憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

3月25日~31日 ご予定

2024-03-25 22:31:59 | ご予定
宮内庁は3月25日~31日の予定を発表しました。天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは26~27日、三重県の伊勢神宮と奈良県の神武天皇山陵にそれぞれ参拝します。
 
天皇、皇后両陛下、愛子さま
3/26(火)~27(水)
愛子さま 三重県・奈良県(伊勢神宮参拝、地方事情視察、神武天皇山陵参拝)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
3/25(月)
秋篠宮さま 赤坂東邸(令和5年度富士スカウト章受章代表スカウトとの面会)

3/27(水)
佳子さま 秋篠宮邸(令和5年度「Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」ブラジル議員グループ被招へい者、カリブ共同体若手外交官・行政官グループ被招へい者との面会)

3/29(金)
秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さま 秋篠宮邸(宮内庁及び皇宮警察本部人事異動者との面会)

常陸宮家
3/26(火)
華子さま 明治記念館(アジア婦人友好会主催「第46回アジアの祭典・チャリティーバザー」)

3/29(金)
常陸宮ご夫妻 科学技術館(「第82回全日本学生児童発明くふう展」表彰式)

高円宮家
3/25(月)
久子さま 高円宮邸(フィンランド駐箚特命全権大使との面会)
久子さま 在京欧州連合代表部(日本アジア協会年次総会及び特別講演会)

3/26(火)
久子さま 高円宮邸(ポーランド駐箚特命全権大使との面会)
久子さま 在京アメリカ合衆国大使公邸(日米婦人クラブ2024年度定例茶会)

3/28(木)
久子さま 高円宮邸(日本サッカー協会会長らとの面会)


今週、愛子さまは延び延びになっていた伊勢神宮参拝、神武天皇陵参拝のために伊勢と奈良へ行かれます。楽しみですね。

皇嗣家の方々、常陸宮殿下華子さま、久子さま、それぞれ、その方らしい公務のご予定。

参考:
「在京欧州連合代表部」
日本における欧州連合(EU)の大使館。

在京欧州連合代表部



3月18~24日 天皇ご一家ご動静

2024-03-25 21:51:08 | ご動静
3月18~24日 天皇ご一家の予定は発表されていない。

実際のご活動
(19日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(20日)
【午前】
陛下 春季皇霊祭の儀、春季神殿祭の儀(皇居・皇霊殿、神殿)
皇后さま 春季皇霊祭の儀、春季神殿祭の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)

(22日)
【午前・午後】
両陛下 石川県知事より令和6年能登半島地震による被災状況などご聴取(輪島市・能登空港)
【午後】
両陛下 能登空港から輪島市の航空自衛隊輪島分屯基地《臨時ヘリポート》へ自衛隊ヘリでご移動
両陛下 輪島市長より被災状況などご聴取(同市・航空自衛隊輪島分屯基地)
両陛下 被災状況ご視察(同市・輪島朝市《浜通り》)
両陛下 被災者お見舞い・災害対応尽力者おねぎらい(同市・市ふれあい健康センター)
両陛下 航空自衛隊輪島分屯基地から能登空港へ自衛隊ヘリでご移動
両陛下 能登空港から珠洲市の野々江総合公園《臨時ヘリポート》へ自衛隊ヘリでご移動
両陛下 珠洲市長より被災状況などご聴取・被災者お見舞い(珠洲市・市立緑丘中学校)
両陛下 被災状況ご視察(同市・飯田港)
両陛下 災害対応尽力者おねぎらい(同市・市立緑丘中学校)
両陛下 野々江総合公園から能登空港へ自衛隊ヘリでご移動
両陛下 石川県から飛行機でご帰京
陛下 ご執務(御所)


