ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

最近ハマッているもの!

2011-09-03 | 料理
最近、我が家の食卓にちょくちょく上がるものがあります。
今までお客様の時しか作らなかったものなのですが・・・



昨夜は買い物に行かず、あるものだけで巻いたので寂しいですが
このところ、よく巻き寿司を作ります。

原因はこれ ↓



今はこういう便利なものがあるのですねぇ~

いなり寿司のおアゲは知っていたけど、かんぴょうの味付けしたのがあるとは知りませんでした。
椎茸の味付けしたのもあるんですよ~
昨夜は買い置きがなかったので入れませんでしたが、これも買っておかなくちゃあ・・・

桜でんぷは家族が甘くて嫌だと言うので、お客様の時しか入れません。

それと・・・



先日友人から鰹節を送っていただき、どんどん使わないと悪くなりそうで
一生懸命おだしを取っています。
ちゃんとしたおだしを取った時は私の中ではなぜか?茶碗蒸しとなるんですねぇ~
これが・・・
一週間ですでに2回作りました!

亡くなった姑の大好物で自分では作れないので、
よく『作ってくれ~~』と、たまごを持って来ましたね。
たまごだけじゃあ作れないんだけどな・・・

入れるものがないので底にうどんを入れて丼で『小田巻き蒸し』みたいな感じでも
たまごが好きなのでいつも喜んで食べていましたっけ!
仲のよい嫁・姑ではありませんでしたけどね。


具はお客様ではないので、あるもので・・・




こんな感じですね。


最後に、この夏(まだ終わっていませんが)のランチで出番の多かった



冷やしつゆのソーメン!

そう!
あの小栗旬がCMをしているあのソーメンです!

http://hondashi.jp/cm/recipe05.html

結構ハマリました
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓋付き箱の作り方 | トップ | オートシャンプー »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はまりたい....♪ (みいやん)
2011-09-03 06:24:16
わたしもはまりたい!のり巻きに茶碗蒸し
ソーメンねだわ~
のり巻きもきれいにできているわね。
かんびょうは良いわね!でもどこに売っているんだか分からないわ....かんぴょうはめんどうだものね。

お勤めしながらよく、こんなに作れるのかと....
神業だね。.......

茶碗蒸しの器は素敵ね、白鳥のかたちなの?
さすがyukiちゃんセンスあるわ~

お年寄りって茶碗蒸しが好きよね。
家でもそうだけど....最近作ってあげていないなぁ..

誕生日にでも作ってあげようかな......って
まだまだ先だわ(笑)

今日もyukiちゃんのお料理に
脱帽でございます.......



返信する
みいやんさんへ (yukiko)
2011-09-03 06:30:41
早起きねぇ~~
私だけかと思ったわ・・・

木曜日の夜はうんざりするほど疲れているのに金曜日は1日余計に働いているのに、なぜか元気な私です!
これは気分の問題ね(笑)

茶碗蒸しの器は昔、横浜の高島屋でバラで買った
果物を入れる孔雀の器です。
スプーンが孔雀の頭になっているはず・・・

家族の分3個しか買わなかったのよ。

だからお客様の時は大昔の茶碗蒸しの器も使うのよ。
今更買うのもねぇ~

みいやんさん宅はどんな器で作っていますか?
メールで見せてよ!

そうそう!bonjiさんがお財布、使うなら
送るって言ってますけど・・・
返信する
あらら...そうなんですか..... (みいやん)
2011-09-03 06:54:37
私が使うとご主人様に悪いわよね......

折角、奥様にって買って来たですものね.....

あら......どうしましょ.....
持ち物は派手なのが好きなのよね。

あの腕輪(笑) 何ていうんだったっけ...?

あれだってかなり派手だけど使っているのよ(笑)

今日は慰霊祭でこれからでかけます。
今、朝シャンが終わってみんなのごはんして....
出かけます。

帰ってきたら器メールするね。大した物ではないわ....ひとつはじぶんで買ったもの、ひとつは頂きものですよ。
返信する
美味しそう~ (シャム)
2011-09-03 09:00:26
私も巻きずしに 茶碗蒸しだ~い好きです
買ったら一本400円はしますよね
作ればかなり安く出来るし
きれいに巻けてますね 凄~い!

茶碗蒸し冬に主人が良く作ってくれます
でも最初は塩を忘れたり 薄かったり 具をたくさん入れたり 
いつも料理褒めるのに 茶碗蒸しだけはダメだし かなりしましたね
たまごのとろりとした所が好きなのに 具が多くて たまごのとろりとした所が少なくてはだいなしです

かんぴょう面倒なんですよね~
今度探してみます



返信する
すご~い。 (りんごママ)
2011-09-03 10:40:20
わあ~~お店で売ってる巻きずしみたい
本当にお料理上手なんですね~

叔母が巻きずし名人なんで、子供の頃から作っているのを見てたんですが、なかなか~

あっ、そうそう「蓋付き箱」完成しましよ。
前から作り方を知りたがってた義母は大喜びです。
yukikoさん、ありがとう~
返信する
変わった器。 (もと)
2011-09-03 11:11:08
茶碗蒸しの器は鳥の形ですか?

首の部分がスプーンかな?

とてもカワイイですね。使い勝手も良さそうです。

器がお好きなのが凄くよく判ります。

私も良く似たのを持っていました(首がスプーンの)でも、
器自体の形が角形で複雑な内側だったので、

洗っても中の汚れが残ってしまい断念。

食器棚に飾って置く訳にも行かず、処分してしまいました。

yukikoさんのは器は中身も洗い易くて、
素晴らしい!!
返信する
器用なんですね。 ()
2011-09-03 17:28:06
yukikoさんは、何でも細々と奇麗にしてるんですね。
私の、引き出しなんか。。。絶対見せられません。

う~~ん
実は、巻き寿司は作った事ないのです。
箱も↓作った事ないのです。

反省・・・(サルでも出来る?)
返信する
上手に巻ける、 (bonji)
2011-09-03 20:06:26
美味しそうに出来ましたね、
太巻き寿司、こんなに綺麗に出来るのですね、
私はそんなに不器用ではないつもりですが、
苦手な部門です、
ずい分前にマレーシアの友人宅で
教えました、この私がです、

冷汗かきながら、
今回またリクエストで
巻き寿司パーティーです、
頑張ります。
yukikoさんお仕事しながら
まめになんでもこなされますね。
尊敬します。
刺激になります。

          bonji
返信する
シャムさんへ (yukiko)
2011-09-04 06:46:38
まったく羨ましい限りです。
どんな生活なんですか?シャムさんのお家は!

なんだか手のかかるお料理はみんなご主人ではないですか?
素晴らしいご主人ですね。
それが普通だなんて思わないでね。
私の周りではお目にかかったことがありません!

かんぴょうはかんぴょう売り場に普通のかんぴょうが
見当たらなくて、これだったのです。
桜でんぷ、味付け椎茸全部同じ場所にまとまってありましたね。

かんぴょうを煮て作る人が居なくなったのでしょうか?
返信する
りんごママさんへ (yukiko)
2011-09-04 06:49:52
よかった~~

こんな説明でわかってくれるんですね。

私なら多分わからないかも・・・

義母さん、どのように使われるのか?
今度変った使い方があったら教えてくださいね。

あの箱も、○○○にとは気がつきませんでした。
返信する

料理」カテゴリの最新記事