体調が悪くて延期になっていた姪と一緒の川越行きが月曜日に予定していたのですが
姪が連休だったので火曜日に順延して昨日、ようやく蔵の街・川越へ行ってきました。

暑かった~~
いったい川越は何度くらいまで上がったのでしょうか?

郵便局も蔵作りで

珈琲店もお洒落です。
有名な時計台や
菓子屋横丁を廻り~

喜多院はどうする?と聞いたら興味ないとのこと。
往復5時間かけて川越まで行き2時間余り散策して
『一回来たらもういいわ、鎌倉の方が面白い!』だって!
私は最初に行った時は感激したけれどねぇ・・・(今回は2回目)
亀屋さんで
芋菓子を少し買い
お決まりの猫グッズのお店でアクセサリーを入れるかごも買いました。

このシリーズは我が家にたくさんあるんですよ。

小さな路地に猫ちゃん発見!

どちらもやせ細っていましたが、右端のキジ猫ちゃんがカメラを向けると寄ってきて
スリスリしてくれてすごく慣れています。
ごめんね~
何もあげるものがないわ・・・
鎌倉やサービスエリアに住み着いている猫ちゃんはみんなふっくらしているのに
この子たちは病気を持っているのかしら?
毎朝、庭を見て歩き気になっているスギナを抜いているのですが、今朝はアジサイの葉に

カタツムリがしっかり角を出していました。
カタツムリを見たのは何年ぶりかしら?
ゆとりのある生活っていいですね。

姪が連休だったので火曜日に順延して昨日、ようやく蔵の街・川越へ行ってきました。

暑かった~~

いったい川越は何度くらいまで上がったのでしょうか?

郵便局も蔵作りで

珈琲店もお洒落です。
有名な時計台や

菓子屋横丁を廻り~

喜多院はどうする?と聞いたら興味ないとのこと。
往復5時間かけて川越まで行き2時間余り散策して
『一回来たらもういいわ、鎌倉の方が面白い!』だって!
私は最初に行った時は感激したけれどねぇ・・・(今回は2回目)
亀屋さんで

芋菓子を少し買い

お決まりの猫グッズのお店でアクセサリーを入れるかごも買いました。

このシリーズは我が家にたくさんあるんですよ。

小さな路地に猫ちゃん発見!

どちらもやせ細っていましたが、右端のキジ猫ちゃんがカメラを向けると寄ってきて
スリスリしてくれてすごく慣れています。
ごめんね~
何もあげるものがないわ・・・
鎌倉やサービスエリアに住み着いている猫ちゃんはみんなふっくらしているのに
この子たちは病気を持っているのかしら?
毎朝、庭を見て歩き気になっているスギナを抜いているのですが、今朝はアジサイの葉に

カタツムリがしっかり角を出していました。
カタツムリを見たのは何年ぶりかしら?
ゆとりのある生活っていいですね。