ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ブログ開設4年がたちました

2014-11-09 | お出かけ
早いもので昨日でブログ開設4年が過ぎ、
今日、5年目に入りました。

ブログ友・bonjiさんに背中を押されハンドルネームも何かすら知らないでバリバリの本名で始めたブログがここまで続くとは思いませんでした。

これもみなさんからいつも暖かいコメントをいただき、
注意を受けアドバイスを受け、一つ一つ丁寧に教えていただき
なんと!youtubeまで載せることができました。

家族同様のペットたちの声や動きが残せるなんて考えたこともありませんでした。

退職後の生活も暇を持て余すことなく充実した日々を送ることができています。

これもみなさんのおかげだと感謝しております。

これからもよろしくお願いいたします。


7日~8日、姪と一緒にクラブツーリズムの『白川郷・飛騨高山・郡上八幡・美濃・飛騨路めぐり』の
バスツアー、19,900円也のお安いツアーでしたが、内容はなかなか濃いものでしたよ~~

一日目のコースは犬山城→郡上八幡→郡上高原泊まり。

サービスエリアが大好きな私と姪はどこに止まるか?楽しみにしていましたら
下りは足柄SAと浜名湖SAでした(ラッキー)

最近は運転がおっくうになり、モモも長距離のドライブはできなくなったので大好きなサービスエリア訪問は久々でした。

最初の観光の犬山城はオプションだったので、
私は2012年1月になばなの里へ行った帰りに天守閣まで登ったので、今回はパスして城下町を散策。

犬山城は松本城ほど難儀ではありませんが、それでもこの歳になるとあの急な階段は結構しんどいものです。

ツアーの参加者も私と同じ年代か少し上の方もいて、姪の話だと同じバスの方が途中で上がれなくなり
仲間が押したり、引っ張ったりで階段が渋滞して迷惑だったと怒っていました。

上りよりも下りる方はもっと大変なのです。

入らないで正解でしたね。

そういえば2年前に犬山城の天守閣に上がった時に、
これが人生最後の天守閣からの眺めかも・・・と感じたことを思い出しました。


(2012年1月のブログから)

郡上八幡は行ったことがなかったので楽しみにしていたのですが・・・

見どころって特にないのですね。

夏の郡上踊りは有名らしいですが、平日の金曜日は観光客もまばらで唯一の見どころ
宗祇水も行ってみたら~~



こんな感じでした

ただ街中を歩いていたら看板屋さんがあり、そこに~~



この子がじっと動かないで、まるでぬいぐるみのようでした。

心ない観光客が『本物なの?』と窓をたたいても動じない素晴らしい看板やさんの看板犬でした。

一日目は郡上高原のホテルに泊まりましたが、古いけれどお部屋も広くて清潔で
お料理も和食でとてもおいしかったですね。

行ったときは真っ暗で回りがわからなかったのですが、翌朝になるとお部屋から白山が見えて



高原から降りる道は紅葉がとてもきれいでした。



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする