計画停電が始まりました。
昨日は我が家は第一グループで、2回計6時間の予定が中止![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
嬉しいけれど、なんだか気が抜けました。
どうせ決めたことなのだから、実行すればよかったのに・・・
こっちだって前夜からバッチリ用意していたのにさ!
そして今日は15:20~19:00の間で3時間の停電が実行されました。
停電に伴いスーパーも閉店するため、昼休みに急いで近所のスーパーへ行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
巷では何もない!と騒がれていますが、確かに牛乳、パン類、カップ麺、お米はありませんが、他の食材は普段と変わりなくあります。
帰りには空っぽだった棚にちょうどお米が補充され、10キロ買うことが出来てラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/58/e297a8cfde2cf98709145eed8a034114_s.jpg)
計画停電なのだからあらかじめ準備は出来るし、なにも停電の時はパンやカップ麺しか食べられない訳ではなく、前もって用意をして置くとよいだけのことです!
覚めても美味しく食べられるもの!
そう!お節です!
お節に近いものを作っておくと停電のときに温めなくてもいただけます。
今日の夕飯は停電中なので弁当やお鮨、出来合いの揚げ物を買い、電気がつくと同時に簡単に済ませ、その後は煮しめ、厚焼き玉子、ブリ大根を作りました。
お刺身もありますし、うどんやそば用に精進揚げも揚げました!
忙しかったけれど、これで2日間くらいは何とかなりそう!
会社も停電と同時に終了!
ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
薬もなくなったので病院へ行きましたが、信号も消えて大きい道路へ出るのが大変でしたね。
怖いです!
こんなことでは絶対どこかで事故がおきそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
一番困るのはトイレ!!
最新式のトイレは停電のときは水が流れません。
私はもよおしてきたので布団に入って寝ましたが、亭主と息子は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ブログの更新をしていたら
あ~~揺れている!と思ったら震度4の地震です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
モモは怖がって吠えながら下へ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/0ee12f6ace79c4bf16d4f6c28c1ab671.jpg)
↑この子はまだ外から入ってきません。
毎日地震があり、いつまでこんなことが続くのでしょうか?
明日も楽な時間帯で12:20~16:00の中での3時間。
でも、木曜・金曜は2回で6時間!
冷蔵庫の中も心配になりますし、毎日買い物へ行きたくても
仕事が終わるときは商店街も閉店。
これではやはりスーパーの前から行列は消えないでしょう。
会社も満足に営業できず、各商店も停電のときは閉店!
日本の経済はどうなるのだろう?
これが4月末まで続きます。
私もいつまで強がりを言えるのだろうか?
昨日は我が家は第一グループで、2回計6時間の予定が中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
嬉しいけれど、なんだか気が抜けました。
どうせ決めたことなのだから、実行すればよかったのに・・・
こっちだって前夜からバッチリ用意していたのにさ!
そして今日は15:20~19:00の間で3時間の停電が実行されました。
停電に伴いスーパーも閉店するため、昼休みに急いで近所のスーパーへ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
巷では何もない!と騒がれていますが、確かに牛乳、パン類、カップ麺、お米はありませんが、他の食材は普段と変わりなくあります。
帰りには空っぽだった棚にちょうどお米が補充され、10キロ買うことが出来てラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/58/e297a8cfde2cf98709145eed8a034114_s.jpg)
計画停電なのだからあらかじめ準備は出来るし、なにも停電の時はパンやカップ麺しか食べられない訳ではなく、前もって用意をして置くとよいだけのことです!
覚めても美味しく食べられるもの!
そう!お節です!
お節に近いものを作っておくと停電のときに温めなくてもいただけます。
今日の夕飯は停電中なので弁当やお鮨、出来合いの揚げ物を買い、電気がつくと同時に簡単に済ませ、その後は煮しめ、厚焼き玉子、ブリ大根を作りました。
お刺身もありますし、うどんやそば用に精進揚げも揚げました!
忙しかったけれど、これで2日間くらいは何とかなりそう!
会社も停電と同時に終了!
ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
薬もなくなったので病院へ行きましたが、信号も消えて大きい道路へ出るのが大変でしたね。
怖いです!
こんなことでは絶対どこかで事故がおきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
一番困るのはトイレ!!
最新式のトイレは停電のときは水が流れません。
私はもよおしてきたので布団に入って寝ましたが、亭主と息子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ブログの更新をしていたら
あ~~揺れている!と思ったら震度4の地震です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
モモは怖がって吠えながら下へ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/0ee12f6ace79c4bf16d4f6c28c1ab671.jpg)
↑この子はまだ外から入ってきません。
毎日地震があり、いつまでこんなことが続くのでしょうか?
明日も楽な時間帯で12:20~16:00の中での3時間。
でも、木曜・金曜は2回で6時間!
冷蔵庫の中も心配になりますし、毎日買い物へ行きたくても
仕事が終わるときは商店街も閉店。
これではやはりスーパーの前から行列は消えないでしょう。
会社も満足に営業できず、各商店も停電のときは閉店!
日本の経済はどうなるのだろう?
これが4月末まで続きます。
私もいつまで強がりを言えるのだろうか?