西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

妻が読んでいます その3

2011年02月01日 16時57分00秒 | 妻が読んでいます
 『京都てくてくはんなり散歩』

 著者=伊藤 まさこ

 文藝春秋



 『大阪自転車ホリデー』

 編著=ワークルーム

 光村推古書院



 どちらも京都、大阪の隠れた名所を紹介。
 勿論、美味しいお店も掲載。
 
 散策大好き、サイクリング大好きな私達には、欠かせない1冊。


 明日も、夫婦で京都へ出掛けます!

人気ブログランキングへ

1月31日(月)のつぶやき

2011年02月01日 01時14分33秒 | 昨日のつぶやき
02:42 from web
CS日本映画専門チャンネルで「パン屋襲撃」を観る。俺は割とこんなん好き。こんなん書きたい作りたい、と思った。
02:52 from web
先日母が「大寅蒲鉾」の工場見学に言ってきたという。どこかと思えば道明寺!いや~灯台下暗し、まだまだ知らんことが多過ぎる。http://www.daitora.co.jp/kojo_k.php http://twitter.com/daitorakamaboko
03:33 from web
昨日一昨日と「テン恋」完成記念上映会。けど行けなかった…。風邪はだいたい治ったものの、今回もまたアレルギー性の咳に移行。頑張って天王寺まで行ったが、咳止めの薬だけ買って帰ってきた。監督始め関係者諸氏、ごめんなさい…。
05:12 from goo
新カテゴリ #goo_uma8097 http://bit.ly/i3UPUH
05:54 from Twitpic
大河ドラマ『江』の3姉妹パン!


06:06 from web
それにしても寒いですね。室内気温5.4℃。こんな時間ですが、アネトンせき止め飲んで、凍え死なないよう、毛布2枚着て寝ることにします。それで思い出したので付け加えます。栗塚旭先生語録。「朝5時に起きろだと?バカヤロー!こっちはそろそろ寝ようかって時間じゃないか!」。おやすみなさい。
by karmula_kohsho on Twitter