ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2022年_5月12日の畑の様子;オクラと里芋の出芽、ほか

2022-05-12 13:10:22 | おくら

(1)_オクラの出芽;4月29日に一か所に4個づつ種を蒔いたのが出芽しました。但し、種のすべてが芽は出ず、4個芽が出た=2か所、3個芽が出た=5か所、2個芽が出た=2か所、1個芽が出た=1か所の結果でした。そこで、芽が出なかったところは新たに種を蒔いて置きました。
<見出し写真>_4個とも芽が出たところです。

(2)_里芋の出芽;4月21日に種芋を植え付けたのが、出芽し始めました。


(3)_サツマイモ苗;4月29日に苗を植え付けたのが、全て根付きしました。


(4)_タマネギ;極早生の収穫がほぼ終了し、次週から中晩生の収穫を始めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年_実エンドウの収穫開始

2022-05-12 10:51:31 | スナップエンドウ_豆類

今日は午後から雨が降る予報で、三日間ほど雨天が続くようです。

<見出し写真>のように、実エンドウがそろそろ収穫時期になって来ましたので、雨が降り出す前に少しだけ収穫して来ました。

さや付きで取って来た実エンドウを家で剥きました。今日の夕飯に「豆ごはん」にする予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする