浅間神社が寒かったせいか、次の日から肩が凝りすぎて頭まで痛くなって来た・・
こんなときは泳ごう、すぐ泳いでみよう、という事でジムへ行く。
ジムの受付で水着とタオルをレンタルし、ロッカールームに行って着替えるのだが、
服を脱いで、いざ水着を、と、ビニールの袋から取り出したら、いやに水着が大きい。
なんだ? と広げてみたら、女性用の水着ではないか!
こんなときの心理状態は変なもので、女性用だと分かった時点で、慌てて水着を丸め、思わず周りを伺ってしまった。
見られては行けない様な、恥ずかしい様な・・周りの人が見ていたとしても、考えれば、間違えられた、と分かるのだろうが・・
でも何故間違える・・
仕方がないのでまた服を着、受付へと行き「これ、女性ものなんですけれど・・」と手渡す。
僕に間違えて渡した受付の女性も「えー! す、すいません!」と赤面。
二人ともなんだか気恥ずかしいようね面持ちで、いやいやどうも、と取り替えてもらった。
十数年ジムに行っているが、こんな事は初めてだったなあ・・
ああビックリした。
写真は全く関係ないが、2006年当時の大阪戎橋。
橋の架け替えの時かなあ・・