※ご執務週2回午後
※下線部 予定発表されてないご活動
※春季皇霊祭の儀は、皇后の拝礼を要する祭祀。
雅子さまは御さぼりされました。

3月20日 愛子さま 学習院大学ご卒業 なにはともあれ、おめでとうございます。

キモノ、、、近頃はこのようなジャンルもあることですし、五月蠅く言うのは野暮かもしれないが。
それに、着付け補助具を使わない、紐だけで着る和服の美しさは、もう見向きもされなくなっている。紐だけで着付けた和服こそが本当の和服姿だと私は思っているが賛同してくれる人が居ないのですよね😁 


宮内庁は親しみやすさを押し付けてくるが、私は天皇皇后に清らかさを求めることは間違っていないと思っています。


24日 ハァ!? ・・今上御夫妻英国訪問

2024-03-25 00:10:34 | 令和の天皇家
国王と王太子妃が癌闘病中でいらっしゃることが公表され、英国ばかりでなく日本国内でも御二人の病状を案ずる声が少なく無いなか、今上御夫妻の訪英が予告された。

宮内庁、政府発表の「調整中」は最後の微調整中を意味します。
能登訪問終了を待っての公表でしょう。
と、いうことは、、英王室がてんやわんやの最中も交渉を続けていたのでしょうね。
イヤハヤ!大丈夫か?日本!


2月5日に癌治療中であることを公表したチャールズ国王。
11日滞在中の東部ノーフォーク州サンドリンガムで、セント・メアリー・マグダレン教会へ向う。


3月22日ビデオ声明で、がんに罹患したことを公表する英国のキャサリン皇太子妃(BBCスタジオズ提供・ロイター)

痛々しいキャサリン妃の写真、国王である責任感から務めて元気に振る舞っておられるチャールズ国王。



マスコミがこのニュースに添付したニッコニコ顔の映像


よだれ掛けドレスを召した雅子さまの映像も使用されているが…。
これは、「故エリザベス女王から即位のお祝いに招待されていた」事を強調するためでしょう。でも、それも何だかな。女王は亡くなられ、即位後もう6年です。しかも、迎えてくださるチャールズ国王もキャサリン妃も重い病気とあっては、、、。

😨 立場を変えて考えてみて欲しい。今上と紀子さまが立て続けに癌治療中であることを公表した日本へ、どこかの国の国王夫妻が「待遇は国賓、晩餐会で饗応、思い出の地巡りの手配もして呉れ」と大きな顔してやってきたら、何んと心ない失礼な国だと思わないでしょうか。私なら、いい加減にしろと思います。

天皇皇后両陛下、イギリスを公式訪問へ…国賓として6月下旬に
3/24(日) 5:00配信 日テレNEWS
天皇皇后両陛下が、6月下旬に国賓としてイギリスを公式訪問される方向で調整が進められていることがわかりました。

関係者によりますと、天皇皇后両陛下は6月下旬に国賓としてイギリスを訪問されることで、調整が進められているということです。

両陛下は、故・エリザベス女王からの招待で2020年春にイギリスを訪問されることが計画されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、延期になっていました。

訪問はおよそ1週間の日程で、6月22日にロンドンに到着し、その後、バッキンガム宮殿での歓迎行事や晩さん会エリザベス女王の墓へのお参りのほか、滞在最終日には天皇陛下や皇后さまが留学していたオックスフォード大学への訪問も調整されているということです。

また、陛下はイギリス留学中にテムズ川の水運を研究されていましたが、関連する水関係の視察も検討されているということです。

チャールズ国王は、今年初めにがんが見つかったことが公表されていますが、訪問の調整は、国王の治療の経過をみながら進められているということです。

両陛下のイギリス訪問は、エリザベス女王の国葬出席の2022年9月以来で、国際親善訪問としては去年6月のインドネシア訪問以来、即位後2度目となります。

😱 エリザベス女王国葬に笑顔で押しかけて、女王へのお別れも、国王主催のレセプションも欠席した雅子さまが墓参りねぇ。墓参りくらいしか訪問の理由が思いつかなかったのでしょうか。
これは、もう墓参りを口実にした、完全に御二人のお楽しみ旅行ですね。

