ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

今年もカブトムシがうじゃうじゃと・・・

2019-07-21 | 日記

去年は来なかったのですがおととしの夏は我が家のシマトネリコの木に連日カブトムシが集まってきて大変でした

最初こそわいわい楽しんでいましたがシマトネリコの木の樹液吸うので木が枯れてしまうのです・・・

学校が夏休みになるまでは捕まえて近所の小学校に届け、休みに入ってからは『少年の森』と言う施設に連日運びました

そのカブトムシが今年も2年ぶりで集まってきています(2年前の痛々しい傷が残っています)

捕まえて売るすべを知らないので毎朝ゴム手袋をはめて手当たり次第に捕まえて箱に入れ

20~30匹くらい近所の山まで車を飛ばし放してきます

本当は勝手にこういうことはしちゃいけないんですってね・・・

でも、こうしないと秋にはシマトネリコの枝が何本も枯れてしまい今やみっともない形になっています

毎回少年の森まで持って行き事務所に事情を話して置いてくるのも結構な手間と時間がかかります

70代に投入した今年はもうそういう体力も残っていなくて今日もまた捕まえて山へ走らなくちゃ・・・

近所の子供たちを集めて捕まえさせたら?と亭主に言いましたが、こういう噂が広がって

いろんな人たちが勝手に庭に入ってくるのも不用心だと言うんですね。

そう言われたらそうかも

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご長寿コンテストの案内が来ましたね

2019-07-19 | ペット

今年は例年よりも早くペットのご長寿コンテストの応募案内が届きました!

わが家はみかん15才、元気12歳(11月には13歳になるのですが応募時は12歳かな)なので応募資格は十分にあります

久しぶりにカメラの充電をしていつでもナイスショットが撮れるようにリビングに置いています

スマホではズームができないし、みかんは平気だけれど元気くんはシャイ?なのでカメラが嫌いです

今日もシャンプーで夏らしい可愛いバンダナをしてもらいかわいいお顔を撮りたかったのですがこうしてつれない後ろ姿のみ

(元気くん、最近は体重を計っていませんがMAXなようで触っても背骨が当たりません

真ん丸な背中でしょう?

亭主がのべつ幕なしにジャーキーを与えていますからこまったものです・・・

今日はその亭主の75歳の誕生日でした(^^♪

誕生日だからと特別なことはしないのですが夕食は亭主の大好きなお寿司をコストコで買い

元気のシャンプーが終わるのを待っている間に隣のファミレスでケーキでも食べようか?と思ったら

ケーキがおいてなくて亭主はパンケーキと飲み物を、

私は桃とシャーベットのパフェをいただきながら時間が来るのを待ちましたがこの時間が辛いんですねぇ~

会話がない

たった一時間でも亭主と向かい合って座っているのが苦痛ですらあります

友人が『遺族年金になったら生活が苦しくなるから亭主はただ息だけしてくれていたらいい』と言ってましたが

ほんと!

息だけしていて長生きしていてください~

 

ミシン仕事ができないのでソフアカバーのキルトが順調に進んでいます

この調子だとミシンが直るまでに完成するかも!!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~~あ~~~

2019-07-16 | 日記

昨夜、オーダーのバッグの内袋を縫っているときにミシンがおかしくなりました・・・

下糸がところどころ糸が大きくたるんでしまいよく縫えません

取説を読むと時々ボビンケースを外し掃除をしなければ故障すると書いてあり、開けてみたら・・・

この小さなところにびっしり布のかすが詰まっていました

こんなにたくさん!

6年間使っていて掃除をした記憶が定かではない

一度くらいあったかなぁ・・・

あれはロックミシンの方だったかなぁ~

私の大切な大切な相棒!

退職する際に『これくらいのおもちゃは買っても許されるだろう・・・』と大枚(14万円)払って買ったミシンが今の私の生活には一日たりとも欠かせません

あ~~あ~~

時すでに遅し、

早速修理依頼しなくちゃ!

今朝一番で連絡したら最短で来週の月曜日になりますとのこと

それまではミシンを使えないので3月から委託販売を始めてから忙しくてキルトをする暇がなかったのでミシンが直るまでは

のんびりキルトでもしていましょう(^^♪

大切なミシンが直ったら、これからは定期的に掃除をして大切に扱わなくちゃ!

便利に使っていて壊れて初めて自分の生活にミシンは絶対なくてはならない物!と認識しています・・・

お友だちが使わないからもらって!とミシンを一台持ってきてくれました!

