VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

木枯らし第1号。ワンワンワンワン

2013-11-11 | Weblog
11月11日。
一並びの日。
今日は木枯らし第一号が吹いた。

週末、ワタシの留守につんちゃ守をしてくれたトンポッチおばちゃんが
今日の午後、帰ってしまった後、
つんちゃは2時間も玄関で黄昏ていたらしい。

ただ面倒くさくてそこを動かなかっただけなのかもしれないけど、
犬の哀愁を帯びた姿は、ヒトへの思いでいっぱいなんじゃないかと、
勝手に思い込んでしまわせるほど切ないものがある。

そんな「待つ犬」の代表者ハチ公は
昨日11月10日が 
90歳(人間年齢)のお誕生日だったそうで、
生誕90周年の「ハチ公」展というのを
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で催している。

ハチは1924年(大正13年)1月、米俵にいれられ、貨物として秋田大舘から20時間かけて上野に着いた。
わずか2か月の子犬には過酷な旅だったろう。
 今はカンガルー便が生体輸送を行っている。
  輸送環境はよくなっているだろうけど、
  2か月で親から引き離されるのは90年前とあまり変わらないのかも・・・。

そのため、飼い主の帝大教授上野先生宅に着いたときは
かなり弱っていたらしい。
上野先生は自分の布団に入れて面倒をみたという話が残っているそうだ。

うちの忠犬つん公もお布団で一緒に寝ている。


うちの忠犬つん公は飼い主センセイを布団から追いやることもある・・・。


1泊2日の弾丸ツアーから帰った途端、
風邪を引いてしまった
旅の疲れなのか?
急に寒くなったせいなのか?
つん公に布団をはぎ取られているせいなのか?

明日から12月の寒さになるという。
今夜はつん公に布団を取られないようにしなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木