ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

微妙な距離

2011-08-19 | 嬉しいこと・楽しいこと
雨雲が出てきたと思ったらぱらぱら落ちてきました。
この雨で少しは涼しくなるのかしら?
これからひと雨ごとに秋が近づいてくるのですね。

動物の感ってすごいです。
あれだけ外を自由に遊びまわっている我が家の
つっぱりみかんちゃんが、昨夜からさかんに家を出たり入ったりしています。

昨日の夕方、絶対家に居ない時間に



↑ お風呂場で涼んでいたし、

今朝は散歩から戻るなり家に入り、玄関フロアでこんな感じに



みかんはくつろいでいるけれど、微妙な距離ね。



元気はみかんが気になる様子



お母ちゃん、何とかして!って顔しないの!
みかんは君の先輩なんだよ!
普段はあまり家に居ないけど家族なんだよ~


                        


昼休み、埼玉の従兄弟が叔父を連れてお盆のお参りに来てくれました。
一番雨がひどい時に家のお墓をお参りしてくれたみたいで2人ともびしょぬれです。

午後から休みを取るからゆっくりしていって!と言ってもすぐに帰るといいます。

いつものことなのであきらめましたが、あと何回叔父と会えるのか?わからないからたまには一緒にご飯を食べたいなぁ~

今年91歳になった叔父は認知症が進み、娘代わりの私のこともわからないと言います。

私にとっては画家で、モダンで、自慢の叔父でしたが
今では庭の梅をもいだり、熟していないイチジクをもいで皮もむかずに食べてしまうそうで、目の前にある食べ物はみんな口に入れてしまうと、従兄弟が参っていました。

その話を聞いてショックでした。

『美味しいの?』と聞いたら『うん!美味しいよ』とケロッと答えます。

身体は元気なので従兄弟も目が離せないようで大変でしょうね。
近くに居たなら叔父孝行がいっぱいできるのに・・・

従兄弟からは私の好きな秩父のお菓子やさんのお菓子をお土産に頂きました。



この中のいっぷく餅が大好きです。

   

もちろん、叔父はもっと大好きよ

来年も元気でまた会いたいですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑・最終日?

2011-08-18 | 日記


テレビで盛んに今日が猛暑最終日!
明日から軽井沢になります・・・って言ってますが、本当かな?

今朝は元気の散歩だけにして、庭の草取りをしていましたら
吾亦紅が咲き始めていました。

摘んで花入れに挿してみました。

    
玄関だけ、チョッピリ秋の気配・・・

本当に明日から秋風が吹くのかしら?


じゃあ、テレビの言うことを信用して、今日一日
最後の猛暑日を楽しもうではありませんか?

30分の散歩から戻った元気はおもちゃで遊んでいたと思ったら



急にコト・・・っと寝てしまいました。



寝つきが早い・・・って問題でもないけど、羨ましい~~



ハイ!
モモちゃんは玄関で行き倒れ状態です。

もう、10歳過ぎたし後何年元気でいられるか?わからないし、
あまりダイエットさせるのも・・・と、つい甘やかしてしまいます。

だって病気になったら、食べて!っていっても食べてくれないんだから・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆が終えて

2011-08-17 | 日記
昨日、送り火を焚いてようやくお盆が終えました。

今日は2日目の夏休み
これから友人と久しぶりのランチです。

立場の『梅の花』へ行く予定です。

今朝のみかんちゃん



今はめずらしく私の部屋に一緒にいますよ~
たまには居てもらわないとね・・・
我が家の家族なのだから。

チョット前に地震があったのですが、動じず寝ていました。
下に居るモモと元気はどうしていたのかな?

昨日の送り火は出勤前の涼しいうちにしました。



盆棚のものをおがらと一緒に燃やします。

16日のお膳は



人間と同じものを上げ、完全に手抜き

15日は仏様があちらへ帰るときのお土産を買いに外出されるそうで(姑談・おむすびにして持たせるそうです)
お赤飯を蒸かしあげることになっています。




私にとってはままごとの延長で楽しい行事ではあるのですが、
なぜか送るとホッとしますね。

おとといから息子の部屋に大阪からお客様が来ています。

・・・といっても、素泊まり?(2泊みたい)
何も構わないでくれ!ということで、洗濯機の中に入っていた彼の洗濯ものだけ洗い、後は食事は外へ出てしています。



若いのに感心な子です。
こんなお土産も頂きました。

かわいい~~~

せっかくだから手料理をご馳走したいのにぃ~~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいお盆の入り

2011-08-14 | 料理
毎年のことですがお盆の入りは忙しく、今朝は3時から起きて仏様のお膳つくりをしました。

13日から16日まで毎朝精進料理をあげるのですが、2軒分のお六膳と
普通の食事の支度もありお客様もあるし、お墓やお寺にも行かなければならず
毎年入りの13日は猫の手も借りたいくらいです。

その猫!

