毎年のことですがお盆の入りは忙しく、今朝は3時から起きて仏様のお膳つくりをしました。
13日から16日まで毎朝精進料理をあげるのですが、2軒分のお六膳と
普通の食事の支度もありお客様もあるし、お墓やお寺にも行かなければならず
毎年入りの13日は猫の手も借りたいくらいです。
その猫!
前日の夕方から外出し、今日の夕方も家には入らずお腹がすいたらご飯だけ食べにきます。

あら~~
目の上に何か付いていない?
(ガラス越しの撮影です)

わらだわ
取ってやろうとしたら逃げるし、ご飯もガラス戸を締めるまで食べ始めません。
捕まるのが嫌なのでしょうね。

普通、猫って神経質でこんなわらが付いていたらすぐにとりますよねぇ~~
さすが、我が家のみかんちゃんはスケールが違います(親ばか)
わらをつけたままお食事です。
さて!猫の手は当てにならないのでひとりでせっせとお膳の支度。

なすの煮浸し、インゲンの煮浸し、キンピラ、煮豆(これは買ったもの)

カボチャの煮物、そうめん、漬物

煮しめ
これらを適当に組み合わせて4日間をやりくりします。
今日はこんな感じに
お客様があるので掃除もしないとならないし、障子を開けたらガラスがひどいことになっていて急遽、南側だけリビングと和室のガラス拭き・・・
お寺へ仏様の食い扶持を支払いに行き、ついでに墓参りをしてお迎えに行き

庭で迎え火を焚いて、ようやく仏様が我が家に戻ってきます。
家の場合は先祖代々ではなく、次男が亡くなっているので
息子が年に一回帰宅する~~という感じで面倒というよりはウエルカム状態ですが、
この暑い中、年々からだが辛くはなってきていますねぇ~
盆棚は簡単にこんな感じで済ませます。

お客様はお昼は避けてこられるのですが、小腹がすいたときのために

前日、北海道の友人が送ってくれたとうもろこしをゆで

おはぎを作ったら好評で一個も残りませんでした。
私は餡子の味見だけ、
亭主は『無理して昼に一個食べておいてよかったなぁ~』だって。
こんなかわいらしいお客様に元気クンは舞い上がり
ルンルンでしたが・・・

この、モカちゃん
自分のことは犬だとは思っていなくて、公園へ行っても犬を見ると逃げるそうな・・・
そんなんで、早速モカチャンに怒られて

『おかあちゃん~僕のこと嫌いだって!』
耳をしょっちゃって、情けない顔をしている元気です。
この後、モモが又かゆがり動物病院へ・・・
疲れて夕飯の支度が面倒になり、食べるのは亭主一人なので

キャハハ~~~
仏様とおんなじおかずを盛り付けました♪
卵焼きを足しただけで、なんだか亭主が仏様に見えてきましたね。
ただいまの時間。
みかんちゃんはめずらしく家には入り(30時間ぶりくらい)家で食事をして
私の横で寝ています。
いつまで居てくれるのやら・・・
13日から16日まで毎朝精進料理をあげるのですが、2軒分のお六膳と
普通の食事の支度もありお客様もあるし、お墓やお寺にも行かなければならず
毎年入りの13日は猫の手も借りたいくらいです。
その猫!
前日の夕方から外出し、今日の夕方も家には入らずお腹がすいたらご飯だけ食べにきます。

あら~~
目の上に何か付いていない?
(ガラス越しの撮影です)

わらだわ
取ってやろうとしたら逃げるし、ご飯もガラス戸を締めるまで食べ始めません。
捕まるのが嫌なのでしょうね。

普通、猫って神経質でこんなわらが付いていたらすぐにとりますよねぇ~~
さすが、我が家のみかんちゃんはスケールが違います(親ばか)
わらをつけたままお食事です。
さて!猫の手は当てにならないのでひとりでせっせとお膳の支度。

なすの煮浸し、インゲンの煮浸し、キンピラ、煮豆(これは買ったもの)

カボチャの煮物、そうめん、漬物

煮しめ
これらを適当に組み合わせて4日間をやりくりします。
今日はこんな感じに

お客様があるので掃除もしないとならないし、障子を開けたらガラスがひどいことになっていて急遽、南側だけリビングと和室のガラス拭き・・・
お寺へ仏様の食い扶持を支払いに行き、ついでに墓参りをしてお迎えに行き

庭で迎え火を焚いて、ようやく仏様が我が家に戻ってきます。
家の場合は先祖代々ではなく、次男が亡くなっているので
息子が年に一回帰宅する~~という感じで面倒というよりはウエルカム状態ですが、
この暑い中、年々からだが辛くはなってきていますねぇ~
盆棚は簡単にこんな感じで済ませます。

お客様はお昼は避けてこられるのですが、小腹がすいたときのために

前日、北海道の友人が送ってくれたとうもろこしをゆで

おはぎを作ったら好評で一個も残りませんでした。
私は餡子の味見だけ、
亭主は『無理して昼に一個食べておいてよかったなぁ~』だって。
こんなかわいらしいお客様に元気クンは舞い上がり



この、モカちゃん

自分のことは犬だとは思っていなくて、公園へ行っても犬を見ると逃げるそうな・・・
そんなんで、早速モカチャンに怒られて

『おかあちゃん~僕のこと嫌いだって!』
耳をしょっちゃって、情けない顔をしている元気です。
この後、モモが又かゆがり動物病院へ・・・
疲れて夕飯の支度が面倒になり、食べるのは亭主一人なので

キャハハ~~~
仏様とおんなじおかずを盛り付けました♪
卵焼きを足しただけで、なんだか亭主が仏様に見えてきましたね。
ただいまの時間。
みかんちゃんはめずらしく家には入り(30時間ぶりくらい)家で食事をして
私の横で寝ています。
いつまで居てくれるのやら・・・