ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

みかんの血液再検査の結果&おこりんぼうの元気くん

2017-12-25 | ペット

今日は元気の今年最後のシャンプー予約日だったので、みかんの血液再検査も2週間後くらいに・・・・と

言われていましたが伸ばして約ひと月後の今日、再検査しました。

結果は先月はALT(肝臓)が123(基準は20-100)

それが何の治療もしないで様子を見ての検査で今回は122

基準からはオーバーしているけれど治療するほどの数値ではないけれど積極的に治療するならしますけど・・・とのこと

しなくてもいいなら『いたしません!』とお断りしました。

猫に毎日薬を飲ませるのは至難の業

いままでご飯をロイヤルカナンのphコントロール2にしていたのですが、残り少なくなっていたので

今回はロイヤルカナンの肝臓サポートを注文してみました。

みかんが食べてくれるとよいのですが・・・

今日の先生は新米で採血が下手で何度も針を刺すのでみかんが痛がって暴れだしたので

『いったん抜いてください!』とお願いしました。

ベテランの先生はなんと!床の大掃除をしているんですよ~

そりゃ新米にやらせなければ育たないかもしれないけれど、実験台にされる子は非常に迷惑です!

そして大金払うのですから

『みかんちゃんはいつも血管細いって言われませんか?』と 先生

『言われたこと一度もありません!』 トゲのある返事をしていたら、トリマーさんが診察室に入ってきて

『元気くんが怒っていてお父さんでは車から出せないって言ってますけど~』と言ってきました。

なんで散歩していたのにそのまま病院に入らず車の中に入れたの?

まったく亭主のやることは理解ができません

みかんを亭主に変わってもらい、バスタオルを借りて車に戻ったら元気は歯をむき出して怒っています

バスタオルを頭からかぶせてそのまま包み込み車から出して病院へはいり

トリマーさんに渡してもバスタオルをかぶったままウ~~ウ~~怒っています(笑)

待合室にいる皆さんは一部始終を見ているのでゲラゲラ笑っているし、まったく躾もできていなくて恥ずかしい限りですが

さすがトリマーさん

バスタオルをそっと剥がして元気の顔を出したらようやくおとなしくなりましたね。

2時間後元気の迎えを亭主に頼んだら怒ったら困るからひとりでは行けないと言う。

荷物が来たら困るから私一人で行きましたが、まったく使えない亭主です

帰りの車の中の元気くん 

呼んでも拗ねて振り向きません(笑)

↑ ようやく振り向いてくれたらこの表情です。

家に戻ったらみかんがリラックスして庭をフラフラしていましたね~

まずはこれくらいで済んでよかったです。

年齢の割にはほかの数値は理想的だと言われたのですがもう13歳

これからは一年に一度ではなく半年に一回しなくては・・・というと人間でいうと半年は2年に当たりますから

3ヶ月に一度・・・と言われましたが、冗談じゃないわ!

じゃあもっと上手な先生が採血してくださいよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする