お友だちから御朱印帳を入れる袋のいいのが探してもないのだけれど作ってもらえる?
と言われました。
そういう私自身、御朱印帳の袋なんて持ってないし・・・
(私の御朱印帳はビニールカバーがついたもので必要ないかなと思っていましたが)
あまり厚ぼったくなるのも嫌なのでパッチワーク以外で何かないかな?
巾着型にすると簡単だけれど上の紐の部分が邪魔だし・・・
と考えたらありました!
袱紗を作る方法で作ればいいじゃない!
そんなことで早速試作品作りをしました。
所要時間は30分弱!
超簡単です(^^♪
材料 幅21~23センチ (ご自分のご朱印帳の縦の長さプラス5センチにしてください)
長さ74~76cmの布を用意します(縫い代込)
長さは21センチの時はバランスを見て74cm、
23センチの時は76cmにするといいと思います。
両端1センチをアイロンをかけて折りこみます
折りこんだ両端を合わせてつまみます
まず御朱印帳のポケット部分を折りますが、下記の図のほうがわかりやすいと思います。
折りこんだら両端1センチのところを縫うだけです!
(注意・わのところは折りこんだ端よりも数ミリ中側にすること)
ひっくり返します
下のところが1センチアイロンをかけておいたところですが、ここをまつります。
又ポケット部分をひっくり返します
まつったところが底になりますね
御朱印帳を入れると底が自然と落ち着いて完成でぇ~~す(^^♪
慣れたら20分かからないかも・・・
☆ 試作品なので生地の長さが足りなくて接ぎましたら表に出ちゃいましたね
作られるときはなるべくはぎを入れないで一枚もので作ってくださいね~
追記
どうしてもはぎを入れるときは両端13センチのところで2ケ所つなぐと接いだところがポケットに隠れます。
はぎを入れた場合も寸法の長さは同じです。
ご朱印帳が大きい場合は袱紗と同じサイズでぴったり入りますから、大きめのご朱印帳をお持ちの方は
袱紗入れをさんこうになさってください。
と言われました。
そういう私自身、御朱印帳の袋なんて持ってないし・・・
(私の御朱印帳はビニールカバーがついたもので必要ないかなと思っていましたが)
あまり厚ぼったくなるのも嫌なのでパッチワーク以外で何かないかな?
巾着型にすると簡単だけれど上の紐の部分が邪魔だし・・・
と考えたらありました!
袱紗を作る方法で作ればいいじゃない!
そんなことで早速試作品作りをしました。
所要時間は30分弱!
超簡単です(^^♪
材料 幅21~23センチ (ご自分のご朱印帳の縦の長さプラス5センチにしてください)
長さ74~76cmの布を用意します(縫い代込)
長さは21センチの時はバランスを見て74cm、
23センチの時は76cmにするといいと思います。
両端1センチをアイロンをかけて折りこみます
折りこんだ両端を合わせてつまみます
まず御朱印帳のポケット部分を折りますが、下記の図のほうがわかりやすいと思います。
折りこんだら両端1センチのところを縫うだけです!
(注意・わのところは折りこんだ端よりも数ミリ中側にすること)
ひっくり返します
下のところが1センチアイロンをかけておいたところですが、ここをまつります。
又ポケット部分をひっくり返します
まつったところが底になりますね
御朱印帳を入れると底が自然と落ち着いて完成でぇ~~す(^^♪
慣れたら20分かからないかも・・・
☆ 試作品なので生地の長さが足りなくて接ぎましたら表に出ちゃいましたね
作られるときはなるべくはぎを入れないで一枚もので作ってくださいね~
追記
どうしてもはぎを入れるときは両端13センチのところで2ケ所つなぐと接いだところがポケットに隠れます。
はぎを入れた場合も寸法の長さは同じです。
ご朱印帳が大きい場合は袱紗と同じサイズでぴったり入りますから、大きめのご朱印帳をお持ちの方は
袱紗入れをさんこうになさってください。