植物たちへの感謝をことばにする、
できるだけうつくしいことばで。
うつくしいにほんごで。
宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名、屁 糞 葛(ヘクソカズラ)。
(早乙女葛)アカネ科ヤイトバナ属。
原産地 日本、東アジア。
花冠は長さ約1cm。花期は7〜9月。
実の汁は、しもやけ、あかぎれに薬効。
古からの別名には、
ヤイトバナ(灸花)。
~灸をすえているようすや、花の中心の姿形をお灸の痕に見立てた。
サオトメバナ(早乙女花)・サオトメカズラ(早乙女葛)。
~早乙女の田植え姿や、早乙女の笠やかんざしに見立て。
また、葉に光沢がある以外ほとんど同じ、
海岸に生えるハマサオトメカズラ(浜早乙女葛)という種も。
花を早乙女に例え、伸びるようすを葛と重ねた、
サオトメカズラ(早乙女葛)。
この美しい花・葉・実にふさわしいなまえ。
アーカイブ。
7月中旬。ノアサガオと。この子も強烈なイキルチカラ。
7月末。1cm巾側溝脇植物園。自宅。
8月初め。
8月中旬。1cm巾側溝脇植物園。自宅。
9月初め。
今日のイノチ。
すこしもらって、そばにおいて。
9月中旬。
10月下旬。1cm巾側溝脇植物園。自宅。
11月下旬。ホソナガカンバス花壇。自宅。
12月末。
1月下旬。ホソナガカンバス花壇。自宅。
私も自然観察会で、ヘソカズラと覚えた時は、あまり興味を持って見る花で
無くなってしまいました。
でも、サオトメカズラって教えてもらってからは、興味を持って見て、写真撮ったりしています。
今朝も、どんよりの空です。雨は午後みたいですが、梅雨はあと少し続きそう~
今日はまたまたどんより(>_<)
予報通りなんだけどね・・。
故郷の新潟も被害が出てたみたいだけど、
実家の周りの小川は大丈夫だった?
離れていると心配よね・・。
この前近くで見つけて、デジカメの写真投稿したけど、ボケボケだったので翌日撮りに行ったらもう萎んでた。
なので今年はまだ綺麗な所撮れてないよ。
最近投稿見かけるから、一杯咲生き始めてるかもね。
attsu1さんと同じで、前の名前の時は気にもしなかったお花・・・
名前で印象変わるよね。
ブログになって、賛同される方が沢山増えて良かったね。
おはようございます。
木曽に来ているのでサオトメカズラの花、見ていません。
この辺りでは見かけない花です。
悪名の1番手にあげられる植物ですが、サオトメカズラと嬉しい名前をいただいて、花も喜んでいることでしょうね。
花に罪はありませんね。
植物に対する世界観はヒトそれぞれですが、
パラレルワールドのようです。
親戚とか不安はあるけど大丈夫だった♪
一日花か確認できたことないね。
解説も見当たらないから違うかな。
花の名前を、単なる記号ではなく、
ちゃんと理解しようとすると、
それまで気にも留めなかったのに、
悪意のないサベツやイジメに似た印象となり、
受け入れがたくなる。
一度覚えた嫌悪感を拭うのは困難だね・・。
分布域に何か理由がありそうですね。
とてもつよい子ですが、意外と広がっていないかもです。
まぁ、駆除対象ではありますが・・。
ショカさんらしくて(思いも寄らない壮大さに)
思わず「おお~!そう来たか!」と吹き出してしまいました~(^^♪
本当に宇宙の果てに捨ててあげたいですね。
そして、こんな名前は無かったことにしてあげたいです(^_-)-☆
うんと遠くに捨てないと、
また誰かが拾ってしまいそうで(笑)。
僕が知る中で、ホシノヒトミと
この子の悪名は1ナノも納得できません。
います。最後まで責任もって???
愛おしそうですね。花はよくても
ツルが嫌いです。クルクル小回りして?なかなかほどけないのです。知らない間に手の届かない高い所で咲いています。
ウチもしょっちゅう剪定していますが、
細かく巻いてしまったら大変。
樹は引っ張れますが、草本は面倒ですね。
こまめにやるしかありません!
ウチの園にはツルがたくさん揃っていますから♪