VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

冬暖かに

2013-11-14 | つんちゃグッズ
夏は涼しく冬暖かに。
利休七則にそうある。

来月公開される映画「利休にたずねよ」を観る前にと、
ちょうど今、原作本を読んでいるところなので、
利休さんの言葉を拝借してみた。


言葉の背景にはいろいろ深い解説もあるのだろうけど、
急に寒くなった今の季節、ストレートにそのままいただいた。

400年前の生活環境とは比べ物にならないくらい快適な現代だけど、
やっぱり冬は寒い。
感性で暑さ寒さをしのぐという工夫をするのは想像力の見せどころで
それはそれで素晴らしいけど、実質的な快適さを求めてしまう現代人、
あるなら使うでしょ、防寒対策品。

茶道の世界では11月は炉開き。
冬の設えになる。

昨夜、自分の布団を冬仕様にしたので、
今夜はつんちゃのベッドも冬仕様にした。
ラブパピーのフリースはグッドタイミングで昨日届いた。


あったかいね~つんちゃ。


寒がりで、


気持ちよさそう~。


暑がり。


つんちゃには、「夏は涼しく冬暖かに」を感性ではなく物質で工夫してやらないと、
侘び茶の心は理解できないから・・・。

世俗を生きる”つん茶道”の夏冬の過ごし方は、
なんでもいいからとにかく暑さ寒さを避けたい~の一念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木