前日の夕方から外出し、今日の夕方も家には入らずお腹がすいたらご飯だけ食べにきます。



あら~~
目の上に何か付いていない?
(ガラス越しの撮影です)



わらだわ

取ってやろうとしたら逃げるし、ご飯もガラス戸を締めるまで食べ始めません。
捕まるのが嫌なのでしょうね。



普通、猫って神経質でこんなわらが付いていたらすぐにとりますよねぇ~~

さすが、我が家のみかんちゃんはスケールが違います(親ばか)
わらをつけたままお食事です。

さて!猫の手は当てにならないのでひとりでせっせとお膳の支度。


なすの煮浸し、インゲンの煮浸し、キンピラ、煮豆(これは買ったもの)



カボチャの煮物、そうめん、漬物



煮しめ

これらを適当に組み合わせて4日間をやりくりします。

今日はこんな感じに 

お客様があるので掃除もしないとならないし、障子を開けたらガラスがひどいことになっていて急遽、南側だけリビングと和室のガラス拭き・・・

お寺へ仏様の食い扶持を支払いに行き、ついでに墓参りをしてお迎えに行き



庭で迎え火を焚いて、ようやく仏様が我が家に戻ってきます。

家の場合は先祖代々ではなく、次男が亡くなっているので
息子が年に一回帰宅する~~という感じで面倒というよりはウエルカム状態ですが、
この暑い中、年々からだが辛くはなってきていますねぇ~

盆棚は簡単にこんな感じで済ませます。



お客様はお昼は避けてこられるのですが、小腹がすいたときのために



前日、北海道の友人が送ってくれたとうもろこしをゆで



おはぎを作ったら好評で一個も残りませんでした。

私は餡子の味見だけ、
亭主は『無理して昼に一個食べておいてよかったなぁ~』だって。

こんなかわいらしいお客様に元気クンは舞い上がりルンルンでしたが・・・



この、モカちゃん
自分のことは犬だとは思っていなくて、公園へ行っても犬を見ると逃げるそうな・・・

そんなんで、早速モカチャンに怒られて



『おかあちゃん~僕のこと嫌いだって!』

耳をしょっちゃって、情けない顔をしている元気です。

この後、モモが又かゆがり動物病院へ・・・

疲れて夕飯の支度が面倒になり、食べるのは亭主一人なので



キャハハ~~~
仏様とおんなじおかずを盛り付けました♪
卵焼きを足しただけで、なんだか亭主が仏様に見えてきましたね。

ただいまの時間。
みかんちゃんはめずらしく家には入り(30時間ぶりくらい)家で食事をして
私の横で寝ています。
いつまで居てくれるのやら・・・

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のご主人☆

2011-08-12 | 頂き物
北海道の友人のご主人はプレジャーボートを持っていて、春から秋まで使わなくなった番屋を借りて浜で一人で過ごしているらしい・・・

ず~っと家には戻らないらしい・・・

趣味の魚釣りをしながら、番屋での自炊生活。

漁をして捕れた魚は自分で処理して、友人が週末に取りに行くそうです。

そのご主人の捕った魚を先日送っていただきました。



こんなにいっぱい



ホッケの開きとタコの足2本(友人が真空パックをして冷凍するそうです)



あの、貴重品の『鱒のすけ』とホッケの味噌漬け



買ったものは



豚肉のジンギスカンのみで、トバも番屋の近所の漁師さんから頂くんだそうです。


いいなぁ~~
ず~っと帰ってこないんだって!


亭主に言ったらすぐに反撃

『俺がボートを買うって言ったら買ってくれるか?
停留する維持費だって結構かかるんだぞ!』


確かにそうです。

早速調べました。

中古のプレジャーボートなら今乗っている車の新車を買うのと同じくらい。

葉山や江ノ島に停めて置く訳じゃあなし、使わなくなった番屋を年間借りるくらいの費用なら今なら出せる!

半年、月10万円くらいなら渡せるからどこかで生活してくれないかしら?

魚なんていらないから自分で楽しんで生活して欲しいなぁ~~

なぁんて部屋でネットでいろいろ検索しながら
亭主の居ない生活を空想して楽しんでいます。

部屋のベランダにはこんなお客様も・・・



あまりの暑さによしずを買って来て立てました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする