VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

朝稽古<鉄砲>

2013-11-20 | Weblog
つんちゃの今朝の稽古メニューは”鉄砲”
相撲力士が”鉄砲柱”と呼ばれる木柱に張り手をするアレ。

つん:ちゃうんやん!


(陰の声:でしょう、コレは。)


朝陽を受けて、気持ちよく稽古。


(陰の声:今朝も元気に朝稽古。エライぞ~つんちゃ


つん:筋肉ほぐれたし、


つん:今度は四股でも踏むか。


つん:My鉄砲柱


(陰の声:つんちゃさぁ~~~~んっ!7時です。帰りますよーーーっ!


つん:あ~~今日はがんばった、うち。ちゃんこが、まいう~やろーなー。


(陰の声:ちゃんこ食べて寝てるのは、力士と同じか・・。)

しかし伝統的稽古法にはそれなりの理由があるらしい。

相撲の基本稽古は「四股」「摺り足」「鉄砲」「股割り」
そのなかで鉄砲(てっぽう)は、 
「単純に腕力を強くするだけでなく突きと運び足(上肢と下肢)のバランスがとれていて 
 これもれっきとしたバランストレーニングである。」そうだ。
しかも、ウエイトトレーニングでは筋肉が硬くなるそうだが、
”鉄砲”で鍛えると柔らかくて使いやすい筋肉に仕上がるという。 
つんちゃがそこまで考えていたとは


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木