御二人の状況を考えない外国訪問と言えば、、、
1995年(平成7年)1月17日 阪神淡路大震災発生
震災3日後の1月20日から1月30日までの予定でクウェート、アラブ首長国連邦(UAE)、ヨルダンの3か国を訪問。


1995年1月21日


1995年1月24日 アラブ首長国連邦ラクダレース観戦
大興奮の雅子さまにしきりに話しかけるも無視される皇太子(現今上)
結局、この関係のままに現在に至っているのね…。


1995年1月25日 アラブ首長国のムハマド王太子と会食・会談、
アラビアンナイトの豪華な饗応。雅子さまはご満悦。
阪神淡路大震災のことなどすっかり忘れて、楽しんでいたら、ついに見かねたヨルダンのフセイン国王から「お国が震災で大変なんだから早く帰ったら」 とやんわり「もう帰れ」と言われてしまった。

「大震災発生後のこの時期に」と引き止める声を、「招待されているのに行かないのは先方に失礼」と振り切って強行。行ってみたら、先方は「国が大変な時に何やっているんだ」と呆れていた…。というお粗末。



まだまだ遊びたかったのに、2日早く帰ることになって面白くなさを隠そうとしない雅子さま。この写真も有名ですね。
当時は、識者も週刊誌もずいぶん批判したものでしたが…。

※なお、御二人は前年1994年11月5日から15日にかけても、中東を訪問されている。
この時もヨルダンでラクダレースをご覧になっている。古いことを知らない人々は、1194年のラクダレースの写真を出して、阪神淡路大震災時にラクダレースを見たというのは捏造だとしているが、実際 ”雅子さま” ”ラクダレース”で検索すると上位には1994年ヨルダンのラクダレースばかりが並ぶ。
阪神淡路大震災発生で大混乱に陥っていた日本を他所に中東へ遊びに行ったことは、さすがに黒歴史だという思いが愛子天皇派雅子さま擁護派にもあるのでしょうか。

御二人は、また今回も相手方の事情に気遣いのない訪問を強行しようとされています。つくづく、ご自分のことしか頭にない御二人なのだと思います。
しかし、阪神淡路大震災時の中東訪問も今回の英国訪問も、今上と雅子さまだけの思いで実現するものでもありません。
行かせたい外務省、行かせたい政府の存在があるから、実現したのでしょう。
こんな外交をしていて大丈夫なのでしょうか。

「招待しろ、招待しろ」とあんまりうるさいから、病気だから辞退するだろうと招待したら「おいおい、本当にやって来たぜ!」と呆れられていないと良いですね~。

英国行強行の次はいよいよ天皇訪韓か?


22日 弁当持参で今上ご夫妻能登訪問

2024-03-23 00:03:44 | 令和の天皇家


😐 日中、スマホ待ち受け画面に続々と今上ご夫妻の動向を伝える速報が入る。
羽田到着→羽田出発→能登空港到着→航空自衛隊輪島分屯基地 →自衛隊ヘリコプター→マイクロバス→輪島市中心地・朝市跡・避難所→マイクロバス→ヘリコプター→(マイクロバス)→珠洲市・避難所・被災施設・・・羽田空港
ネットの時代とはいえ、これまで逐一足取りが速報されたことがあっただろうか。

繰り返し言うが、今週、今上ご一家の予定は発表されていない。
能登訪問は既に予告してあるから、予定発表しなくても良い、というお考えならそれは間違っています。現に他の皇族がたは予告と予定発表両方とも出している。今上ご一家だけですよ。「予告したからいいだろう」と予定発表をほッ被りするのは。


😐 雅子さまのジャケット、実寸がジャケットの身幅より大きいのか、首の後ろに横に引きつり皺が出ています。

😧 おや?陛下は眉を描いていらっしゃる?解像度を上げると陛下の顔のたるんだ皮膚にある皺と無数にあるシミがはっきりと見えます。ああ、陛下もいつの間にかお歳を召されたのですね。雅子さまに振り回され、愛子さまに溺しているうちに…。
雅子さまは、お気に入りのサザエさんシニョン。

訪問準備のご進講の段階から、鳴り物入りで報じられた能登ご訪問でしたが、拝するところ今上と雅子さまに生気が感じられません。
例えばケニアの大統領やブルネイ皇太子ご夫妻を迎える時の今上ご夫妻とは身の入れ方が違うというか、、、歓迎の場と慰問の場の違いでは説明できない、、、一生懸命さが違うというか。

一言で言えば「主体性が感じられない」ですね。
歓迎昼食会や要人会見の場で見られる、あのグイグイ前に出て行く感じではない。
御夫妻は本当は来たく無かったのではないか。
周囲から強く勧められ、お膳立てに乗って仕方なく来られたようにも見える。

弁当持参もマイクロバスも、「御夫妻の発案で」と報じるところは無い。手まり寿司や日本酒は、あんなに「陛下の発案」と称賛報道したのだから、陛下発案なら其のように報じるでしょう。 
不思議なことに当初こそ大きく報じられた弁当持参が後になるほど消えている。弁当持参を強調すると、以後弁当持参スタイルが定着しかねないと、何処の食いしん坊さんからクレ―厶が入ったのでしょうか。😊

能登地震、両陛下が輪島・珠洲訪問 輪島朝市で黙礼、住民気遣う
毎日新聞2024/3/22 19:57(最終更新 3/22 21:21)
天皇、皇后両陛下は22日、能登半島地震の被災者を見舞うため、日帰りで石川県輪島市と珠洲市を訪問された。

両陛下は地震による大規模な火災のあった輪島市の「輪島朝市」と、津波で被害を受けた珠洲市の飯田港で黙礼し、避難所に暮らす人々には「くれぐれもお大事に」などと言葉をかけた。

 両陛下は特別機で能登空港に到着後、馳浩知事から被災状況の説明を受け、自衛隊ヘリに乗り換えて輪島、珠洲両市を回った。輪島市では多くの建物が焼失した輪島朝市を訪れ、坂口茂市長から朝市の周辺で15人が犠牲になったことを聞き、焼け跡に向かって深く頭を下げた。珠洲市では飯田港で津波被害を視察した。

😐 此処では報じられていないが、今回、地元の負担を少なくするために、昼食は弁当を持参し、ヘリコプターを降りてからはマイクロバスに職員と同乗して移動されたという。



😐 雅子さまは、お通夜に行くような黒いトートバッグを下げていらっしゃいます。
被災地の訪問なので、しめやかにしなくては、と思われたのかもしれませんが皇后の持ち物にしてはお手軽で安っぽくありませんでしょうか。





😐 腰を屈め、膝を曲げ、背中をまるめて、ヨタヨタとタラップを降りる雅子さまと雅子さまを気遣う今上。


😐 輪島市内をマイクロバスで移動する今上ご夫妻。


😐 輪島朝市跡で一礼されたご夫妻。黙祷ではなく一礼だったようです。

倒壊したビルや家屋など地震の爪痕が残る市街地を車で通り、火災があった現場に到着した両陛下は、坂口茂市長から当時の状況について説明を受けたあと、焼け跡に向かって深く一礼されました。


😟 このお顔、陛下は絶対にお疲れです。「もう、どうでもいい。」?
雅子さまは「こんなんばっかり、もう、いい加減にして!」?