小さくて軽いのですがあらゆるところが狭くてバッグは到底縫えないし、小物もフットローラーではなく手動でボタンを押さなくちゃならないので

込み入った仕事はこのミシンではできません

ジグザク縫いの練習をして、ミシンが直ったらジグザク専用ミシンとして使うといいかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストサイズのデカトートバッグ、完成しました~~(^^♪

2019-07-14 | トートバッグ

去年の今頃は暑い、暑いと言いながらどこへも行かず、なにも作らずゴロゴロしていましたが今年は涼しくて私的にはかなりアグレッシブに動いています

長梅雨であちこちに被害が出ていますが、暑さに極端に弱い私にはこの涼しさは快適で嬉しいです(不謹慎ですね)

 

先日、プール用にと作ったデカトートバッグが大きすぎたので一回り小さくして作りました!

幅 45センチ  高さ 40センチ  マチ 10センチ 持ち手の長さ 56センチのショルダーです

背面は同じくおおきなポケット2室貼り付けました、比べてみると

こんな感じ~

若い方には大きいのもいいけれど、私の年代はこのサイズがぎりぎりですね、

手に持っても引きずりません

大きなほうは委託先に納品してあわよくば売ろうと・・・(笑)

こういう時には委託先があると言うことは便利ですね、売れたら・・・の話ですけどね

内ポケットは自分で使うので使いやすいようにペンを入れるところとメモ帳を入れる小さなポケットにはプールの駐車券も入れます

反対側は水着用の下着とキャップの予備と普段の下着の予備を入れっぱなしにしておきます

家から水着を着てその上に洋服を着て出かけることが多いので急いでいると帰りの下着を入れ忘れてしまいます

車なのでノーブラはいいけれど、ノーパンはちょっと困りますので・・・

 

このバッグ、プール用だけでなく普段のお出掛けの時にも活躍しそうです

昨日、姪が遊びに来て私が作った大きめのバッグを2点持ち帰ってくれました!

納戸がバッグだらけで自分用の新しいバッグを丁寧に作りたくてもこんなにあってはなかなか作れなかったのですっきりしました

どんどん腕もアイディアも進化❓しているので以前作ったバッグはあまり持ち歩きたくないのですが、何度か使ったバッグを人様に上げられないし

こういう時は身内が使ってくれるのはいいですねぇ~

この春、委託販売を始めてから他にもいろいろイベントが続き忙しくてプールはすっかりご無沙汰していましたが

旅行から戻ってからは毎週2~3回通っています

今ではプールへ行くことが日課となり、針仕事をしてこりこりに凝った肩もプールの水の中で腕を大きく回しながら歩いていると

もう帰りには肩が凝っていることを忘れてしまうくらいすっきりします

これで間食をしなければ痩せるのですけどねぇ・・・・・・・・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなトートバッグを試作してみました!

2019-07-11 | トートバッグ

IKEAのこの生地、確かメーター500円弱だったと思いますがIKEAの生地は幅が140センチあります

かなりお得な生地なので惜しみなく使える!とデカトートバッグを試作してみました

幅 50センチ  高さ45センチ マチ 10センチ  紐の長さは55センチでショルダーになりますが

小柄な方には手に持った時は下についてしまいます

生地代が安ければ委託先でも販売できるかな?と今回は自分のプール用バッグに使おうと内袋もよい材料を使い丁寧に仕上げましたよ~

表には大きな皮タグを貼り付け、裏はポケットを付けました

普段省いている見返しもバッグ専用の厚手の芯を貼りしっかりと仕上げ、ファスナー付のポケットも付けました

このポケットの中の小さなカード入れは駐車券を入れるのに便利で、最近このタイプのポケットをひと手間かけて作っていると

使っていてもとても使い勝手が良いのです(^^♪

面倒でもせっかくの手作りなので損得を考えないで最近はこのポケットを付けることが多くなりましたね。

この生地は安いけれどしっかりした厚みも張りもあり、座布団カバーにしようかな?と2メーター購入しましたが

座布団カバーよりもバッグに適しているので全部バッグに仕上げようと考えています

販売するとなると大きなバッグはやはり作るのが大変ですし、内袋のキルティングの生地もそれなりにかかりますので

価格的に無理なのでオーダーか、プレゼント押し付け専用に作る予定です

プールの道具を入れてみましたがやはり少し大きいようなので、プール用には一回り小さなものをもう一度作ってみます

あまり大きいとロッカーに入れるときにくちゃくちゃになるんですよね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする