11月2日 土曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/ab2c898da88117de5ea391f22633002e.jpg)
横川駅から歩いて着いたのは、中山道の碓氷峠入り口。
自転車で何回か下った事あるけど、歩いて登るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/c90b414cb9c4dfc50ebfd7ab6f3e9fa5.jpg)
覗きまでの区間は路面が酷く荒れていて大変でした。
一昔前は殆ど自転車に乗って下れたけど、今は殆ど乗れない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/40c6a22df64d46b0122c9efd629d5752.jpg)
途中の別荘地跡。
左端に人が写っているけど、この日はハイカーが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/2544b833ef2e2ec8993181fff41f4e5c.jpg)
右が和宮道で、左が旧中山道の分岐。
自転車で下るなら和宮道なんですが、歩きだと平坦でつまらないので旧道へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/0e206b288bdfd5edc35c118eee9daf0b.jpg)
この日一番荒れていた地点です。
道が沢になっていたけど、靴を濡らす事も無く無事通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/fc32a8021dfa3cef7f78bb1e2d87d713.jpg)
横川駅から三時間半ほどで峠に到着。
今年の紅葉は今一つですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/ceb2baefd2187cd0223f77f94d866d2f.jpg)
帰りは軽井沢駅から横川駅までバスでした。
22kmほど歩いて、この日のハイキングはおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/ab2c898da88117de5ea391f22633002e.jpg)
横川駅から歩いて着いたのは、中山道の碓氷峠入り口。
自転車で何回か下った事あるけど、歩いて登るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/c90b414cb9c4dfc50ebfd7ab6f3e9fa5.jpg)
覗きまでの区間は路面が酷く荒れていて大変でした。
一昔前は殆ど自転車に乗って下れたけど、今は殆ど乗れない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/40c6a22df64d46b0122c9efd629d5752.jpg)
途中の別荘地跡。
左端に人が写っているけど、この日はハイカーが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/2544b833ef2e2ec8993181fff41f4e5c.jpg)
右が和宮道で、左が旧中山道の分岐。
自転車で下るなら和宮道なんですが、歩きだと平坦でつまらないので旧道へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/0e206b288bdfd5edc35c118eee9daf0b.jpg)
この日一番荒れていた地点です。
道が沢になっていたけど、靴を濡らす事も無く無事通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/fc32a8021dfa3cef7f78bb1e2d87d713.jpg)
横川駅から三時間半ほどで峠に到着。
今年の紅葉は今一つですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/ceb2baefd2187cd0223f77f94d866d2f.jpg)
帰りは軽井沢駅から横川駅までバスでした。
22kmほど歩いて、この日のハイキングはおしまい。