初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ハイアワユキセンダングサ     熱くてつめたいうつくしいなまえ     東京都江東区都立の森

2019-10-26 00:39:55 | みんなの花図鑑

 

ウチのホソナガ花壇の子はまだぽつんぽつん咲きで這淡雪にならない。

アイノコセンダングサと並んで咲かせようとしたけど、

何だか負けてる。

 

(這淡雪栴檀草)キク科センダングサ属。1年草。

熱帯アメリカ原産。九州以南中心に野生化。

花期、南関東では7月~12月。温暖地では1年中。

花径、3~4cm。草丈、1mくらいに。

沖縄では、一番目立つ花らしい。

名の由来、センダンは、大好きな、

樹木のセンダンの葉に似ていることから。

這淡雪は群生の印象から。

 

 

 

 

アーカイブ。

7月中旬。

 

7月末。

 

9月初め。

 

10月下旬。

 

12月初め。

 

 

仲間。

アイノコセンダングサ

(合の小栴檀草)キク科センダングサ属。1年草。

アメリカ大陸原産。

コシロノセンダングサとコセンダングサの自然交配。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
這って咲く淡雪・・・美しい名前♪ (しいちゃん)
2019-10-26 07:57:30
ショカさん、オハヨ~♪

真っ白が綺麗!!
昨日の大雨の後、周りは大変な朝を迎えられてるの寒いからお気の毒・・。
そんな朝にハイアワユキの白いお花が寒くても凛として咲いてるね。
このお花を見てほっとする一瞬があったらいいね。
この子達も泥水に埋まってるのかと思うと可愛そうだけど、
じっと根で耐えて、再び咲いてくれる!!
植物は強くて美しいね。

頑張って!!千葉県、東北の方々
みんなが応援してるから。
返信する
しいちゃん、おはよ~ (ショカ)
2019-10-26 10:50:26
やっと晴れた!
房総でも、まだ警報解除されていない地域もある。

迷うことを知らず前に進む植物たちに励まされることあると思う。
残念な悲報続くけど頑張ってほしい。
返信する
ショカさん今日は~ (のんこ)
2019-10-26 17:31:07
ハイアワユキの白いお花 何の花でも咲いてる時は綺麗ですね。種になるとヒッツキムシ
何処へでも飛びついて運ばれて行きます。
命つなぐ知恵 素晴らしいですね。
返信する
のんこ姉さん、こんばんは〜 (ショカ)
2019-10-26 17:51:54
センダングサ属の仲間は、みんなつよすぎてきれい。
ひっつき虫も最強のひとつですね。
この子は南の子。
その中でも華あってお気に入りです♪
さすがに繁殖力はこちらでは弱いですが。
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2019-10-26 22:03:26
この子ほんと真っ白!!
きれいな子よね。

今日はまずまずだったけど、忙しかった~💦
明日の写真撮れてないから、朝から撮って体操までに投稿出来るかな?
鉢だけ運んどいた・・。

また、アシタね~。
zzz~♪

返信する
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2019-10-26 22:17:45
準備大変だね。
週間予想みると陽射し多くて楽しみ♪
被害免れた子たちが生き生きとしたようす、
想像するだけでワクワクする♪

またアシタね〜。
zzz 〜♪
返信する

コメントを投稿