月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

本堂空気

2012年06月03日 20時39分43秒 | 仏々相念(住職日記)

同じ場所に・・・

 

お母さんがよくお参りでした。

法要があれば村のお同行と一緒に手に手を取り合って仲良く穏やかにお座り下さっていました。

その村のお同行も往生なされ本堂の空間がポッカリ空いていることです。

必ずお参り下さる方っていうのは大体決まっており人数的にもこのくらいはお参り下さるだろうっていうのが分かっていたのであまり心配もなかったのです。

が、ここに来て必ずお参りなされた方がほとんど往生なされ、法要をお勤めさせていただくのも心配がでてきたことです。

お参りあるかな~って状態で・・・

人数ではないと思うもののやっぱり多い方が嬉しいのは正直なところです。

 

今日の御縁もよくお参り下さっていたお方の御縁となりました。

「お寺の方にお参りさせていただきます。」との息子さんのお話し。

お参りしたことのないであろう徳正寺にお参り下さり、母も座られた空間に座られました。

お勤めさせていただいている間、そのことを思ったことです。

お母さんがよく座られた場所に、今、我が子が座ります。

「あ~、ここに・・・」って思って下さったのでしょうか・・・

その声は聞こえねど、懐かしい空気に出会われたことでしょう。

「あなたは、ここでどんなことを思っていたのでしょう・・・」

 

御縁って嬉しいですね・・・

今も尚、おはたらきくださいます。

動かん背中を押して下さり、「参れよ!参れよ!」って。

 

皆さん温かいお顔でお帰りになられました。