ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

日照り続きで一工夫してみました。

2014-06-15 20:23:24 | 里芋
今日は残っていたジャガイモ(メイクィ
ーン)を収穫しました。

そのジャガイモの茎と葉を、里芋の所に
敷き込んでみました・・・

少しは日照り対策になりそうかと?


*見出し写真は敷き込んだところです。


どうも梅雨はどこかへ行ってしまった
ようで、次の日曜日(22日)までは
雨が望めそうにありません。

明日は当面必要な水を確保したいと思い
ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋:一回目の追肥と土寄せです。

2014-06-14 19:59:36 | 里芋
里芋の本葉が2~4枚になりましたので
一回目の追肥と土寄せを行いました。


*見出し写真は土寄せを終えた所です。


次の追肥は7月初旬の予定です。

また、梅雨明けころに乾燥防止の敷き藁
も予定しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ(男爵)を収穫しました。

2014-06-13 20:40:01 | じゃがいも
梅雨の中休みで、時々陽射しも・・・

周りの菜園では「ジャガイモ」の収穫が
始まりましたので、葉や茎が枯れてきた
「男爵」を今日の午後に収穫しました。

*見出し写真は20株を掘り起こした所


コンテナに6分目ほどの量でした・・・
昨年より少し小ぶりです。




あと残るジャガイモは・・・
「男爵」が15株:左側の1列
「メイクィーン」が35株あります。




「メイクィーン」は、まだ葉が枯れてい
ませんので日曜日以降に収穫予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の葉を食べる虫がいました。

2014-06-10 20:06:34 | 里芋
里芋の葉の上に芋虫がいました・・・!

<見出し写真>


黒い身体に黄色い点々があります。

調べてみると「セスジスズメガの幼虫」
でした。

成虫になると「蛾」になるのですが
画像を見ると、綺麗な蛾ではありません
ね・・・

今日は2匹を捕殺しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の苗を植え付けました。

2014-06-09 19:45:22 | 落花生
昨年は種を蒔きましたが、今年は場所が
無くタマネギが終わった後に苗を植える
事になりました。

<見出し写真:植付けたところ>


1週間前に購入した苗は少し大きくなり
過ぎた感じです。

鳥害防止として黄色の紐を張りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする