月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

葉月開始

2013年08月01日 19時56分14秒 | 仏々相念(住職日記)

あっちこっち・・・

 

お盆月突入です。

気分的に怠くなります。

 

昨日、坊守が「月のひびき」夏号を仕上げて下さったのでそれを引っさげお参りです。

「おはようございま~す、お寺で~す。」

「は~い、ご苦労様です。」

どこに参っても感謝です・・・

有難いです・・・

 

お参りの道中にあるご門徒宅には「月のひびき」を配りました。

ある村の総代さん・・・

兄のように慕うお方です。

「先日はお参りしてお世話になりました。」

「いやいや、こちらこそ」

「「すいません、「月のひびき」が出来上がりましたのでお配り願えますか?」

「分かりました!アスパラ持って帰るかな?」

「アザ~ス!」

優しいお方なんですがいつにもまして眉毛が下がっています。

「孫が帰っとんよ!」

「ですね、大きなプールが出来上がって一目瞭然で~す。しばらくは賑やかでいいですね」

「そうなんよ」

てな会話もしつつ・・・

 

切ないご縁で帰る方もいれば、子どもを親に見せるために帰る家もある。

故郷に・・・

 

そんな八月のスタートです。

 

百千のともしびあれど我を待つともしびは一つ

 

お浄土があります・・・

帰る故郷があるのです。

 

生かさせていただきましょう。