今日はまた蕗のとうをつまが取り込んできましてね、アカイカの耳とか干しエビなどとチヂミに焼いてくれました。せっかくだからワインを一口だけ。これがチヂミです。
これはチヂミ専用の粉を使って焼きましたね。何、小麦粉に片栗粉を混ぜてとけば良いと思うんですがね。一応宋家秘伝のレシピとか袋にはご大層に書いてありますがね。味は良いです。焼き上がりも表面がパリッと焼けて美味しいです。さて、今日のメインは熱を出す前の日に買って冷凍してあった、たらのアラですね、これを使って湯豆腐です。湯豆腐というよりたらチリですね。
つけ誰は自家製、橙のポン酢にアサツキを刻み、辛味はこれも自家製の柚子胡椒です。美味しいですね。鱈はアラに限りますね。切り身なんて何切れ入れてもダシが効きませんわ。
まあ飲まないとすぐにご飯が出てきましてね、お美味しかったですね。
最後に残ったポン酢に出汁を割って、吸い物のようにいただきました。雑炊のようにする程ご飯の量が有りませんW
まあ美味しくいただきました。
コロナは完全に終わったみたいですね。夕方の検温も36度4分でした。つまはわたしはうつらないで済んだのよね、検査も陰性だったし、と言い張っているようです。歯医者さんの予約も取り直し、次回は介護タクシーをお願いしました、歩きたければもっと元気になってから頑張りますわ。
今夜も早く目が覚めちゃうのかしらねえ。腰が痛いせいもあるんでしょうね。まあ、日柄ものでございましょうね。まだ8時半ですか。