ブエナ3冠ならず…レッドディザイア戴冠。
すばらしい名勝負だった。
のちのちまで語り継がれるレースのひとつとなるのは間違いないだろう。
ブエナビスタファンは「レッドディザイアがいなければ三冠牝馬になっていた」と悔やまれるだろうが、逆にいえばブエナビスタがいなければレッドディザイアが三冠牝馬になった訳だから、なんとも言えない。
ウオッカとダイワスカーレットの時も感じたが、たまたま同じ世代に強力なライバルが出てくることってあるもんだと痛感する。
仮にどちらかが牡馬だったら三冠馬と三冠牝馬が同時に誕生した年になってたかもしれない。
『三國志演義』で、呉の名軍師として名を馳せた周瑜が「どうして同じ時代に孔明が生まれたのか?」と嘆いたエピソードがあるが、そんな心情か。
競馬ファンは強い馬がたくさんいた方がレースが盛り上がって面白いんだけど。
ここまで名を挙げた四頭を筆頭に、昨今は牝馬がすごい名馬揃い。
いっぽう牡馬に、かつてのテイエムオペラオーやディープインパクトみたいな「桁外れに強い」と感じる馬が見当たらない。
人間社会では草食系男子・肉食系女子なんて言われるように女子が元気だが、競馬の世界も同様か。
草食系牡馬・肉食系牝馬の時代かな?
あっ、馬は全部が草食か(笑)。
すばらしい名勝負だった。
のちのちまで語り継がれるレースのひとつとなるのは間違いないだろう。
ブエナビスタファンは「レッドディザイアがいなければ三冠牝馬になっていた」と悔やまれるだろうが、逆にいえばブエナビスタがいなければレッドディザイアが三冠牝馬になった訳だから、なんとも言えない。
ウオッカとダイワスカーレットの時も感じたが、たまたま同じ世代に強力なライバルが出てくることってあるもんだと痛感する。
仮にどちらかが牡馬だったら三冠馬と三冠牝馬が同時に誕生した年になってたかもしれない。
『三國志演義』で、呉の名軍師として名を馳せた周瑜が「どうして同じ時代に孔明が生まれたのか?」と嘆いたエピソードがあるが、そんな心情か。
競馬ファンは強い馬がたくさんいた方がレースが盛り上がって面白いんだけど。
ここまで名を挙げた四頭を筆頭に、昨今は牝馬がすごい名馬揃い。
いっぽう牡馬に、かつてのテイエムオペラオーやディープインパクトみたいな「桁外れに強い」と感じる馬が見当たらない。
人間社会では草食系男子・肉食系女子なんて言われるように女子が元気だが、競馬の世界も同様か。
草食系牡馬・肉食系牝馬の時代かな?
あっ、馬は全部が草食か(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます