goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ヨーヨー作り&プレゼント

2012-03-14 | 頂き物
自分の部屋にこもるとネットやら、パッチワークやら、やることはたくさんあるのですが、
リビングにいても自分のものが何もなくて手持ちぶたさで、ただテレビを観て、
気がついたらコタツで仮眠・・・と言うだらしない生活をしていたので、
手芸に使うヨーヨーならリビングで仕事をしても散らからず
ちょっとした時間にでもできると思い

↓このように、余り布や切れ端の布を5センチの断ち切りで円形にカットして
缶の中に入れて置いています。



時間が空いたときにやれば一時間でこれくらいの(右下)ヨーヨーが完成します。

作り方は簡単!

断ち切りの円形の布を5ミリ内側に折り、チクチク縫ったらぎゅ~~と絞ればよいだけです。

このヨーヨーを使ってメガネケースやポーチを作るのですが
前もって作っておくと簡単でかわいらしいものが出来るのです。

↓これがヨーヨーを入れたメガネケースですね。



布の上にゴースの布を張り、チクチク縫ってボックスを作り
その中にヨーヨーを入れるだけです。

                             


今日は北海道のえふさんからプレゼントが届きました



懐かしいものがいっぱい入っていました。

まりも羊羹やキビ団子・・・
ススキノのなんやら意味深のキャラメルも~~

キビ団子は実家に父の好物だったので早速仏壇にお供えしました。

他にも北海道のものやら、みかんやモモたちへのオヤツまで!



早速、寝ているみかんを無理に起こしても、こんな美味しいものは
食べさせたことがないので、夢中で食べていました。

えふさん、
たくさんのプレゼント、ありがとうございます


夕飯は中途半端にご飯が残っていたので炊かないで、
私は送って頂いたイカ飯を頂きました。

    

イカ飯は

    

水をすこし入れたシリコンの入れ物にお皿を敷いて1匹で3分チンをしたら
ふっくらしたイカ飯になります。

      

お揚げの中身は冷蔵庫にあった、

    

モヤシ、エリンギ、ニンジンを炒めてすこしめんつゆで味付けをしてから
詰めてトースターで焼きました。

たいしておいしいものではありませんが、目先が変わってたまにはいいですね。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする