月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

過酷練習

2012年06月10日 22時18分50秒 | 仏々相念(住職日記)

ず~っと、走っとった・・・

 

「あ~、キツカッタ!」

そう言いながら帰ってくる息子。

 

先日の県総体で3年生が引退してしまいました。

かなり期待されていた先輩たち・・・

最後、松山の強豪といい試合をして惜しくも敗退。

坊守も応援に行っていたのですが手に汗握る接戦だったそうです。

 

先輩たちが引退され2年中心の新体制になりました。

先輩たちに比べ線の細い後輩たちは基礎練習から、ということでしょうか。

バスケ男子の貸し切りの状態の体育館で只管走ったとか・・・

「これは、夏は大変なことになりそう!」

ひと時、息子と車の中でそんなことを話したことです。

 

「いいな~、青春!」

ガムシャラになって汗流せるっていいですね!

息子と話しているといつも思ってしまうコイツの青春時代・・・

もっと、爽やかにガムシャラに・・・

そんな過ごし方ができていたらな~

グタグタ、ウダウダで爽やかな思い出なんかありません。

 

ウエイトトレーニングのなかでスクワットをするんだとか・・・

しかも、誰かを肩車した状態の中で・・・

「くれぐれも気を付けてしてくれよ!ヘタなことするとオレみたいに膝も腰も傷めてしまうぞ!」

「大丈夫、大丈夫!」

コイツもさせられました。(どこまでも、「させられた」なんです。率先してすることはありませんから・・・)

当時、70キロ程のコイツは120キロの同級生を相手にさせられます。

ここまで来ると拷問でしょう・・・

膝なんか曲がる筈がない・・・

そりゃ、腰も傷めるでしょう。

相手は良いですよね、自分より遙かに軽いヤツを上げるのですから・・・空気みたいなもんです!

こんなメニュー組まされるのですから嫌になっていくばかりです。

 

1年なんてあっと言う間です。

何も分からない後輩を導きつつ!

悔いの残らないようにいい汗流して欲しいな~。


沙羅の会~梱包テープのかご作り~のはなし

2012年06月10日 13時35分47秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
今月の沙羅の会は《梱包テープのかご作り》を習いに、お隣の西予市まで行ってきました!

先生はご門徒のFおばちゃん、なんと88歳!!
毎年《徳正寺いきいき・かがやき展》にもかごをたくさん出品してくださったり、お仏飯米やお野菜をかごに入れてお供えしてくださったり、そのかごはとってもきれいで、丈夫なので大好評なのです

「是非作り方を習ってみたい」との声があがり、ようやく実現したのですが…
まあ、見るのとやるのとでは大違い!

まずは底の部分を格子状に編むのですが、「あれ?」「あれ?」の連発!
ずるずると滑ってしまうテープに悪戦苦闘!
なかなかきっちりできません


次は側面!
実はここが最大の難所!
はじめてなので、なかなかきれいに立ち上がりません…
洗濯バサミでこまめに止めながら編み込むのがコツだそうです


難しいところは
「先生~、教えてくださ~い!お願いしま~す」

「いつもはひとりで静かにしよるけん、教えるのは緊張するわ~」
と、Fおばちゃんも初心者の生徒に一生懸命、丁寧に教えてくださいました

わいわいがやがや!
あ~でもない、こうしたら?
と賑やかに時は過ぎ、結局時間切れ!

みなさん~ん、宿題にしますので、側面だけ仕上げてきてくださ~い!
ということに…
あと、縁取りと取っ手の部分はまた来月ですね



何はともあれ、知らないことを習うということ、考えながら手を動かすこと、みんなで助け合いながら時間を共有することは、とっても、とってもいいことですよね!

Fおばちゃん、N総代様ご夫妻、大変お世話になりました

また来月のお楽しみです!!