😐 話、耳に入ってませんね。機械的に頷き、機械的に言葉を発する…。輪島市避難所。

輪島市ご訪問のあとは、ヘリコプターで珠洲市へ





😐 海に向かって一礼。
「10秒の黙祷」と報じるところあり、「深々と一礼」と報じるところあり。
10秒は黙祷にしては短すぎるので、ここは深々と一礼でしょう。

実際に陛下に接したかた、お言葉を頂戴したかたには、ご夫妻の訪問は大きな励ましと慰めになったようです。報道はそうした方々の感謝の言葉を伝えている。

今上御夫妻の訪問を「ありがたい」とおっしゃるあなたがありがたい(パクリです)

名古屋城木造復元巡る市民向け説明会に賛成派のサクラか 市議と市長の特別秘書との間でメールやり取り
2024/03/18 17:54配信 東海TV
😇 サクラ、サクラ、、いえ、時節柄なんとなく・・・
今上御夫妻のせっかくのお出ましですものね。絵になる光景、感動を呼ぶ綺麗な報道をさせたい、したい、と思うのが人情。
しかし、カメラは今のところ正直。

動画:
【天皇皇后両陛下】輪島市の避難所を訪問 被災者をお見舞い

【天皇皇后両陛下】珠洲市・飯田港で海に向かい拝礼 まもなく帰京へ

弁当持参、マイクロバス、膝つきお声掛けに深々と礼、が国民に用意された感動のツボだとしたら、御夫妻に用意されたクライマックスはヘリコプターに乗って上空から地震がもたらした惨状をご覧になる事だったのかも?
ありがたや弁当持って遊覧飛行、、、

能登空港到着 午前11時ごろ
輪島自衛隊駐屯地にヘリコプター到着午後1時ごろ
輪島朝市にマイクロバス到着、黙祷。午後1 時30分ごろ
輪島避難所訪問午後1時40分ごろ
ヘリコプターで珠洲市へ移動
珠洲市避難所訪問午後4時過ぎ
珠洲市飯田港視察午後5時過ぎ 既に薄暗い

輪島から珠洲への間に2時間ほどの空白がある。
雅子さまのための長いご休憩か、地形が変わってしまった珠洲市の惨状を空からご覧になる時間だったのでしょう。


3月11~17日 天皇ご一家のご動静(遅ればせながら)

2024-03-22 00:25:00 | ご動静

国の象徴、天皇が予定を発表しないというのはどうなのでしょうね。
祭祀の予定をあらかじめ知っていれば「ああ、今日は宮中三殿で陛下が国と国民の安寧を祈っていらっしゃるはず」と安らぎ、お出ましの予定をあらかじめ知れば「ああ、陛下はどこそこへ国見に行かれるのだ。」「ああ、陛下は国事行為をされるのだ。」と、頼もしくも思えるでしょうに。

今上ご一家は親子三人揃って、口を開けば、「国民と共に歩む」「国民に寄り添う」とおっしゃるが、国民と共に歩むつもりなら、国民にご自分達の予定を知ってもらうというのも大切なことだと思いますよ。

「国民と共に歩む」? 実際のところ、常日頃、ご自分達の都合ばかりで物事を考えていらっしゃるから、国民に向けての予定発表などどうでも良いということになるのでしょう。はっきりおっしゃい。😁

発表された予定
天皇、皇后両陛下、愛子さま
3/13(水)
天皇陛下 皇居・御所(離任ギリシャ特命全権大使との面会)

実際のご活動
11日)
【午後】
両陛下 ご黙禱《東日本大震災の発生日に当たり》(御所)

(12日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(13日)
【午前】
陛下 離任するギリシャの駐日大使をご引見(御所)

(14日)
【午前】
陛下 勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)

(15日)
【午後】
両陛下 厚生労働大臣表彰の第52回医療功労賞受賞者が拝謁(宮殿)
両陛下 農林水産祭天皇杯受賞者が拝謁、業績ご覧(宮殿
陛下 ご執務(御所)
両陛下 人事異動者が拝謁(御所)


※ご執務 週午後
※下線部、予定発表されなかったご活動

😐 雅子さまは、今年に入ってからぶっちぎりで祭祀も会釈もお出になられていない。
大学を卒業された愛子さまが雅子さまの代理でお会釈に出られるという話は聞こえて来ないが、4月からは出て来られる予感がするが…。今上ご一家の女性宮家への本気度が見えるかも。