3年半前に急に壊れてしまった10年以上使った7キロ対応の洗濯機の代替えとして
翌日配達できるものを…と注文したら ↓ この安い(3万円弱)6キロ対応の洗濯機と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/00506af4d20e3092b92b58f44e631c1b.jpg)
その当時は家の棚に収まらなかった大きなドラム式洗濯機しかなくて間に合わせに安いのを買ったら
もう洗濯機の下から水が漏れるようになりました。
嫌で嫌で仕方なかったので早速新しいものを買いに行きました。
今はドラム式でもコンパクトのがあるんですねぇ~
迷いましたがお値段はちっともコンパクトではないので貧乏性の私は洗濯乾燥機の
しかも新製品が出たので型落ちの物を選びました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/fa2c5aa34df995851f8f586137027989.jpg)
だって一年前に発売になったというだけで5万円以上違うんですよ!
型落ち、大好きです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/177b7c31acf510dee1e187668990ba7a.jpg)
乾燥は電気代がかさむので使う予定はありませんが、Yシャツをハンガーにかけて槽内で15分低温乾燥できまして
それをすると息子のYシャツのアイロンかけをしなくて済むのでこれが選ぶ目安になりましたね(笑)
洗濯機が大きくなり60cm幅の棚が一段使えなくなり、あふれたものを洗面所の下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/cb43961f32fba0ebfcac1ec23c268fb5.jpg)
そしてここであふれたものは納戸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/95213337e6c891e0fb171a0023f05c7d.jpg)
納戸であふれたものは物置へ運びましたらすっきりして使いやすくなりました。
半日汗をかきながらやりましたがこういう時でなければ、なかなか大掃除もしませんからね、
在庫品も偏っていて何個もあるもの、まったくないもの、様々でした。
最近はこういうことがちっとも覚えられなくてだめですねぇ・・・
歳をとると新しい家電を使いこなすまでが大変です。
毎朝、取説を片手に老眼鏡をかけて操作していますが我が家流にするにはまだ先の話ですね。
今朝はYシャツの乾燥をするつもりが水がどんどん入ってきて最初からやり直しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/7b968e7d0ee64889447bb5472ee969ea.jpg)
メガネケースも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/7880f683a4a7159e3696b06878b1b927.jpg)
また3個作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/5f8aeb4b22e8b49c1a2ae074c4d8b0af.jpg)
この形は中敷きを入れています。
この3個は贈る相手はありませんが、
少しずつ作りためて置きゆく末はminneで販売できればいいな!と考えています。
二階でミシン仕事をするのが嫌で手仕事ばかりですが、バッグも早く作って送らなければ・・・
○○子、もう少し待っていてね~~
翌日配達できるものを…と注文したら ↓ この安い(3万円弱)6キロ対応の洗濯機と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/00506af4d20e3092b92b58f44e631c1b.jpg)
その当時は家の棚に収まらなかった大きなドラム式洗濯機しかなくて間に合わせに安いのを買ったら
もう洗濯機の下から水が漏れるようになりました。
嫌で嫌で仕方なかったので早速新しいものを買いに行きました。
今はドラム式でもコンパクトのがあるんですねぇ~
迷いましたがお値段はちっともコンパクトではないので貧乏性の私は洗濯乾燥機の
しかも新製品が出たので型落ちの物を選びました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/fa2c5aa34df995851f8f586137027989.jpg)
だって一年前に発売になったというだけで5万円以上違うんですよ!
型落ち、大好きです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/177b7c31acf510dee1e187668990ba7a.jpg)
乾燥は電気代がかさむので使う予定はありませんが、Yシャツをハンガーにかけて槽内で15分低温乾燥できまして
それをすると息子のYシャツのアイロンかけをしなくて済むのでこれが選ぶ目安になりましたね(笑)
洗濯機が大きくなり60cm幅の棚が一段使えなくなり、あふれたものを洗面所の下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/cb43961f32fba0ebfcac1ec23c268fb5.jpg)
そしてここであふれたものは納戸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/95213337e6c891e0fb171a0023f05c7d.jpg)
納戸であふれたものは物置へ運びましたらすっきりして使いやすくなりました。
半日汗をかきながらやりましたがこういう時でなければ、なかなか大掃除もしませんからね、
在庫品も偏っていて何個もあるもの、まったくないもの、様々でした。
最近はこういうことがちっとも覚えられなくてだめですねぇ・・・
歳をとると新しい家電を使いこなすまでが大変です。
毎朝、取説を片手に老眼鏡をかけて操作していますが我が家流にするにはまだ先の話ですね。
今朝はYシャツの乾燥をするつもりが水がどんどん入ってきて最初からやり直しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/7b968e7d0ee64889447bb5472ee969ea.jpg)
メガネケースも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/7880f683a4a7159e3696b06878b1b927.jpg)
また3個作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/5f8aeb4b22e8b49c1a2ae074c4d8b0af.jpg)
この形は中敷きを入れています。
この3個は贈る相手はありませんが、
少しずつ作りためて置きゆく末はminneで販売できればいいな!と考えています。
二階でミシン仕事をするのが嫌で手仕事ばかりですが、バッグも早く作って送らなければ・・・
○○子、もう少し待っていてね~~