ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

たまには鎌倉散策へ

2018-10-15 | お出かけ

ようやく涼しくなり暑がりの私でも外出する気になってきてバッグの材料を買いに鎌倉スワニーへ電車で行ってきました。

せっかく電車で行ったので街中を散策してから~と

八幡様の参道の段かずらを歩き、若宮大路の小池ビルの中に入っている自家焙煎のコーヒー店『玄』へ寄りました

知る人ぞ知る隠れ家的なお店で店内は鎌倉とは思えないほど静かで落ち着きます。

もう30年くらい前になりますか、

友人と週末に鎌倉スワニーへニットの簡単洋裁を習いに行ったときには必たち寄った店で、今でも街中を歩いたときは必ず寄ります。

 この時間はマスターと私だけ、

最近の鎌倉の街のこと、外国の観光客のことなどゆっくりお話しすることができました。

カウンターに座った人だけの特典で100客以上あるコーヒーカップの中から自分の好きなカップを選んで入れてもらうことができます。

『玄』を後にして3年ぶりくらいにスワニーへ行きましたが、以前はバッグに興味がなかったので材料を見ることがなく

今回、バッグの材料の豊富さに目を見張りましたが、買ってきたものは ↓ これだけ~

輸入生地とバッグ専用の芯

花柄はYUWAさんの生地なのですがカットクロス(バッグ一個分)で950円!

お高いけれどほかの手芸店では目にしない素敵な柄ばかりです。

副材料も豊富で見たことがないものもたくさんあり、次回は車で来なくちゃ・・・と思いましたね。

1,000円に一枚、パターンをもらえるので今回は5枚頂いてきました

スワニーへ行く途中、行列のできていたお店

帰りは外まで並んでいなかったのでなんの店かもわからずランチでもしようと入りましたら

ベトナムのフォーのお店でした・・・

お味ですか?

いろんな臭いがして(笑)ラーメンのほうがよかったかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする