11月1日 日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/b3eeebe55590c2049cc857f042ebc558.jpg)
群馬県甘楽町の稲含山登山口近くの駐車場に着いたのは、午後1時半過ぎでした。
山頂まで1時間ほどのコースタイムなので、十分明るいウチに下れるかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/d3cbba82dfdaf2142240cee8b3cdb359.jpg)
紅葉が綺麗でした。
道は結構危うい感じ。
土砂が流れた階段が多いので、危ういし疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/00a1a801826126112a144e97dd0d8017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/952c9f92747a822967dd163a0a6318fb.jpg)
凄い所にある旧秋畑稲含神社。
きついのはここまででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/63e1d02cde6d68f876fdbe00a82e9203.jpg)
山頂直下の下仁田稲含神社は現役ですがボロい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/d0054e31a18d3fef920f6f5117e4e9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/a051dda8e68dab9f60b74705687a024c.jpg)
山頂からの眺めはなかなかでした。
曇り気味だったのは残念。
帰りは標識の下仁田方面へ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/254b1b760782b29ab785228a5955bcb1.jpg)
荒れた階段多数の急坂も赤い鳥居が見えれば終わり。
往復2時間の半日だけ登山は3kmほど歩いておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/b3eeebe55590c2049cc857f042ebc558.jpg)
群馬県甘楽町の稲含山登山口近くの駐車場に着いたのは、午後1時半過ぎでした。
山頂まで1時間ほどのコースタイムなので、十分明るいウチに下れるかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/d3cbba82dfdaf2142240cee8b3cdb359.jpg)
紅葉が綺麗でした。
道は結構危うい感じ。
土砂が流れた階段が多いので、危ういし疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/00a1a801826126112a144e97dd0d8017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/952c9f92747a822967dd163a0a6318fb.jpg)
凄い所にある旧秋畑稲含神社。
きついのはここまででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/63e1d02cde6d68f876fdbe00a82e9203.jpg)
山頂直下の下仁田稲含神社は現役ですがボロい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/d0054e31a18d3fef920f6f5117e4e9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/a051dda8e68dab9f60b74705687a024c.jpg)
山頂からの眺めはなかなかでした。
曇り気味だったのは残念。
帰りは標識の下仁田方面へ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/254b1b760782b29ab785228a5955bcb1.jpg)
荒れた階段多数の急坂も赤い鳥居が見えれば終わり。
往復2時間の半日だけ登山は3kmほど歩いておしまい。