。

名の由来、19世紀のフランスの植物学者

フランシェとサバティエの名前を組み合わせた。

 

 

 

 

ホシノヒトミ(星の瞳)

標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。

花径、1cm前後。

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-24 07:57:51
ホシノヒトミ、
コゴメホシノヒトミ、どちらも小さな花を
可愛く咲かせますよね。

手の上に乗せると星のよう~

名前で印象が変わるのを感じます。
少しずつでもこの名前が広がって欲しいです


久しぶりの晴れの朝、
花たちも気持ちよさそうです^^
返信する
広がっていますよ。 (fukurou)
2024-02-24 08:59:12
ショカ様
おはようございます。
attsu1さん、私のブロ友さんなどでも標準和名でこの花を呼ぶ人は少なくなっています。
確実に広がっていますが全国で見ると微々たるものです。(笑)
ショカさんのおかげです。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-02-24 16:27:18
陽ざしが久しぶりで気持ちいいですね♪

ショカ園では、この子が圧倒的な獰猛さで
屋内の鉢にも繁殖しています。
道路サイドは花盛りなのですが、
気づくヒトはほとんどいません。
ましてや、とてもレアな子などとは。
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2024-02-24 16:32:22
ありがとうございます。
この子たちもきっとうれしいと思います。

朝ドラで炎上したほうが認知されたかもでした。
事前に色々お願い投稿とかして、
多少の効果もあったかな。

植物ネタSNSでも投稿あって、
僅かですが盛り上がりも♪
分かっているのは、確実に広がっていることです。
それで十分ですね。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2024-02-24 18:00:09
今年も巡ってきましたね。小さな花達が
盛り上がって見えます。我が家ではトント
見かけなくなりました。ブルーや白花?
アップで見ればさわやかな素敵な花です。
返信する
Unknown (くぁんみぃ♡)
2024-02-24 19:26:25
ショカさん、こんばんはぁ〜〜😊💕

フラサバソウ!
初めて拝見した気がします。キレイですねぇ!

私の中では「ホシノヒトミ」で定着していますよっ!
ブログの写真から、言葉から、いつも、ショカさんの植物に対する愛情が伝わってきます。
返信する
のんこ姉さん、おはよう~ (ショカ)
2024-02-25 11:01:35
ショカ園では、早春の約束の花です♪
野草は、広い庭だと繁殖したらすごいことになりますから、
丁寧に草取りで整えたら出番がありませんね。
返信する
くぁんみぃさん、おはようございます (ショカ)
2024-02-25 11:16:34
賛同、うれしいです♪

フラサバソウの北限は北海道とされていますから、
きっと咲いてると思います。
ただ、この小ささですからねぇ。

この子たちにふさわしい名前が
早く標準和名になってくれたらと願っています。
返信する
春が来ました! (ran1005)
2024-02-25 16:24:32
スッカリご無沙汰してしまいました。
何時もお訪ね下さり、勇気付けられられて来ました。
ご承知の通り、私は低温動物(?)で冬が苦手です。
先日凍り付いた地面のほんのわずかな場所でホシノヒトミが1輪咲いて居ました!
でも・・・未だ2度しか見ていません。
少し、写真に写しずらい場所ですが、きっとそのうちお目に掛けますネ!
厳しい環境の中ではとても貴重な花です。

白いホシノヒトミに未だ出逢ったことが在りません。
私も、両手いっぱいに集めてみたいデス!
姫イワダレソウ・愛らしくて大好きな花ですヨ。
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-02-26 11:22:45
暖冬とは言え、苦手な冬、お変わりないようで♪
南関東では先週なんと夏日が記録( ゚Д゚)
平年に戻ったその落差たるや、驚きです。
今日は昨日雨を降らした低気圧が離れていく強風。
でも、陽ざしが気持ちいいです。

コゴメホシノヒトミは、満開を迎えています。
ショカ園の、早春の約束の花。
中々、繁殖域が広がっていきませんね。

ヒメイワダレソウは一株連れ帰っただけで、
凄まじい勢力になりました。
コゴメホシノヒトミが終わると、
準備が始まるでしょう。
返信する

コメントを投稿