昨日、モモと元気のワクチンとフィラリアの検査へ行ってきました。
モモはフィラリアの血液採取のついでに健康チェックもお願いします。
モモの足はこのところ少し良くなってきていますが、まだ動きはじめが痛そうに足を
ひきづっています。
この状態を説明しても、ずっと薬を飲み続けると辞められなくなるので余り薦めたくないとのこと、
ヒアルロンサン注射を週1で4回打つと緩和されることもあるけれど、また痛くなることもある・・・
一番いいのは体重を減らすこと!と言われました。
あれ~~
どこかで聞いたことあるぞ~~
まるで一年前の私と同じ状態~~
私もヒアルロンサンを5本打ちずいぶん良くなってきているけれど、歩きすぎると
違和感があり、いつ痛くなってもおかしくない状況だし、
なにもここまで飼い主に似なくたってねぇ~~
体重も減らせないし
せいぜいプールへ通い筋肉をつけてはいるけれど、それを犬に・・・ってのも無理な話
そして一番の心配の種は
元気が病院へ行く前はなんともなかった左前足が、ワクチンを打って帰宅したとたん
まったくつけなくて3本足で移動しています。
驚いて病院へ電話したら
『吐いたり、ぐったりする例はありますが、足がおかしくなるのは余り聞きません、
きっと診察台で暴れたのでそのときに痛めたのかもわかりませんので、心配なら7時までに
来てください』とのこと。
もう30分も時間がなかったので様子を見ることにして・・・
そして・・・
今朝になってもちっとも良くなりません。
骨折している風でもないので午前中は様子を見ながら散歩はせずに安静にしていました。
絹さやがたくさん収穫できたので自転車で配って歩くのに前かごに元気だけを乗せて
一時間以上、あちこちでおしゃべりをしながら外の空気を吸わせたら
散歩をしなくても満足していましたが、3本足で歩いているのを見ていると
痛々しくていてもたってもいられなくなり、夕方また動物病院まで車を飛ばしました。
先生がさわっても鳴かないので骨折している風でもないので痛み止めをだすか?
レントゲンを撮るか?と言われ、水曜日からこの子たちと一緒に旅行へ行くので
心配なので撮っていただきました。
3枚撮り、骨には異常はないとのこと。
腱を痛めている可能性もあるけれど、これはレントゲンには現れないとのことで
一応旅行から戻るまでの痛み止めを出していただき帰宅しました。
レントゲン3枚と、薬、診察で9,970円也!
昨日はモモと2匹で35,000円ほど・・・
はたして年間20万円の予算で足りるかしら?
古い画像を整理していたら懐かしいのがいっぱいありました!

みかんがまだ赤ちゃんの時のみかんとモモのツーショットです。
昔の写真を見たら
元気が来る前はみかんは一日の大半を下でモモと一緒に過ごしていたのに
来てからは、みかんは下にいる時間が少なくなりました。
昼間はほとんど二階の私の部屋で寝ているのですが、それもこの家になってからで
前の家のときは結構下の部屋に居たような気がします。

↑ こんな感じに~
家が古かったのであちこちにこんな棚を作っていましたっけ・・・
前の家のネコサッシもこんな感じでした~☆

モモはフィラリアの血液採取のついでに健康チェックもお願いします。
モモの足はこのところ少し良くなってきていますが、まだ動きはじめが痛そうに足を
ひきづっています。
この状態を説明しても、ずっと薬を飲み続けると辞められなくなるので余り薦めたくないとのこと、
ヒアルロンサン注射を週1で4回打つと緩和されることもあるけれど、また痛くなることもある・・・
一番いいのは体重を減らすこと!と言われました。
あれ~~
どこかで聞いたことあるぞ~~
まるで一年前の私と同じ状態~~

私もヒアルロンサンを5本打ちずいぶん良くなってきているけれど、歩きすぎると
違和感があり、いつ痛くなってもおかしくない状況だし、
なにもここまで飼い主に似なくたってねぇ~~
体重も減らせないし

せいぜいプールへ通い筋肉をつけてはいるけれど、それを犬に・・・ってのも無理な話

そして一番の心配の種は
元気が病院へ行く前はなんともなかった左前足が、ワクチンを打って帰宅したとたん
まったくつけなくて3本足で移動しています。
驚いて病院へ電話したら
『吐いたり、ぐったりする例はありますが、足がおかしくなるのは余り聞きません、
きっと診察台で暴れたのでそのときに痛めたのかもわかりませんので、心配なら7時までに
来てください』とのこと。
もう30分も時間がなかったので様子を見ることにして・・・
そして・・・
今朝になってもちっとも良くなりません。
骨折している風でもないので午前中は様子を見ながら散歩はせずに安静にしていました。
絹さやがたくさん収穫できたので自転車で配って歩くのに前かごに元気だけを乗せて
一時間以上、あちこちでおしゃべりをしながら外の空気を吸わせたら
散歩をしなくても満足していましたが、3本足で歩いているのを見ていると
痛々しくていてもたってもいられなくなり、夕方また動物病院まで車を飛ばしました。
先生がさわっても鳴かないので骨折している風でもないので痛み止めをだすか?
レントゲンを撮るか?と言われ、水曜日からこの子たちと一緒に旅行へ行くので
心配なので撮っていただきました。
3枚撮り、骨には異常はないとのこと。
腱を痛めている可能性もあるけれど、これはレントゲンには現れないとのことで
一応旅行から戻るまでの痛み止めを出していただき帰宅しました。
レントゲン3枚と、薬、診察で9,970円也!
昨日はモモと2匹で35,000円ほど・・・
はたして年間20万円の予算で足りるかしら?
古い画像を整理していたら懐かしいのがいっぱいありました!

みかんがまだ赤ちゃんの時のみかんとモモのツーショットです。
昔の写真を見たら
元気が来る前はみかんは一日の大半を下でモモと一緒に過ごしていたのに
来てからは、みかんは下にいる時間が少なくなりました。
昼間はほとんど二階の私の部屋で寝ているのですが、それもこの家になってからで
前の家のときは結構下の部屋に居たような気がします。

↑ こんな感じに~
家が古かったのであちこちにこんな棚を作っていましたっけ・・・
前の家のネコサッシもこんな感じでした~☆
