我が家のワイルドみかんちゃんが今日で9歳を迎えました
病気らしい病気もせず、勝手気ままに生きていますが
飼い主には困ったお土産以外は面倒をかけません。

この時間はみかんにとっては夜中なのですが(午後5時)就寝中に無理に起こして

記念撮影です
だって外出したら最後、誕生日中には帰ってこないんだもの・・・

無理に起こしても機嫌が悪くなるわけでもなく、ちゃんとポーズを取ってくれます。
かわいいとか、美人とかではないけれど、一応みかん9歳の記念撮影でした。
もちろん、ケーキならぬ焼きかつおを特別にあげましたよ~~

これを食べた後、お出かけになりました
家族で祝うとかそういうのは一切関係なし!
みかんの好きなようにさせるのが一番のプレゼントかな?
本当に手がかからず、安上がりな子ですね。
そのみかんちゃん、
私達が伊豆高原へ行って留守の間にまたやらかしてくれました
息子も普段は深夜に帰宅なのですが、やはりみかんのことが心配だったらしく
早めに帰宅したらもうみかんはいなかったようで、そのうちリビングで
バタン、ドタンと物音がするのでもしや白ちゃんでも追いかけてきて遊んでいるのかな?
と下に下りていったら・・・
生きたねずみを家の中に持ち帰りジャンプをしながらいたぶって遊んでいたようで、
キッチンのドアを開けたらちょうどよくねずみが逃げ、みかんが追いかけて外に出たので
そのまま自分の部屋へ戻ったようです。
夜中に部屋から出ようとしたら部屋の前にねずみの死骸が転がっていたようで
ティッシュで包んで外へ出したとか。
ゴキブリが出ても私を呼ぶのに、よく出したなぁ~と感心していたら
ねずみの方がゴキブリよりもいいんですって
そんな・・・・
モモは旅行から戻って一回だけひどい咳をしましたが、一回だけで落ち着いています。

元気は痛み止めがなくなって今日が初日。

散歩を控えて歩かせないようにしていますが、さっきまた痛いほうの足をつかなくなりました。
みいやんさんがかかりつけの病院で聞いてくれたら、ワクチンの副作用と言うよりも
注射のときに暴れて針が曲がると、中で炎症が起きこういうこともあるけれど
後遺症にはならず、時期が来たら直りますと言っていたとメールで知らせてくれました。
元気は亭主が一緒に診察室に入ったので『どうだったの?』と聞いたら
最初に刺した時びくっと動いたので一度針を抜き、また二度目を刺したようです。
もう~~
大事なことは早く言わないと!
肝心なことは言わないで、副作用だ!なんだ!と騒ぐのだから・・・
モモの心臓病が進行しているのは認めざるを得ないのですが、ネットで調べれば
調べるほど落ち込んでしまいます。

病気らしい病気もせず、勝手気ままに生きていますが
飼い主には困ったお土産以外は面倒をかけません。

この時間はみかんにとっては夜中なのですが(午後5時)就寝中に無理に起こして

記念撮影です

だって外出したら最後、誕生日中には帰ってこないんだもの・・・

無理に起こしても機嫌が悪くなるわけでもなく、ちゃんとポーズを取ってくれます。
かわいいとか、美人とかではないけれど、一応みかん9歳の記念撮影でした。
もちろん、ケーキならぬ焼きかつおを特別にあげましたよ~~

これを食べた後、お出かけになりました

家族で祝うとかそういうのは一切関係なし!
みかんの好きなようにさせるのが一番のプレゼントかな?
本当に手がかからず、安上がりな子ですね。
そのみかんちゃん、
私達が伊豆高原へ行って留守の間にまたやらかしてくれました

息子も普段は深夜に帰宅なのですが、やはりみかんのことが心配だったらしく
早めに帰宅したらもうみかんはいなかったようで、そのうちリビングで
バタン、ドタンと物音がするのでもしや白ちゃんでも追いかけてきて遊んでいるのかな?
と下に下りていったら・・・
生きたねずみを家の中に持ち帰りジャンプをしながらいたぶって遊んでいたようで、
キッチンのドアを開けたらちょうどよくねずみが逃げ、みかんが追いかけて外に出たので
そのまま自分の部屋へ戻ったようです。
夜中に部屋から出ようとしたら部屋の前にねずみの死骸が転がっていたようで
ティッシュで包んで外へ出したとか。
ゴキブリが出ても私を呼ぶのに、よく出したなぁ~と感心していたら
ねずみの方がゴキブリよりもいいんですって

そんな・・・・
モモは旅行から戻って一回だけひどい咳をしましたが、一回だけで落ち着いています。

元気は痛み止めがなくなって今日が初日。

散歩を控えて歩かせないようにしていますが、さっきまた痛いほうの足をつかなくなりました。
みいやんさんがかかりつけの病院で聞いてくれたら、ワクチンの副作用と言うよりも
注射のときに暴れて針が曲がると、中で炎症が起きこういうこともあるけれど
後遺症にはならず、時期が来たら直りますと言っていたとメールで知らせてくれました。
元気は亭主が一緒に診察室に入ったので『どうだったの?』と聞いたら
最初に刺した時びくっと動いたので一度針を抜き、また二度目を刺したようです。
もう~~
大事なことは早く言わないと!
肝心なことは言わないで、副作用だ!なんだ!と騒ぐのだから・・・
モモの心臓病が進行しているのは認めざるを得ないのですが、ネットで調べれば
調べるほど落ち込んでしまいます。