2月22日 土曜日
桐生市のライジンワークスへ出していた、ポケロケのフレームが出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/6bc44b83617e37724c948b5c4c9e7567.jpg)
色は赤からパールホワイトに変更。
BikeFridayのロゴは、メインフレームの両サイドのみに塗装でやって貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/671f43264a6bcdc07d6cb77a86c13191.jpg)
加工点はボトル台座を1つ追加に、FDワイヤーの取り回し変更です。
料金は数年前に作ったロードフレームの1/3強でした。
その7割程が塗装代です。
元の塗装が凄く強固で、剥離が大変だったとか何とか。
続く。
桐生市のライジンワークスへ出していた、ポケロケのフレームが出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/6bc44b83617e37724c948b5c4c9e7567.jpg)
色は赤からパールホワイトに変更。
BikeFridayのロゴは、メインフレームの両サイドのみに塗装でやって貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/671f43264a6bcdc07d6cb77a86c13191.jpg)
加工点はボトル台座を1つ追加に、FDワイヤーの取り回し変更です。
料金は数年前に作ったロードフレームの1/3強でした。
その7割程が塗装代です。
元の塗装が凄く強固で、剥離が大変だったとか何とか。
続く。