ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

タイピングテキストのアルゴリズム

2008年03月18日 15時48分40秒 | ひろひろシステム
テキストの作り方
1)単語との間は、スペースで区切る。
2)ワークエリアに保存する(可変)
3)ビット、ONのみチックするように文字数番目にオンする
  ビットテーブルを作成する。
  (タイピング画面の下の記号とリンク)
(表示されるとき、スペースが削除された見た)
  ・・・・・・・・・・A・・・・・・・S
  ・・・・・・・・・・!・・・・・・・!・・・・・
  ・・・・・・・・・・*・・・・・・・!・・・・・
  テキスト
   A S D F G H
4)テキストの前スペースと後スペースを削除
5)単語間のスペースをスピードに合わせて、入れる
6)1キー1秒
7)ランダムは、1キー2秒 そなもんかな?
8)0.1秒間隔で文字を表示する。調整要
9)テキストは設定どうり細分化する。
10)名前は、「アルファベット」のフォルダーを作成し
  右中段の名前でテキストを作成
  左中段とか
11)思想としては、テキストは、分かりやすい名前にする。
12)アタックが正解すると、次の単語を表示する。
13)アルファベットについては、以上のような感じ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 履歴グラフ(画面) | トップ | ひろひろタイプで使うDB »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひろひろシステム」カテゴリの最新記事