月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

法務之鞄

2012年04月13日 20時24分12秒 | 仏々相念(住職日記)

お父さん、ガンバれ・・・

 

春休みに帰省した娘のお土産ディズニーキャラクターのダッフィー。

それまで全然知らなかったのですが、もの凄い人気なのだそうです。

偶々、観ていたテレビ番組でもしていました。

なるほど、よく見ればこちらの方でも女の子が鞄に着けているのを見かけたりします。

 

フワフワの身体は癒されます。

その身体に服を着せかえるのが人気アイテムなのだそうでが、ディズニーの方でもかなりの数があるようです。

私方では、既製品では満足しません。

坊守の手によって世界に1つの「しょうじんくん」ダフィーが誕生します。

 

私の法務鞄には、「しょうじんくん」がこれ見よがしに一緒におってくれます。

正装第一種の衣体を身に着けさせていただいてかなり偉そう!

鞄の置き方によって時には、私と一緒に阿弥陀さまの方に向き、

時には、御門徒の方に向き皆さんに微笑をもたらせています。

何をするにもこの頼りない住職なので良き相棒になっています。

 

法務が終わり着替えさせていただいていますと

「それ、かわいいですね!」って、お参りされていた方がおっしゃってくださった。

「かわいいでしょう!これ、春休みに娘がお土産に買ってくれたダッフィーっていうんです。着せ替えが流行っているようで私と同じ衣体を着けているんですよ!勿論、坊守のオリジナルなんです!」

「え~、凄い!お念珠まで持ってる!」絶賛して下さりながら見て下さいました。

 

こんなに親しみながら見て下さると嬉しいものです。

立派なお浄土のお飾りです。

日々、触れることのない法衣に触れながらその温もりに出会って下さったでしょうか・・・

 

こんな事を言って下さいます、「お父さん、ガンバれ!」って娘さんの声が聞こえそうですね!

本当にその通りで、あらゆるものに支えていただきたどたどしく立たせていただきます。

 

法衣、お袈裟、お経本、お念珠・・・

お浄土のお荘厳がパンパンにつまった鞄を手に願生ります。