多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

アドレスV125のセル不具合

2018-01-13 20:15:41 | アドレスV125
先月半ばから時々セルモーターが回らないアドレスV125。
リレーはカチカチ鳴るけど、セル自体は回る気配すな無し。
回る時もちょっと回転が弱々しい感じだったので、バッテリー交換したけ状況は変わらず。
台湾ユアサで3000円ほどの出費だったのでまあいいかと。
それじゃあセルリレーかと思って深く考え無しに発注。

品番31800-33G00 送料込みで約5000円。
新しいのはヒューズが10Aに変わっていました。
リレーはバッテリー横の配置なので、さくっと交換。。。状況に変化無し。
テスターを持っているのだからチェックすれば無駄な出費せずに済むのに、
面倒が勝ってセル本体もポチってしまった。

社外の互換品を4000円ほどで購入。
見た目だけなら純正とさほど変わりません。

交換しようとバラシに掛かったら、セルへのハーネスが断線していました。
経年劣化でハーネスハーネスが硬化していたので、振動で断線したのでしょう。

圧着端子を買い足した267円で修理完了。
エンジンがスイングする事を考慮して、余裕を持たせて配線しました。
今回で得た教訓は、横着は無駄な出費を招くでした。
前から分かっていた事なんですけどね。

おまけ

自作ヘルメットホルダー。
おしまい。

冬の御荷鉾スーパー林道

2018-01-06 21:47:15 | ツーリング
1月6日 土曜日
今日も時間が空いたのは午後のみ。
日暮れまでには帰宅したかったので、アドレスでちょっと山へ走りに出掛けました。

藤岡の鮎川沿いに県道を上り詰めて小峠。
ここまで凍結皆無。

県道のピーク付近の日影でようやく雪道が出現。

遠目に見て雪がほとんど無いのは分かっていたので、今日はSN-1スノータイヤです。
凍結さえなければこれで十分グリップします。
県道のピークからはスーパー林道へ。

今日はここまで。
矢印方向へちょっと登れば展望台。


無料の双眼鏡があるのです。
今日は空気が澄んでいたので遠くまで良く見えました。
利根川に掛かる東部伊勢崎線の鉄橋までは分かりました。
更に遠くの物も見えたけど、土地勘が無い場所は分からん。
帰りは小峠まで戻って甘楽町方面へ。

ここのウネウネ道も完全ドライ。
多少砂が撒いてあったけど、夏タイヤでも問題無かったです。
3時間ちょっとのショートツーリングはこれでおしまい。

サーモス350ml保冷ボトルを自転車に

2018-01-04 23:01:32 | 自転車全般
冬場に山に走りに行った時は温か飲み物が欲しい。
自転車用のもありますが、容量過多で重いので選考外。
そこで選んだのは鉄板であるサーモスの350ml。

純正カバーに手持ちの作業用のリストバンドを嵌めたらいい感じ。
見た目が悪いのはこれから考えますが、家にある各種ボトルケージでも大丈夫でした。
寒い山で温かい飲み物があると、ほんと幸せです。
おしまい。

小梨峠越え

2018-01-04 22:48:33 | 自転車走行記録
1月4日 木曜日
午前中は所用があったので、自転車で走り出したのが1時半頃。
遠くには行けないけどちゃんと走りたいので、向かったのは藤岡の日野。

ここを右折して小梨峠へ向かいます。
関東ふれあいのみちに指定されていますが、全線車道で車も通れます。
但し、軽トラとジムニー限定ですけどね。
いきなり急坂なので、最初から30×32のローローです。
出し惜しみしている余裕なんてありません。

上り始めて300mも行かなかったかな。
この分岐から激坂が始まります。
標識には峠まで2.3㎞の文字。
体感15~20%くらいの急坂を頑張ったのですが、200mも行かないうちにギブして押しに移行。
路面はコンクリート舗装だけど、あまりにも急過ぎで足が滑ってなかなか大変でした。

残り1.3㎞の看板が出た所で舗装終了。
ガレガレ路面なので、押すのも更に大変になります。

峠が近くなったらコンクリート舗装コンクリート舗装が復活したり、
勾配も緩くなって再び乗車可能でした。

標高584mの小梨峠に到着。
2/3以上押したはずですが、県道の分岐から45分くらいで上がれました。
展望はほとんどありません。
小休止したら吉井側へ下ります。
路面はほとんどコンクリート舗装ですが、古くてかなり荒れています。


でも展望は南側より良いです。

峠からちょっと下ると、進む先が見えます。
北側も南側に負けず劣らずえぐい坂が続きます。

身長に下って、県道に出た所で一休み。
距離的には北側の方がちょっと長いみたいです。
上った時の乗車率は大差無いかも。

県道を下り始めて数分の所にある住吉神社の裏手には東谷渓谷があります。
ここだけ川が狭くなって渓谷になっているのです。
狭すぎて写真に上手く収まらないのは困りました。
帰りは国道254には出ないで、吉井インター裏手に回って藤岡経由で帰宅。

走行48㎞
獲得標高725m
意外と登っていたのね。
おしまい。


バーグマン200の初乗り

2018-01-03 20:34:08 | ツーリング
1月3日 水曜日
今日は自転車に乗るつもりだったけど、朝から強風で早々に断念。
代わりにバーグマン200で午後から少し出掛けて来ました。
とは言え赤城は麓まで雪雲の中だったし、榛名も怪しい感じでした。
なので大丈夫そうに見えた妙義へ。

日影なここが乾いていると、この先もまあ大丈夫。

途中日影な所で路面が湿気ってしたけど、問題無く上の駐車場へ無事到着。
奥にS30Zが2台に、初代RX-7が見えます。
ここは珍しい車の遭遇率が高い気がします。
帰りは下仁田へ下ります。

甘楽町の鏑川に掛かるこの橋は初めて渡りました。

坂口温泉(最近廃業)横の交差点は直進。
ここも初めての道。

吉井も上奥平辺りをウロウロ。
風は山に遮られて弱くなっているし、地形的に自転車の方が良い感じですな。
今日は酷い天気だったけど、それでも100㎞ほどは走れました。
おしまい。