goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

2003_005人間の本位(実践)自作小説

2019年02月06日 20時44分35秒 | 人間の本位(自作小説)
2003_005人間の本位(実践)自作小説

仏法を行ずる者は、目先の流行を追いかけてはいけないが、最先端をいかないといけない。
真は、早朝に仕事をするのが好きだった。
コンピュータの仕事をしてた時も朝7時ごろに出社してプログラムを作ったりしていた。
しかし、上司から朝の残業は時間を付けないでくださいと注意された。
真は、勤怠に定時の時間を記入したが、朝早く行くのをやめなかった。
本当は労働違反だと思う。残業時間になるかは別にしても、正しく実際に出勤している時刻を付けるのが本当である。
話は脱線したが、真は、仕事は「集中と緩和」だと思っている。だらだら長く働いてもしかたない。
真の集中は、一日6時間ぐらいが限界であった。
就労時間は月100時間働けば正規な就労とみなしてほしい。週3日は休みたい。これは、作者の意見です。

そして、17時に夕食を取る。
テレビのニュースを見る。
19時ごろにまた祈る。
一日に1時間以上は祈りたい。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2003_004人間の本位(実践)... | トップ | 小説の書き方について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間の本位(自作小説)」カテゴリの最新記事